見出し画像

【HSP】不機嫌な人の対処法

学校や職場、家などの身の回りに、

あからさまに不機嫌な態度を出す人

いませんか?



繊細で敏感なHSPさんは、

人の変化に気づきやすいため

「私が何かしたかな?」と気にして

その人に意識がいってしまって、

目の前のことに集中できなくなったり。

ソワソワしたり。

いつ八つ当たりさせるのかとビクビクしたり。

いつも以上にに顔色を伺ってしまいがちです。



ワタシもそうです(笑)



機嫌悪い人がいてもほっとける人、

気にしないようにできる!って人は

それでok !

でも気にしないの、難しくないですか?🌧



𓂃ワタシの対処法𓂃

𖧷 物理的に距離を取る 𖧷

(つまり避ける)

(視界に入れないように頑張る)



移動できる時は別の場所で作業したり、

こまめに休憩に行って、視界から外したり、

早めに帰宅したり、

もうー毎日続いてしんどい時は、席替えや異動も。



この人と関わったらメンタル削られるーって人とは

可能な限り避けまくります ( ◜࿁◝ )

たまにあからさま過ぎて、あ、ヤバイってなる( 笑 )




𖧷 自分のケア 𖧷

避けることができても

嫌な気持ちになったことには変わりなく

夜にモヤモヤするんですよね 🌧

(なんなら朝までのこともw)



なので、

美味しいもの食べたり、

読書、映画 など 好きなことをしたり

友達と電話したり、ゲームしたり

気が紛れることをします☺️


𓂃𓂃


嫌な人は排除できないので、

自分が自分のためにできる

最低限のことをやるしかない  ˎˊ˗



さいごに

心と身体は繋がっています 💓

心に負担がかかったときは

便秘など、体の状態も悪くなります ⚡️

逆も然り。

心が喜ぶこと、体が喜ぶことを大切に 🐰🌷

ではでは。





本日も最後まで読んでくれて

ありがとうございました🧘‍♂️♡.+


𝘀 𝗮 𝘄 𝗮 ..

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?