マガジンのカバー画像

私の「トラウマ」経験

16
ここでは、私が受けたトラウマ経験についてまとめています。これぐらいでトラウマ、と思う方もいるとは思います。でも、その人にとって辛いものは辛いのです、トラウマ記憶は昨日のことのよう…
運営しているクリエイター

#立場の違い

私の「トラウマ」体験 その4-⑦

 前回の「その4‐⑥」では、就労移行支援Sでの空虚感等を何とかしなければならないという気持ちから生じた私の行動を中心に評細に語りました。今回の「その4‐⑦」では、男性サビ管に更衣室で厨房で起こったことを打ち明けて以降の出来事を語りたいと思います。
 では、「その4‐⑦」を始めたいと思います。
 男性サビ管に打ち明けた翌日、私は就労移行支援Sに行きました。それから、打ち明けてどうなったかを聞くために

もっとみる

ピアノレッスンでのトラウマ、その後 その2

 1月12日(金)に保育士試験の結果が全国保育士養成協会のホームページ上で発表されました。「合格」していました。様々な人から祝福されました。それはそれで嬉しいことです。ただ、気になる人がいました。
 それは私が最初にレッスンを受けた某有名企業Yの講師(女性)のことです。私は去年の8月、この方から暴言(「言葉による暴力」)を受けたことでトラウマが生じ、そこでのレッスンを継続できなくなりました。現在は

もっとみる

私の「トラウマ」体験 その4‐⑥

 前回の「その4‐⑤」では、自分が公私において私を監視しているんだぞと言わんばかりの男性サビ管の傲慢さとその状況で私の空虚感等が生じるまでの過程について評細に語りました。今回の「その4‐⑥」では、その空虚感等を何とかしなければならないという気持ちからどうなったのかを中心に振り返りたいと思います。
 では、「その4‐⑥」を始めたいと思います。
 就労移行支援Sで空虚感等に襲われた翌日の朝、私は仕事に

もっとみる