見出し画像

月刊オンリーストーリー 2022年04月号(vol.01)

こんにちは、オンリーストーリーの広報担当です!段々と暖かくなってきましたね。変化の多いこの季節はなんだかワクワクしてしまいます。

この春からオープン社内報「月刊オンリーストーリー」が始動しました。月刊オンリーストーリーでは情報発信、コミュニケーション促進、活動記録の3つを目的に当月のニュースをお伝えしていきます。

早速、4月のオンリーストーリーの様子をお届けします!

■4月のニュース

〇新メンバーの入社
今年は7名の新卒社員と1名の中途社員がオンリーストーリーに入社しました🌸

執行役員CGOの斉藤がミニ歓迎会を開き、新卒社員向けにフグ料理をご馳走してくれました!予定の合わなかったメンバーはとても悔しそうにしてました(笑)

画像4

また、現在新卒社員1人1人が入社時の気持ちを綴ったnoteを作成中です。既に2本公開中で、個性溢れるnoteに仕上がっています。ぜひ、ご覧ください!

〇経営体制の変更
4月1日より執行役員CFOに小澤が就任しました🎉加えて、執行役員2名の体制変更を行いました。

4月1日以降の経営体制
代表取締役CEO 平野哲也
取締役COO   川角健太
執行役員CGO  斉藤諒
執行役員CCO  吉田 航平
執行役員CFO  小澤 一禎

新体制で今後もより良いサービス・組織づくりに努めてまいります。

■4月のチーム

〇開発
・新機能「理由付き会いたいメッセ―ジ」のリリース
オススメ機能から会いたい依頼を送る際に、会いたい理由をつけて送ることができるようになりました。それにより3つのメリットが生まれます。

1.自分に会いたい理由がわかる
2.マッチング後に打ち合わせで話す内容がイメージできる
3.自分にとって熱量の高いアポイントかどうかが判断できる

画像5

どんどん使いやすいツールになっています!開発チームの皆さんありがとうございます!


〇セールス・マーケティング
・アウトバウンドチームの設立

6名でアウトバウンドチームを立ち上げました。様々なチャネルを活用して、商談獲得のために燃えています!

・営業の型を考える川角勉強会の実施
創業期から営業に関わり、取締役COOとして現在も営業部を管掌する川角の営業ノウハウを共有する勉強会を実施しました。リードナーチャリングの方法や商談の進め方などを教わりました。

・事例取材
3本の事例記事を公開しました。
▼チラCEO初の自治体の導入事例記事(石川県宝達志水町様様)

▼地方社長、バイサイド満足事例(山陰酸素工業株式会社様)

▼売上件数400%増事例(保険マンモス株式会社様)


〇CS
・オンリーストーリーの「CSの心得」を作成

カスタマーサクセス (1)

新年度を迎え、業務やチームメンバーの変更があったため、改めて「オンリーストーリーのCS」について考え、定義し、認識を統一しました。今後はこの心得を行動指針として活動し、顧客への提供価値を高めていきます!

・イベント
4月は計16回のイベントを開催しました。そのうち2種は初の試みとなるイベントでした。イチから企画・開催してくれたイベントチームの皆さんお疲れさまでした👏

4月開催イベントの内訳
決裁者限定ピッチ&マッチング会:6回
ギバーピッチ*:4回
イベント活用術共有ウェビナー:4回 
その他:2回
※ギバーピッチ:大手企業決裁者とソリューションを持った企業の決裁者が出会えるイベント


〇人事・労務・法務
・パワーハラスメント研修

2022年4月に労働施策総合推進法(パワハラ防止法)が改正されたことを受け、パワーハラスメントの定義や該当する行動などを学ぶ研修を行うと共に、通報窓口および相談窓口が再周知されました。

・全社会議
毎月第1土曜日に実施する全社会議の運営を行いました。

今回は数値から業務や施策を考えるナンバーベースドマネージ通称「ナンマネ」ワークを行いました。会社の指標を個人の業務・数値目標まで落とし込むことで、自分が何をするべきか明確になりました💡

また、メンバーの目標や夢を共有する「ONLY STORY×ONLY STORY」の企画では、CSの畠中が発表をしました。畠中はいわゆる出戻り社員で、なぜオンリーストーリーに戻ろうと思ったのか、オンリーストーリーで何を実現したいかを話してくれました!

■メンバー紹介

第一弾では、4月に入社した下迫を紹介します。

画像2

入社日:2022年04月01日
部署:セールス
趣味:バイク、DIY、ソフトボール、海外旅行

ー今日はよろしくお願いいたします!まずは自己紹介をお願いします。

下迫です。前職では工作機械を販売していました。趣味はバイクとDIYとソフトボール、海外旅行です。海外旅行では1ヶ月かけてシベリア鉄道で中国-モンゴル-ロシア-フィンランドを横断したことがあります!

次にオンリーストーリーに入社した経緯を教えてください。

僕はオンリーストーリーでマーケティング・セールスマネージャーとして働く竹中のリファラルで入社しました。

社会人になって旧友と集まったらよく仕事の話になると思うんですが、その時に彼は「今の仕事は答えのないことが多い、それを考えて実行していくのが面白い」って言っていたんです。当時僕が勤めていた会社は歴史があり、大抵のことに答えやマニュアルがありました。僕とは対照的な環境にいる竹中が楽しそうに見えて、興味を持ったのがはじまりです。

続いて、オンリーストーリーでの今後の目標を教えてください。

まずはフィールドセールスとして独り立ちをすることです。そのため、商談のロープレを100回することを全体の前で宣言し、先日100回目を終えました。高校の野球部の監督が言っていた「圧倒的な量は質をも超える」という言葉を思い出しながら、まずは数をこなそう!という思いで必死にやっていました。

100回目を終える頃には、格段にサービスの解像度が上がりました。また、資料に声をあてている状態から、自分の説明のために資料を使えるようになり、資料との主従関係が逆転しました(笑)量が質に転換され、以前より自分の営業ができるようになりました。

実現したいONLY STORYがあれば教えてください。

選択肢の多い社会を作り、自分の選択に納得感を持って生きる人を増やすことです。

僕は留学や海外旅行を通じて、様々な環境や文化に触れ、世界が広がるような感覚を経験しました。そして、多くのことを知ることで、比較対象ができ、以前よりも納得感を持って物事を選択できるようになりました。

しかし、今の人生の延長ではない、全く別の選択肢があることを知る機会がない人もいます。そのような人たちに何かできたらと思うんです。

具体的な方法はまだ分かりませんが、オンリーストーリーで働く中でヒントを得ながらこのONLY STORYを実現できたらと思います。

素敵なONLY STORYを聞かせてくださりありがとうございました!

■おまけ

4月は新卒社員とタケノコ狩りにいきました!上京したメンバーもいて、初めて対面で顔を合わせる機会になりました。

名称未設定のデザイン

竹林へ向かうメンバー

クワを持って掘り起こすのは大変でしたが自然に触れて、とても楽しい時間でした!また来年も行きたいです!


■最後に

オンリーストーリー月刊noteを最後までご覧いただき、ありがとうございました!初めて月刊noteを投稿することになり、実は内心どきどきしながら公開いたしました…😳

いかがだったでしょうか!

まだまだ発展途上ではありますが、日々大小さまざまな工夫と改善を続け、今後もメンバー一丸となってご提供できる価値を創り続けてまいります。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

■関連サイト

▼決裁者マッチング支援SaaS「ONLY STORY」「チラCEO」

▼Wantedly

▼Twitter
https://twitter.com/ONLY_STORY_

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,667件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?