めぇめぇ

温泉内科専攻医

めぇめぇ

温泉内科専攻医

最近の記事

体力無し、メンタル弱し、やる気なしと三拍子揃った中断研修医がお勧めする初期研修ハイポ病院の選び方で打線組んだ

こんにちは、羊のめぇめぇです。フォロワーはご存じかもしれませんが、私は巷でいう初期研修中断者です。最初の入職先であった某公立病院での激務&僻地特有の因習的な閉塞感に嫌気がさしたため中断し、その後運よくいい感じのハイポ民間病院に移ることができました。この経験を次世代に引き継ぎ、私のように間違った病院選びをしてしまう人が今後一人でも減ればよいなと思い筆を取りました。最近は初期研修関連のnoteも多いですが、このnoteは中断経験者が実際に働いてみて分かったリアルな実体験を皆さんに

有料
500
    • 家に帰ったらスマホは切る、パソコンはつけない、さっさと飯食って風呂入って早く寝て早く起きる

      という生活を一月ほど続けています。5時過ぎに仕事が終わり、買い物、帰宅、食事、風呂(合間に軽く筋トレ)を済ませるとおおよそ8時台です。そこから9時過ぎ位まで本を読み、後は寝るだけです。朝は4-5時に起きます。もし眠かったら時間いっぱい寝ます。それこそ10時間以上。 実に幸せです。 思えば以前は帰宅と同時にパソコンを付け、日付が変わるまでだらだらとyoutubeやtwitterやら非生産的なことで時間を潰し、翌日には慢性的な睡眠不足を抱えながら病棟に上がっていました。まあ当

      • 難読名前を付けてしまいがちな親、その弊害と解決策

        僕は苗字は至って平々凡々としておりますが、名はとても珍しいです。どのくらい珍しいかというと、自信をもって現代日本で一人しかいない名前であると言える位です。ではいわゆるDQNネームかというとそういうわけではなく、歴史上の(その分野ではとても有名だけど)マイナーな人物から直接取ってきた名前となります。よく言えば高学歴意識高いネームですが、難読ネームであることには変わり有りません。これまでの人生で新しく会う人には必ず読み方を聞かれ、そのたびに読み方を伝えるというプロセスを恐らく何百

        • ツイッター専用原稿用紙

          ツイッターは140文字という制限があることで、多様な可能性を生むSNSになっています。だらだら書くには向かないため、簡潔にびしっと言い切る力、短文で的を射る文章力などが要求されます。 ところで原稿用紙ありますよね。400字詰のが主流ですね。400字という制限がかけられた文章作成補助ツールがあるのなら、ツイッターもアナログ化して原稿用紙にして然るべし。というわけで作ってみました。 ツイッター原稿用紙、万バズverです。紙媒体のツイッター原稿用紙があれば、たとえ電波がない山の

        体力無し、メンタル弱し、やる気なしと三拍子揃った中断研…

          年収600万、週休5日で生きていく~Z世代寝そべり医師~

          ①働きたくないこんにちは、羊の皮をかぶったおっさんのめぇめぇです。無事115回医師国家試験を合格することができまして、現在は某辺境開拓惑星病院で初期研修をしております。日々twitterでやる気の無い発言ばかりしているダメ羊です。特技は院内放牧プレイ、苦手ものはキャンゴシです。 最近は中国で寝そべり族という若者がはやっているそうですね。まあごく一部の現象とは思いますが、あの拝金主義の中国にこういう若者が出現するとは、中国も経済発展に濃淡が出るほど成長したということでしょう

          年収600万、週休5日で生きていく~Z世代寝そべり医師~

          コロナ禍/下でのマッチングの出口戦略

          M6のみなさん、コロナでいろいろ大変だと思いますが、今年のマッチングについて私見/予想を簡単に述べます。それなりに都内/地方と見学を重ねてきた経験がベースになっております。 目次 ┣前提  ①見学が必要条件からはずれた  ②見学の代わりにオンライン説明会・個別面談/相談が必須化される ┗予想  A:すでに見学してた人の方が有利  B:実際に見学してみないと分からないことが沢山ある  C:人気病院と不人気病院の差が広がるかもしれない  D:さらに予測。現地で面接できる?  E

          コロナ禍/下でのマッチングの出口戦略