見出し画像

経理業務のデジタルペーパーレス化を推進実行したおかげで暇を持て余しちゃってるんだ!ひょっとしてオレがクビかも~の巻!👎🙄💸 経理のお仕事というのは「面倒でかったるくてやってられないやね~。」というお話(18)


【経理の仕事は面倒くさいという話0018】


経理のお話は、久々ですね!
お久しぶりで~す!
長らくご無沙汰しておりました~。✋😆



長い社会人経験から、自ら体験、または友人に聴いた

『経理業務に関連した面倒でかったるいお話』
 の数々をご紹介していきます。

人生の生き方、立ち回り方、仕事への取り組み方など、
参考になるようなネタ満載ですので、
おもしろがってご拝読いただければと思います。


特に事務系の仕事で思い悩む方の励みになるよう
長く連載していきたいと思っています。


今回は、お題
『#デジタル化で変わったこと』
 に挑戦してみました!✊🤪🍺


経理のマガジンにも追加したので、
そちらがお買い得で~す!


子ども:✋😸
「とうちゃんのすごい経験を見てね~💕」


『インボイス制度と電子帳簿保存法に対応する
 ワークフロー・経費精算・タイムスタンプ付きの
 ソフトを見つけて自らシステム設計!
 見事に紙の仕事を一切無くしてやりましたぜ!
 どうだぁ~見たかぁ!の巻』 ✊🤪👍



★内容★ 👇🙄

1.体験談
2.人任せとは?
3.不幸な事例を紹介
4.『お前のオール(OAR)をオール(ALL)に託さないこと!』
5.経理業務デジタル(ペーパーレス)化のメリット
  残業時間△マイナス360分って何!?
  「ヤバイ…、オレが暇になっちゃったんだよ!?」
  ヘタをすると週休6日でOK!?✋🤪🍺
  それとも副業でも始めますか?
6.電子帳簿保存法(ペーパーレス化)の注意事項


1.【体験談】

  2023年10月からインボイス制度!
  2024年1月から電子帳簿保存法の完全義務化!

  これらが、待ったなしで始まるという状況で、
  ≪急展開の急転回≫が、待ち受けていました…。


  約1年前(2023年7月)夏場、前任者が導入しようとしていた
  経費精算ソフトが自社ではまったく使えないことが判明…!


  タイトなスケジュールで大変なことが分かっているのに、
  社内では、責任を取りたくない権限者たちが、グズグズもたもた…、
  なんにも決められず、見通しがまったく立ちません…。


大笑君(私のことです):✊🙄🍺
※このとき権限のないポジションの人…、🤪🍺(アハハ)


「まったく相変わらず、会社ってとこは、しょーもないんだよな~!」
「こんな大事なことを ≪人任せ≫ には出来んぞ!」


~ ☕break ~

2.【本筋に入る前に少々脱線します!】


  まずは、解説を入れておきましょう!

  上記の導入部分で、大笑君✊🙄🍺が、発した言葉!🧐
  「こんな大事なことを ≪人任せ≫ には出来んぞ!」

  ここで言う ≪人任せ≫ とは?



 はい!以下のようなイメージの人たちです!

・経理実務を知らない経理部長
・経理実務を知らないシステム担当者
・経理実務を知らない管理部系役員や総務部長、人事部長


つまり、
『権限を持っているけど、実務に関して、とんちんかんな人』


これらの人たちが顔を突き合わせて、何百度と会議を開こうが、
何にも決められないので、なんの意味もありません!ということ…。

この経理実務を知らないというメンバーが集ったときに
想定される最悪の事態を記しておきます!



以下の展開で経費精算ソフト導入を決めてはなりませんぞ!

①社長のお友達や役員の知人が経費精算ソフトの会社に勤めているから
 そこに決めてしまいましょう!という安易な考え方…
 キックバックとかも発生しそうですね…

②CMで有名な楽楽精算や売上が2番手3番手の
 企業のソフトを導入にしておけば、あとはなんとかなるだろう…
 というこれまた安易な考え方…

③サーバーなど機器を保守する観点から、
 システム担当者が自由に決めていいよ!
 という考え方…

④経費精算ソフト販売会社のプレゼンを聴いて、
 若くて元気があって、好い人そうだから任せられそうだ!
 というこれまたまた安易な考え方…


まだまだお粗末な事例はたくさんありますが、
経理が年次決算までの1年間、どのような運用でおこなわれているのか、
それをまったく知らない人たちで物事を決めてしまう…。

肝心の経理実務者の意見を聞かずにシステム導入を進めてしまうと、
会社全体が ≪不幸≫ に陥るケースも多々ありますので要注意です!


3.【不幸な事例を紹介】

ここから先は

5,460字
経理の仕事は、実は簡単ではありません。社内規程をしっかり整え、社内の協力を得ること。更には得意先・取引先など、社外との調整をおこなっておかないと、締切期日までにデータや書類が揃わず、月次決算・年次決算のスケジュールが狂ってしまうことも。会計ソフトの操作や勘定科目の選択・仕訳などの作業に至るまでの準備・プロセスが経理社員にとって一番苦労するところであり、極めて重要な仕事なのです。まずは経費精算の運用で気をつけるべきポイントを伝授します。楽しく笑顔でご拝読いただればと思っています!😂💖

長く連載している記事はマガジン化しておきます。市販されにくく税理士さんには書けないような「おーっ!?」という詳細な実務内容を記してあります…

この記事が参加している募集

大拍手〜!パチパチパチ〜!👏😊💖 というネタがありましたら、 ドーンと太っ腹なサポートをお願いいたします💰 お声がけいただければ、今後はあなたさま用に 素敵なアイデアを提供させていただきます😊💖