見出し画像

30万円を突っ込んで試した結論。極上の癒し枕はこれだった

朝はスッキリ、
気分爽快で目覚めたい。


お疲れ気味の社会人は、

「ぐっすり眠れる方法」

を求めます。


シーツやベッドの質、
寝室でアロマを使う。

やり方は様々ですが、
眠りの質が悪いと感じる人から
一番多くの質問を受けるのは、

「どんな枕がいいですか?」

だったのです。


今回は、睡眠の質を左右する枕の話。

「30万円近く枕に使った挙句、
 こんな結論に至りました」

という、あなたの遠回りと
無駄な出費を大幅にカットする話です。


そこらの素人が適当に選んだ、
1個の枕の感想ではなく…

「自分の首に合わせた
 オーダーメイド枕を、
 10個以上作成」

「通販や広告でよく見かける
 枕をついでに5個試す」

ということを数年かけてやりました。


テンピュール、
トゥルースリーパー、
整体枕。

低反発、高反発、硬いもの。

有名どころも全て体験した上での
結論をお届けします。


特に、これからいい枕を
買おうとしている人や…

「オーダーメイド枕を
 作ってはみたものの、
 そんな劇的な手応えはないな」

とガッカリしているあなたには、
役に立つ話ができるはずです。


睡眠の質が悪いと感じている。

朝、スッキリ目覚められない。

いくら寝ても疲れが取れない。

朝起きたら、首が痛い。


そんなあなたに、この話をどうぞ。


●星5つレベルの枕に恨みを抱く


あれは2018年。


私が眠りを研究する企画、

「寝室・神殿化計画」

の講座を開催した時の話です。


我が身を使って検証する為に、
私は良さげな枕をピップアップして
特注枕を数個、同時に作りました。

「あなたの首の形に合わせて、
 フィットする最高の枕を作ります!」

というメーカーや専門家を見つけては
現場に直接、足を運んで特注をする。

プロの整体師や施術者、
研究者たちが首回りや角度を
測定して作った枕を試す。

こんなことをトータルで
約3年間はやったでしょうか。


最低でも1つの枕で
1週間以上は寝て…

「ビフォーアフター」

の、首と肩周りを中心とした
体の変化を観察してきました。


で、そのうちに…

「どんな材質、
 どんな理論で作られた枕が、
 最も眠りの質を高めるのか?」

の感覚が、なんとなく寝た瞬間に
わかるようになってきたのです。

柔らかい枕から、硬い枕まで。

枕以外は同じ条件のままで
実験を重ねること数ヶ月。

「この枕は星5つ!」

「この枕は星1つ。
 うらめしぃ〜…」

と、テンションを上げたり
下げたりしながら実験を重ね…


15個以上ある枕の中から、
お気に入りを3つまで絞れた秋の頃。

私は絶望からくる脱力で、
何もかもが一瞬、嫌になりました。


その気持ちを例えるなら、
並べたドミノが

「あと1個で完成!」

という時に手が当たり、
完成前にドミノがザザッと倒れた時の気分。

果たして、私の心を打ちのめした
枕の真実とはなんだったのか…?

それは、

「いくら自分の体に合わせた
 オーダーメイド枕を作っても、
 そこまでのリターンはない」

ということだったのです。


「この星5つの
 オーダーメイド枕めっ!」

私が過ちに気付いたのは、
30万円を使い果たした後のこと。

私の二の舞になりたくないなら、
しっかり集中して読んでください。

実は…

●凸凹は、片方だけ整っても意味がない


ここで、あなたが寝る時のことを
思い出してください。

枕とあなたの体は、
簡単に言うと凸凹の関係。


つまり…

片方が整っていても、
片方が整っていないとフィットしない。

当たり前の話です。

例えば、いくら枕を
あなたの首に合わせて作っても…

あなたの首回りが緊張やストレスで
バキバキに硬直したまま寝ると、

オーダーメイドで作った凸凹関係が
うまく噛み合わなくなるのです。


もう少し簡単に言い換えると、

「あなたの首回りが
 リラックスしている夜」

はオーダーメイド枕がフィットしても、

「あなたの首回りが 
 ガチガチに緊張している夜」

は、オーダーメイド枕でも
フィットしなくなるということです。


実際には、この逆パターンもあります。

「首がガチガチの時に作った枕は、
 首回りがリラックスして緩んでくると
 どんどん違和感が出てくる」

というパターンです。

オーダーメイド枕の作り手は、
あくまでも

「今、この瞬間のあなたの体」

を参考に、フィットした枕を作ります。


言い換えるなら、

「1年365日、
 毎日微妙に違うあなたの首回りの
 たった1日の状態に合わせて枕を作る」

ということです。


あなたの体が緊張しているか、
それとも緩んでいるのか…?

あなたの体に歪みがあるかないか、
今日はベストな状態なのか…?

この重要なポイントまで踏まえて
変化に対応した枕を作ることは
まず不可能なのです。


で、基本的に。

「オーダーメイド枕を作ろうかな…」

という人の首回りや肩は、
高確率でガチガチに緊張しています。


体が緊張して眠れないから、
眠りや枕を探求したくなる。

つまり、

「オーダーメイド枕を
 測定してもらう時には、
 ガチガチに緊張している可能性大」

という人が多いのです。


こうなると、
枕のフィット感覚が素晴らしくて
首回りや肩周りが緩むにつれて、

「枕と自分のフィット感がずれてくる」

という結果になるのです。

もちろん、特注の枕を
提供している人たちは、
こうなることも承知の上。

だから、親切な作り手は

「体のクセが変わってくるので、
 定期的に計りなおして
 枕の調整をしましょうね」

と、歯医者さんのように
定期的なメンテナンスを提案します。

ただ、それでも残念なことが1つ。

それは…

我々の首回りや肩周りの緊張は
日々、変化するということです。


「明日は休みだ!嬉しいな!」

とテンションが上がっている
土曜日の夜と、

「あぁ、これから
 地獄の一週間が始まる…」

とテンションが下がっている
日曜日の夜とでは、
首回りの緊張状態が変わります。


だから、数ヶ月ごとの
枕メンテナンス程度では不足。

毎日変わる自分の状態の変化には、
まるで追いつくことができません。

。。。

そう、最高の癒し枕は…

「毎日の微調整ができる枕」

なのです。

理想的なのは、

「オーダーメイド枕+微調整」

です。

ただ、普通の枕で微調整をしても
十分な効果は得られました。


むしろ、個人的な体感でいうと

「オーダーメイド枕<微調整」

でした。

数万円の特注枕や、
整体師が考えたという
変形枕よりも…

「微調整のスキルと、
 ただのタオル数枚」

の組み合わせの方が、
圧倒的手応えを感じられたのです。


できれば、もっと早く知りたかった。

そうすれば、無駄に消えた27万円を
もっと楽しいことに使えたのに。

(この時に購入した枕1個は、今も愛用中)

そんな遠回りをしながら
私がたどり着いた

「微調整」

の具体的なやり方を、
今からあなたにお伝えします。

●あなたを深い眠りに誘う、三枚のタオル


枕の微調整は、とても簡単です。

使うのはタオルだけ。

経験上、3〜4枚あれば十分です。


肌に触れる感覚の違いで
ストレスや安眠のレベルが
変化してきます。

だから、使うタオルの質は

「出来るだけ肌触りがよく、
 肌に触れた時に
 自分がリラックスする素材」


を選んでください。


枕の微調整は、以下の流れで行います。

1、いつもの枕で寝てみて、
  寝た時の肩周りの感じを確認。

2、次に枕の上にタオルを一枚敷いて、
  もう一度同じように寝て
  先ほどとフィット感を比較。

3、さらにもう一枚タオルを敷いて、
  1回目、2回目とフィット感を比較。

4、一番しっくりきた枚数を選ぶ。


やることは、タオルを枕の上に重ねたり
減らしながら、ベストフィットを見つけること。

自分の首回りが一番
しっくりくるタオルの枚数を、
見つけ出してください。

タオルを敷くのは、
枕の上がオススメです。
  

以上がシンプルかつ効果的な、
睡眠の質を高める枕の微調整です。

あなたの枕を
オーダーメイド枕以上の
癒しアイテムに変える、
簡単な一手間。

ぜひ一度、お試しください。


ちなみに、一時期から

「整体枕」

はどうなのか?と
よく聞かれるようになったので、
試しに買ったことがありました。

後頭部がスポッとハマるような、
中央にくぼみがあるタイプです。

実際に使ってみると、

「個人的にはオススメしない」

という結論に至りました。


オススメできない一番の決め手は、

「寝返りのうちにくさ」

です。

この点に関してはかなり、
首回りにストレスを感じました。

我々が寝ている間に
やっていることは、2つ。

「呼吸と寝返り」

です。

つまり、

「綺麗な空気と、
 寝返りしやすい寝具」

は、良質な眠りを求める上で不可欠。


この枕は、首や後頭部の
フィット感はいいものの、
スムーズな寝返りを妨げます。

「後頭部がスポッと入るくぼみ」

があるので、一度頭が収まったら
左右に寝返りを打ちにくいのです。


個人的な感覚かなと思って
10人ほどに試させましたが、
全員が

「お…おっ…寝返りにくいな」

と仰向けの亀のように
ジタバタしていました。

だから、大半の人にとって
このタイプの枕で力を抜いたまま
自然に左右に寝返りを打つのは、
難しいかもしれません。

このタイプの枕でも、
後頭部がスポッと収まるくぼみに、
タオルを敷いて調整したところ…

寝返りのストレスが減って、
フィット感と寝返りやすさの
バランスがある程度取れました。


ただこれだと、
この整体枕である必要がありません。

ですから、コストとリターンの
バランスを考えて、

普通の枕+タオル3枚あればいい。

という結論に至りました。


私は、お気に入りの枕に
“わぼうふ”というコットン100%の
タオルをかぶせて寝ています。

ヨガの先生が、

「これを首に巻いてヨガをすると
 いつもより呼吸が深くなった」

と喜んでいた布なので、

「肌触りの良さ=あなたを緩める」

のは間違いないと思います。


それでは、本日はこのへんで。


こちらの記事では、
あなたにストレスを与えて
エネルギーを下げている

「意外な真犯人」

の正体を解き明かしています。

身近なソレが、エネルギーを下げる


ここを意識せずに
健康法に取り組むのは、
あまりにも非効率。

損する前にご確認ください。

自分だけでなく、
大事な家族も健康でいてほしい。

そう願う家族想いのあなたに、
全20回の無料メール講座を提供中。

今回の記事のような、私が試行錯誤を経て

「これは良い!」

と確信した情報だけを、
ぎゅっと凝縮してお届けしています。

家族を健康にする、知識の薬箱


ドバイ大富豪を感動させたモノ…

真っ二つになった指を再生した、
黒い粘液の正体…

肌を蘇生した泡の魔術…

ガラガラ蛇の毒を中和した、
免疫最強クラスのハーブ…

細胞を癒す、布のパワー…

一話1テーマで
長めのメルマガですが、
お役に立つ情報は多いかと。

家族に元気でいてほしい。

親に元気で長生きしてほしい。

そう思うあなたはぜひ。

家族を健康にする、知識の薬箱


こちらでも、眠りの質を高める
ワンポイントをお伝えしています。

眠りの神殿を整える サンプル版



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?