Baby don't cry

9月上旬に息子を出産しました。
無痛分娩については、後日また書きたいと思っていますが
とにかく無痛とはなんぞや?って位に痛かった・・・。


ほぼ全世帯母子家庭の如く

出産から2か月が過ぎて今とても思うことは
「世の中のお母さん、昼間一人で育児してるの強すぎん?」
ってこと。
新型コロナウイルスの流行以降、幸い我が家は夫が在宅になり
なんといまだに在宅なので、平日の昼間でも打ち合わせが立て込んでいなければ、仕事部屋から出てきて息子と遊んだりおむつを替えてくれたり、私の話し相手になってくれたりと、かなり協力的なため、他のお母さんと比較すると相当楽に子育てが出来ているような気がしているけれど、だからといってそれが“楽か?”と聞かれれば当然答えはNOだ。

なにせ、言葉も発さず感情もまだ大きく出さない、この世に出てきてまだ2か月のスーパー半人前を相手にしているのだから、右往左往の翻弄されまくり。それでも、平日の昼間一人でこれを相手にしているお母さんたちは凄いの一言だと思う。
私は自分と同じ立場になる人間を安易に「凄い」という言葉で称賛することが嫌いなのだけれど(例えば、自分がバリバリ営業職についているから、女性営業職の人尊敬する!!とか)それでも、平日一人でほぼ未知の生物といえる赤ちゃんを相手にしているお母さんは、凄いの一言に尽きる。

つい先日、夫がこんなことを言っていた。
「子育てに比べたら仕事なんてちょろいなって思ったわ。」
先にお伝えしておくが、うちの夫は広告業界に勤めていて、本来なら朝から朝まで働いちゃうようなスーパー仕事大好き人間なのです。そんな彼が何故そんなことを言ったかというと理由は
「取引先の相手は突然うんこしたり、理由も分からず何時間も泣いたりしないから。」
だそう。
なるほど、面白いね。確かにその通りだわ。
しかも夫は、もともと調べたり考えたりが大好きなタイプなので、息子をよく観察しては、これが好きなのではないか、この時間にこうなるのではないかと色々とみてくれる。それをトライ&エラーの繰り返しで、生後2か月の息子は最近しっかり一人で昼寝が出来るようになった。
赤ちゃんは睡眠が浅いらしく15分30分60分と小刻みにふんわり起きては泣く、最悪起きるが眠すぎてまた泣くが自分では上手く寝られない・・・と負のループに陥ることが多いが、ここ数日は私はこうしてnoteでも久々に書いてみようかなと思えるくらい、お昼寝上手だ。
お昼寝中にBTSが出演したビルボードをHuluで観て、起きてきた息子に
「グッドスリーピングベイビーアワード初受賞おめでとうございます!コメントいただけますか?」なんてご機嫌で声をかけられるくらい心の余裕がある。
それもこれも、全て夫のおかげだと思う。勿論、私は細切れ睡眠24時間体制で息子と向き合い、夜に静かに息子が眠ろうものなら、息をしているか不安になり、起きるなよと念じながら身体に触れたり、腰痛肩こりとは生涯連れ添っていくものだと割り切ったりとスーパー頑張っていると自負していますが、夫の積極的な協力がなければ、きっと今頃メンタルぼろぼろで、息子に酷い言葉を投げかけてしまっていた可能性だってある。

だからもう一度言うけど
出産から2か月が過ぎて今とても思うことは
「世の中のお母さん、昼間一人で育児してるの強すぎん?」


子育てをゲームの如く


うん、強すぎ。子育てっってきっと人生ではじめての「止められないゲーム」みたいなもので(ゲームとか言って、私が若いタレントとかだったらクソほど叩かれそうだね)ありとあらゆる手を使って、トライ&エラーを繰り返し、それで次のステージにいったから一度セーブ・・・は出来ずそのまま続けていくしかない、超楽しい超苦しいゲーム。一度始めたら止められないし、止めてはいけない。何故ならそれは本当のゲームではないから。
ん?どっち?ゲームなの?ゲームじゃないの?
うん、ゲームじゃないよ。でもゲームだと思ってやったほうが、気楽な瞬間もある。
抱っこして寝かしつけて、いざベッドに赤ちゃんを置くと起きる確率80%超え(我が家調べ)だけど、今日この瞬間は絶対に無事に着地させて1分でも長く風呂に入るぞ!!さぁいつ置く?相手はもう眠っていそうだが、でもそうじゃないかもしれない。ふとした瞬間にそっと片目を開くことがたまにあることを考慮するとまだ早いか・・・いやでも、、いつかは通らなくてはけない道だ。。いってみよう。Bダッシュは危険だから絶対に使わない。息を潜め呪いに近い祈りを捧げつつ、いざ!!!!!!!!!!!!
これが毎日毎晩繰り返し。ゲームだと思って、起きちゃってもやり直し(笑)くらいの気持ちでいないと、どんなに可愛い我が子でもやってらんねーわって話。


セブンルールの如くスリールール

そんなこんなで、たったの2か月ですが息子を育ててみて
彼の睡眠ルールがいくつか分かった気がするので紹介します。

①起きてからだいたい2時間で限界
 文字通り、起きてからだいたい1時間半位であくびをしたり眠そうな顔をしはじめる。そして2時間に近づくと、半分寝てますよね?目閉じてますよね?みたいな顔でなぐずり始めるので、完全に泣き始める前に寝かしつけを開始する。
この時、あまりに眠いとそのままそっと着地させて眠ってしまうこともあるが、これは超ラッキーパターンなので期待してはいけない。抱っこして寝かしつけで、あぁもう寝たかな?の合図は、足をぽんぽん叩いてみて反応がなくぶらぶらしたままなら完全に寝入っている。(旦那調べ)
ここからは先にも書いた通り、呪いに近い祈りを捧げつつベッドに置く。

②きをつけのポーズで安眠
赤ちゃんの基本姿勢は両手でW・両足がMという形になるけれど、その手をそっと下げてきをつけのポーズにし、おくるみでさらりときゅっと巻いてしまう。そうすると我が家は割と早く寝入ることが多い。ただ、このWの形を崩してはいけないなんて説もあるので、やるかやらないかはその家次第だとは思う。

③Youtubeの胎動音で安眠
これにはもう感謝しかない。眠っている途中で起きて泣いていても、これを聞かせながら、身体に少し圧をかけるようにトントンとなだめると寝る。長い時は微睡みつつ泣きつつ10分とかかかる時もあるけれど諦めず、丁寧にトントンし、呪いのような祈りをここでも捧げる。


この3つが上手くハマれば、成功率はかなり我が家は高い。
赤ちゃん一人一人、好みやタイミングがあるので、全然ダメだわそんなのとっくの昔に試したわ・・・なんて人もいるだろうけど、我が家はこれに今だいぶ依存しているので、この3つが突然効力を失ったらと思うと
思わずセーブボタンを探してしまうかもしれない。

世の中のお母さん、そしてお父さん
今日も終わらないゲーム、がんばりましょう!


#子育て #出産 #赤ちゃん #寝かしつけ   #ゲーム #コラム
#アラサー #体験記 #日常 #育児 #youtube  






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?