見出し画像

ものを書くということ

トップの画像は内容とは特に関係ない。

フリーテーマ気味なとき、どんな画像を使おうか迷う。
はじめは最近食べた美味しいラーメンにしようと思ったけど、上手く収まらなくて見栄えが悪かったのでやめた。
見栄え重視なら推しの出番、ということでジウに務めてもらうことに。
どっかで使ったことある画像かもしれないけど、何度見ても可愛いのでノープロブレム。

さて、本題。
こうしてnoteを使うにあたって、さして大きな志もないのだけど、ものを書くということに対して思うところはある。

実は今日、仕事中に先輩に文章を褒められた。
「日本語がすごく自然で、こんなに読みやすい文章を書けるのは一つの才能」とまで言ってもらえた。
それは素直に嬉しかったけど、自覚……というか自信があるわけでもない。
一応、日頃から読みやすい文章を心がけてはいるつもり、というくらい。

でもnoteなんか特にそうだけど、好きなように書き散らしていると、結局どこに着地したいのかわからなくなるときもある。
記事全体でもそうだし、ワンセンテンスでもそう。

あと、自分の文章は面白みがないなあ、と思うときも多々ある。
読みやすい文章は意識しているけど、それは心がけの話で。
目指したいのは「読ませる文」だ。
気がついたら読み終わってた、みたいな。
あと、文の中で笑いを取りに行ける人も尊敬する。

そんなことを思って書いている中、前々回の記事

こんなアカウントにピックアップされていた。

わりと大量に紹介する候補の記事を選んでいて、自分の記事はまあエトセトラといった立ち位置だったけども。
そもそも何が引っかかって選ばれたんだろう、とは思った。
それよりも、「noteを書く人」のことをnoterって表現するんだ、と言うことの方が気になったりもした。
YouTuber的な?

一応、選考基準みたいなものがいくつかあって、見たんだけど詳しくは忘れた。
記事の添削もしているみたいだから、もしかしたらダメ出しされる候補だったのかもしれない。

なんでこの引用をしたかというと、別に自慢をしたかったわけではなく。
自分がものを書くにあたって、憧れているnoter(覚えた言葉は使いたいタイプ)がいるなあ、と思ったから。

二人いて、

上田啓太さん

tkq(タカク)さん。

自分が知る範囲では特にこの二人が、「読ませる文章」「笑いを取りに行く文章」を書ける人だと思っている。

上田啓太さんは昔は「真顔日記」という個人ブログで記事を書いていた。
noteに移行してほとんどの過去記事が有料化したけど、まだいくつか無料のものもあるので試しに読んでみてほしい。
実際、真顔日記の頃はこの文章を無料で読めるのか、と思っていた。有料化もやむなし。
文才ってこういうことなんだな、と思わされた。

tkqさんはサッカーメインのスポーツファンで、映画もよく観るらしくその辺りの記事を書いている。
それらが好きな層向けの内輪ネタ的な表現もあるから人は選ぶかもしれない。
でも、そのネタを拾える人からしたらクスリとできる表現を連発する。
長めの記事をよく書いているけど、気がついたら読み終えていることも多い。
現在トップに固定されているフットサルチーム運営の話は予備知識なく読めるのでおすすめ。

とまあ、この人たちのような表現力がほしいな、と思いながら、自分にはそういうセンスがないので読みやすさに逃げている。
その読みやすさを評価してくれる人が多少なりともいるのはありがたいことだけどね。

笑いを取りにいける人たちに共通するのは「例え話が上手い」ことかなと思う。
そこに加えてワードセンスがあれば笑える文章の出来上がり。
例え話はともかく、ワードセンスを鍛えるのは難しそう。

ということで、淡々と起伏のない文章を書いているけど、本当は笑いを取りに行ってみたい気持ちもあるんだよ、という話。
スベる勇気が出たら笑わせることにも挑戦してみるので、暖かく見守ってもらえたら。
あんまりビューとかスキの数は気にしないようにしてるけど、どっかで笑えたり、読みやすい文章だなと思ったときにはスキを押してもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?