見出し画像

白血病・高額医療費制度に加えてかかる病院代、出費、病人としての生命保険の必要性②

本ページはプロモーションが含まれています

けいゆうです。

 今回も、前回に引き続き、私が急性前骨髄球性白血病になり最初の(通常の)治療期間、約半年でかかった費用などを解説したいと思います。

4部をまとめて簡潔にしました。よろしければこちらをご覧ください。
https://onemaster.info/2020/10/15/kougakuiryouhi-gendogaku/

 内容として、患者さん向けというよりは、患者さんのご家族、また、現状で健康な人向けかもしれません。

 私自身、とりあえず保険に入っていて、現状では生活もどうにかなってますが、“こうしておけば良かった"、“もっと保障を充実させておけば良かった"など思うところがあり、生命保険に加入するかどうか、また、住宅ローンなども含め、どういった保障内容にするかなどの参考になればと思い、私が入院にあたり実際に使った金額をもとにして解説していきます。

 また私自身、家族、親族、友人等に生命保険に関する職業のものはおりません。
 勧誘などではなく、単純に生命保険について悩んでいる方などの今後の判断材料の1つになればと思い、企画しました。

 ①高額医療費制度に加えてかかる病院代
 高額医療費制度により定められた金額にプラスして病院から請求がきます。私の入院治療の範囲に限定されますが、前回の記事で解説をしました。リンク貼っておきますので、良かったら見てください。
 ちなみに、記事に追記しましたが、診断書の作成も別途請求されます。私の場合、1通8,000円でした。

白血病・高額医療費制度に加えてかかる病院代、出費、病人としての生命保険の必要性①|けいゆう

 ②出費(病院の請求以外)
 私が入院中に必要になった生活用品、家族が病院に通う際のガソリン代など。ご家族の生活費については補足程度になりますが、今回はここを解説します。
 
 ③傷病手当金、社会保険料または国民健康保険料
 傷病手当金がありますが、社会保険料や国民健康保険料は別途支払わなければならないこと。また傷病手当金の支給期間などを少し解説。

 ④病人としての生命保険の必要性
 “生命保険は宝くじ"とも言われますが、一般的な会社員の収入源・給与を考えたとき生命保険には加入するべきかどうかの個人的な見解です。

 記事作成当初、3部で予定してましたが、さらに文字数が多くなってしまったので数字で順番分けした通りに4部に分けて紹介していきます。今回の記事は②を解説します。

 ①〜④まで、あくまで私の経験と論理なので、病状含め個人差もあると思います。参考程度にと思っておりますが、情報に偽装などはありませんので、その点は安心して見ていただければと思います。

 それではいきましょう。

 ②出費(病院の請求以外)

 今回の“出費"については、簡単に、私が買い物をした内容と、入院したことにより必要になった出費(金額)を解説したいと思います。

 ・生活用品

 まず入院時に必要な物(生活用品)、言うまでも無いと思いますが、一応紹介します。画像は私の私物の一部です。
 ・筆記用具(必ずではありませんが、書類を書く事が多いです)、ノート、クリアファイル(同意書、病状説明など、書類が多い為)、イヤホン、歯磨き粉、歯ブラシ、コップ、紙コップ、割り箸、化粧水、クリーム、デオドラント(お風呂にしっかり入れない時に便利)、綿棒、爪切り、シャンプー(リンス等)、ボディソープ、石けん、ボディタオル、タオル、着替え(特にタオル、Tシャツ、パンツの枚数は予備も)、コロコロ(脱毛時の掃除用)、ティッシュ、ウェットティッシュ(特に除菌できるもの)、サンダル、鏡、ドライヤー(病院で貸してもらえるとは思います)、ひげ剃り(電動)、また、個人的にあって便利だったのがAC電源とUSBが1つになってるもので、パソコン、スマホ、ゲームやる人は便利だと思います。

エレコム 電源タップ USBタップ 2.4A (USBポート×3 コンセント×2) 直挿し ホワイト ECT-03WH
ベッド周辺にコンセントはいくつかありますが、医療者用のものが多く患者は使用できないので、必要な方はこういった物を用意しておいた方がいいです。
 また、Wi-Fi環境が病院にない場合、ポケットWi-Fiなども必要です。

 ・飲み物

 他には飲み物ですね。私が短期間のみ入院していた病院では、毎食ほうじ茶等が付いてきましたが、現在入院している病院では特に付いてきません。
 薬を飲むにも病院の水道水は使えないので、飲み物は必須でした。ちなみに、ポットは病棟に設置されている場合が多いです。

 本題ですが、院内の自販機や販売店で購入は可能かと思います。ただ、元スーパーの店員としては、割高に感じます。
 特に長期間の入院で、ご家族に協力いただける場合はケース買いなどで用意し、数日毎に必要数を持ってきてもらうのが良いと思います。

 家族には手間をかけさせますが、私は生協などでケースで注文するか、自身が一時退院の際に箱で買い込み、数日毎に必要数持ってきてもらっています。

 ちなみに私の場合、画像の4本プラス毎食牛乳(200ml×3)の量が1日の基本的な水分量です(筋トレや体調に応じて変動あります・・・)。
 点滴で水分をとりますが、その場合、経口での水分摂取も多く必要になります(腎臓などを守るためです)。

 参考にしていただけるよう、簡単に値段について説明します。牛乳は病院食に付くので別として、画像の4本をそれぞれをケース買いの場合で安く揃えて1日分350円前後です。メーカー問わなければ300円以下でも揃うと思います。
 これを院内で購入の場合、500円オーバーします。単純計算ですが30日で考えると、
 350 × 30 = 10,500
 500 × 30 = 15,000
1か月で約4,500円、私の入院実日数(169日)で単純計算すると25,350円もの差が出ます。
 とはいえ、持ち運びの都合がつかなければしょうがないことではあります。私は妻がリウマチなので、土日に子供に手伝ってもらいながら持ってきてもらうなどしてました。救いだったのはマイカーで来れたことです。何せ週1回だと、一度に運ぶペットボトルの本数が20本以上になりますから。
 後述しますが、ガソリン代を考えると微妙だったりもします。

 また、飲み物は2リットルのペットボトルで買えば安く済みますが、床頭台の冷蔵庫に入らなかったり、免疫低下する人は基本的に開栓後24時間以内で飲み切り。ついでに言うと、500mlでも口をつけての直飲みは禁止です(それゆえ、紙コップなども必要になります)。

 ・たんぱく源、お菓子など

 筋トレする方でしたら、プロテインバーなども良いかと思います。
 私も次の採血まで日が空くときは食べたりしてました。他には唐揚げ、カツサンドなど。また、血糖値の測定が無い時は食後にチョコレートなども食べてました。もちろん、病院食は完食したうえで。

 私の場合はこのぐらいですが、他にも、カップラーメンだったり、チップス、せんべいなども食べたくなると思います。
 基本は病院食ですが、最低限、食べられるものを食べるのは大事です。

 ・洗濯物

 病棟内で洗濯機と乾燥機は設置されていると思います。乾燥機含めて1回300〜400円ぐらいでしょうか。
 頻度もまちまちかと思いますが、週1〜2回で1か月2,000〜3,000円前後ぐらいかと思います。洗剤なども必要になるでしょう。

 ・家族が病院に通うためのガソリン代など

 私が入院している病院は、自宅から片道約100km、車で片道2時間程かかります。最初の入院時は道路事情で片道約120km、片道約2時間半以上でした。

 単純計算ですが、例えばリッター15の車で週1回(月4回)、自宅から病院まで往復した場合の計算を見てみます(現在入院中の病院まで)。
 現在、私の自宅付近のスタンドの相場ではレギュラーガソリン1リッター110〜120円です。

 100 ÷ 15 × 110 = 733円
これが片道1回分です。

 往復で月4回の場合、
 733 × 2 × 4 = 5,864円

 さらに、レギュラーガソリン1リッター120円の場合。
 100 ÷ 15 × 120 × 2 × 4 = 6,392円

※小数点以下はカットしてます。

 これだけ見ると、現在の相場で週1回通うとして1か月6,000円前後。飲み物と洗濯物ぐらいなら院内で済ませても大して変わりません。
 それどころか、車を多く使えばオイルやタイヤの交換時期は早まりますし、何より往復4〜5時間かかるのが問題ですね。
 病院から、もっと近場に住んでいる方なら、ここは考える必要はないかもしれません・・・。

 ちなみに洗濯物に関しての補足ですが、衛生面で考えると、不特定多数が使う洗濯機や乾燥機を使うより、自宅で患者さんの分のみ洗濯するのが理想ではあります。

 ・テレビカード

 病院によって違うと思いますが、冷蔵庫の利用にも必要です。私の場合、冷蔵庫の利用だけでも最低で1か月4枚(4,000円)かかります。 

 ・面会(余談)

 現在は特に、コロナの影響で面会はできないかと思います。通常でもインフルエンザの時期はそうです。
 大きな声では言えませんが、コロナの場合ですと、距離を置いて顔を見たり遠くから声をかけるぐらいは目をつぶってくれる場合もあります。
 そのために来てもらうかどうか、意見は様々かと思いますが、一応、余談として入れておきます。

 家族が病院に来るのは、コスト、時間、顔を見れるか、など踏まえての選択になると思います。基本的には面会できませんし、コロナ禍の現状では、外出そのものも控えたいところだとは思いますが・・・。

 ・入院にあたり使っていた金額

 今回の記事で紹介した生活用品と飲み物、食べ物、洗濯物を単純に計算すると、だいたい約半年で10万円前後、かかると思います。もちろん、患者さんによって条件は大きく変わるとは思いますし、私は単純計算でも15〜20万円ぐらいの計算になります。
 さらに私の場合、実際はもう少し高く、また理由があり、約半年でトータルすると25〜30万円はかかっていました。

 金額が跳ね上がった理由としては、私が最初に入院した(2018年10月〜)時は、脳出血と白血病の進行状況でいつ死ぬかわからない状態であり、また、ベッド上安静だった為、妻は頻繁に面会に来ました。
 また、病院近くのホテルを利用する事も多々ありました。
 そして、この当時はレギュラーガソリン、リッター150円前後だったと記憶しています。最初の2〜3か月は週2回以上(ベッド上安静の頃は毎日)来ていた事もあり、恐らくガソリン代だけでも1か月2〜3万円以上、さらに宿泊代も考えるとかなりの金額になっていました。
 この頃の領収書などは揃っていないので、もしかしたら、もっとかかっていた可能性もあります。

 ・約半年の入院で必要となった金額
  ここまでで1,000,000円以上

 あくまで私の場合ですが、前回の記事での病院に支払った金額の総額と、今回の生活用品、ガソリン代など合算すると約半年で確実に100万円を超えました。

 ここからオマケです。私のその他の買い物も紹介します。後悔はしていませんが、他人から見ればムダ遣い、失敗が多いでしょう(笑)。
 ストレスはこういうところにも出るのかもしれませんね。


 ・ウェイトリスト(手足用)→これはずっとトレーニングに利用してます。必需品です。この当時はオレンジとグレーを購入。手足につけたり、2つ持ってダンベル代わりにしたり。
 ・電子書籍または本→本を読む習慣がついたので良かったです。こちらもムダではないです。
 ・ポケモン→ネットで金銀のリメイクがあるのをこの項(2018年)に初めて知り、その後、他シリーズも買い漁る。リセットでチコリータ、ルギア、レックウザの色違いをゲットしたのが懐かしい(笑)。

 ・3DS→ポケモンにあわせて購入。クリスマスシーズンだった事もあり、他のソフトも買い、さらに子供、妻の分の本体も買い。一時退院時はポケモンバトル(笑)。
 ・財布→ハイブランド品ではありませんが、突然ハマり何個も買う。
 ・DVD、ポータブルプレーヤー→病室用。ジョジョ、頭文字D、K-1。
 ・アクセサリー→退院したら使うぞと買い込む。妻の誕生日にも突然通販で買う。

 ・私の車のバッテリーあがり(半年のうちに2回。1回は新品に交換)

 細かく見ると他にもありますが、ここの総額が50万円以上でした。
 ちょうど時期的に、少しボーナスを貰えて、死にそうになったり復帰が見えたりで精神的にゆるゆるでした。
 後悔はしてませんが、堅実(普通)な人であれば抑えられる出費ですね。
 また、自分の車は家族に乗ってもらい、動かしてもらうのが一番です(笑)。

 ・家族の生活費

 こちらは、家族の生活費なので、一般的なものとして思い当たるものを紹介しますが、
 ・家賃または住宅ローン
 ・水道、光熱費
 ・通信費
 ・保険料(生命保険、自動車保険など)
 ・食費
 ・学費
 など。

 私の場合、家族の生活費として計算してみると、1か月20万円(以上)ぐらいかなというところです。
 皆様は、普段から計算されているかと思いますが、いかがでしょうか?

 推測になってしまいますが、ご家族が入院されて面会に足を運んだりしていると、普段できる家事なども大変になるのではないかと思います。
 結果、例えば普段自炊している方が外食やお店のお惣菜で済ませたりなど、出費は確実に増えると思います。


 ここまで、私の入院にあたり150万円以上必要な計算でした(50万円はわがままでしたが)。
 家族の生活費を仮に1か月20万円だったとしても、それを7か月(半年入院と療養期間1か月)で140万円。
 合わせると単純計算でも290万円、細かく計算していけば確実に300万円は超えている状態です。

 で、今回の解説はここまでのところで終わりにします。
 
 次回、傷病手当金、社会保険料または国民健康保険料の支払いも含めての金額を紹介していこうと思います。リンクを貼りますので、よろしければご覧になってください。

白血病・高額医療費制度に加えてかかる病院代、出費、病人としての生命保険の必要性③|けいゆう https://note.com/onemaster/n/ncc592f3810a6


 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
 これからも、白血病をはじめとする、がん患者さん、また、そのご家族の方に参考・有益になる情報を発信します。
 記事を気に入ってくださった方は、スキ、フォローをお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!