見出し画像

【登録する人は今日にでも】インボイスってなんだろう?Webライター業界どうなる予想

先週、インボイス登録申請しました~!

個人的に10月1日から適用したいと思っていたんだけど、審査機関含め、かなりギリギリの申請になってしまったような気がしています。このnoteを読んでいる人で、「まあ10月からだしあとでいいや」って考えている人は、もしかしたら今日にでも申請処理した方がいいかも説あります。(すぐにできたよ!)

っていうことで、今回はインボイスの話題に関連して、「そもそもインボイスってなんぞ?」と思っていた私が、インボイスについて勉強したときのノートを公開してみようと思います

インボイスってなんぞ?

インボイスって何?という方のために、私もめちゃくちゃちゃんと説明できるわけじゃないので、まずは政府広報オンラインさんからインボイスとは?のところを引用させていただいてみました。

令和5年(2023年)10月1日からインボイス制度が始まります。この「インボイス」とは、事業者間でやり取りされる消費税額等が記載された請求書や領収書のことで、事業者が消費税の納税額を計算する際に必要となるものです。そのため、消費者は、インボイス制度の対応は必要ありません。

引用:政府広報オンライン

む、難しい、、、

ってなっちゃうので、2年前に私がインボイスについて勉強したときのメモを載せてみるね。これもまたわかりにくいんだけどね、、、。

インボイスについて勉強してみました(インスタより)

2021年にインボイスについて勉強していたので、その内容を載せてみるね~!

おにぎりつめ子っていうのは私のことです。(笑)

・クライアントさんが全て課税事業者じゃなければ、この話は関係ないよ
・クラウドワークスなどを介す場合はどうなるんだろう?まだ調べられていない…
・もちろん課税事業者になることは悪ではない(そりゃそう)消費税の益税を収入の当てにしている人にとってはキツいよね、という話
・確定申告はどう変わるんだろう?これもまだ調べ中…



私なりの解釈で「インボイス制度」を捉えてみました!
まだ網羅できていなくて、調べれば調べるほど色んな状況が予想されるのですが、何か知っていることなどあればコメントくださるとありがたいです。みんなで立ち向かおう…🔥
(もし間違っている内容などあれば、おしえてください…!)



国としては、益税を減らしたいよね。

そしてテレワークのメリットが大きく取り上げられたコロナ禍、フリーランスを始めた人も多いでしょう。

そんなときに始まる(らしい)インボイス制度…うーん。

ちなみに投稿中で来年度からパート辞めるって書いてありますが、これはインボイスを危惧して辞めるというわけではなく、
他にも息子の小一ギャップや稼働時間減への対応をかんがえた結果です!

インボイス制度があってもなくても、来年度からパートをやめてライター専業に一旦戻ります!

風の時代ですな…。

投稿では一部省いてコンパクトに伝えている部分もあるので、ぜひ一次情報で調べてもらえるとありがたいです!

2021年インスタのフィードより

インボイス登録で参考にした動画

インボイス登録方法とか全然知らなかったんだけど、この動画を参考にしたら簡単にできました!

イータックスにログインするのが毎回手こずるんだけどね、、、

私がインボイス登録した理由は1つ!

私がインボイスに登録した理由はたった1つだけなのですが、そのあたりはまたメンバーシップ限定で更新しようと思っています。

というのもインボイスについては今日び賛否両論ある話題で、あまり自分の考えを大公開するのは若干はばかられるというか…小石が飛んできたら怖いので、個人的な話や仕事先で聞いた関連トピックなんかは、またメンバーシップでしれ~っと喋っていきますね!

判断は人それぞれ!だれかに対してインボイスを「やった方がいい」とも「やらない方がいい」とも言わないスタイルです~~。

関連記事

▼インボイスに登録した理由や
クライアントさんと話したことを
こちらに書きました!
(メンバー限定)

▼扶養の話
(公開記事)


この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,354件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?