見出し画像

【朝ご飯2024.06.18】念願の元担当作業療法士氏に会う


 

キャロットラペ風のサラダを作りました。
ニンジンの青臭さが苦手なので、ちょっぴりおの砂糖を混ぜて軽くレンチンしてから、塩麹とナッツとドライフルーツを混ぜて完成。 

お肉や脂っこいものと頂く時はオイルなしで、今朝はトリフオイルとバジルをかけて頂きました。
オレンジ色がプレートを明るくしてくれて、雨降りの薄暗い朝も明るくなりました。


楽しみにしている事がある日に限って、ずっと晴れていたのに雨が降る事が多いです。
去年の春に友人と行ったソウルも、子供の頃から憧れてたエルミタージュ美術館に遠路はるばる行った時も、十份で天燈籠を上げた日もザーザー振りの雨。雨でも上がるんだと驚いたっけ。
ザーザー降りの雨は、なぜか楽しい大切な思い出とセット。

今日もそう。朝からザーザー降りの雨…
3ヶ月間濃密にお世話になった担当療法士氏に会える最後の機会となる、回復期リハビリ病院での外来診療の日。
退院する日に今日の10時半からと予約してて、担当氏達にその日は出勤していてね。とお願いしていました。 
入院中は、スッピン&トレーニングウエアで毎日リハビリをしていたので、オシャレな姿を見せたかったのですが、雨の日のお決まりコーデであるブラックスキニーとTHENORTHFACEのマウンテンパーカにレインブーツと言う万全な雨対策仕様での再会。

理学療法士氏には以前診断書をもらいに来た時に会っていたけど、作業療法士氏は退院してから初。退院後どう?とボソッと聞かれて、大変だったんだよと話し出してすぐに涙が溢れちゃって。「またぁ〜」と低い声でいわれつつも、元気になれた姿を見せる事が出来て良かった。

無口な作業療法士氏は変わらず無口なのだけど、お子さんの話や奥さんの話をふるとニコニコ話してくれて家族が大好きなのも変わらず。(奥さんも楽しみにしてる日になると雨が降っちゃう雨女なのだそう。)

腰に下げてる消毒液のホルダーには、プレゼントした手編みのハートも健在。

退院時や先日来院した時に私がした差し入れがおやつが美味しくて検索したら、入手困難な品と知って残念だったとか他愛のない話をつらつらと、リハビリをしていた時のように自然に並んでぴったりくっついてたのに気付いた時は我ながら微笑ましかった。

最後に左手を差し出してくれて握手した時、この手を離したらもう患者では無くなるんだと思うと、寂しいのだけどずっと繋いでるわけにはいかないよな…と。
少し長い握手の最後に、握力もこんなに出るようになったと力を込めようとしたけど、ギュッと握れずに…


主治医は何かあったらいつでも来てと言ってくれてますが、これで完全に回復期病院は卒業です。

もう街で偶然会うことも無いねぇなんて、理学療法士氏は言っていたけど、彼は生活圏が同じなのでバッタリ会うかも(笑)


明日は家から歩いて外来リハビリに行きます。
お天気は晴れの予報です。
良かった(笑)

キウイトースト、キャロットラペ風
サラダキュウリとハムのゴマドレ
コーンスープ、ニンジンスムージー




この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,345件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?