見出し画像

通学時に気をつけること編👀👍 子どもに教えている極めて大事なこと集(1)

【子どもに教えている大事なこと0001】

ここでは、長い人生経験から、自ら体験したこと、
または友人など周囲から学び得た様々な情報など、

『子どもに教えている大事なことの数々』

を思いつくまま書いていくことにしました。

人生の歩き方・岐路に立ったときの判断・決断をどうするか?
人付き合いや教育のヒント、危険を如何に避け、遠ざけていくか?
など、参考になるようなネタを満載して行きますので、
おもしろがってご拝読いただければと思います。

「あぁ…生き残れて、まあ良かったのかな?」
というぐらいの人生を過ごせますよう、
末長くなが~く(笑)連載していきたいと思っています。🤣

今回は、
『子どもに教えていること通学編』
です。


1.「信号が青のときほど、気をつけよ!」🔵

  信号が青だからと直ぐに横断歩道を渡ってはいけないよ!
  と教えています。
  問題は信号を守らない車があること。
  自転車も止まった車の間をすり抜けて、信号無視をして直進してくる
  確率が物凄く高いからです。
  ウーXーイーXなど、宅配自転車が信号を守ったことは、
  一度も見たことがありません…。

  ≪青信号は安心の色ではありません≫ので、
   気をつけましょう!


2.「左折車に注意せよ」

  あと、左折車、そして駐車場から出てくる左折車にも注意が必要です。 
  彼らは自分が曲がる方向しか見ていない場合が多く、右から来る歩行者
  や自転車の方はほとんど見ていないです。
  うっかりこちらが進んでいくと、
  運転手の方が≪逆にびっくりして驚いている😲≫ことの方が、
  多いので、気をつけましょう!

3.「自転車の動向に注意せよ!」

  ウーXーイーXなど宅配自転車の信号無視や逆走、追い抜き、
  歩行者の間をジグザグすり抜けて行く無謀な運転も怖いですが、
  友人とおしゃべりしながら並走してくるママチャリ、止まってくれない
  ママチャリ、ながら運転する若者、ヨタヨタ運転の老人、歩道を全部
  うめてしまうような5~10列走行してくる野球少年など。
  直接被害を受けなくても彼らに煽られた別の歩行者が避けたせいで、
  自分が事故に遭ってしまう可能性もあるので、気をつけましょう!

4.「不審者に注意せよ!」

  知らない人から、声を掛けられた時点で、すぐに離れて逃げろ!
  ≪ピーピーベル(警報・笛)≫を鳴らせ!と教えています。
  冷たいようですが、一緒にいた友達が油断して応答してしまっている
  場合でも、「行くよ!」と、一言だけ友達に声を掛けて、
  ≪自分のため≫にその場を離れろという指導をしています。
  自分の身に降りかかったら元も子もないないので、気をつけましょう!


5.「違和感を覚えたら降りろ!」

  電車など公共交通機関で何か変だぞ?という雰囲気があったら、
  直ちに車両を変えるか、降りてしまえ!と教えています。
  たとえ遅刻になっても良いから命を大事にせよ!と。

6.「余計なことは話すな!」

  どこに住んでいるの? 何階に住んでいるの? お家はどこ? 
  パパ・ママが事故に遭ったから一緒に来ない?などの
  話しかけ言葉に引っ掛かるな、うしろから気配がしたら、急いで撒け!
  と教えています。🏃

7.「教師やPTAは過大に信用するな!」

  いちばん油断してしまう可能性があるので、特に注意させています。
  好い人に見える危険人物には気をつけましょう!

8.「何事も直ぐに交番に駆け込め!」

  同級生や上級生に絡まれてイヤな思いをしたなら、ためらわずに
  おまわりさんに相談せよ!と教えています。
  ケガをしてからでは遅いし、子どもがイヤがる同級生の生徒なら、
  (あいつはすぐに交番に逃げ込むという理由で) 敬遠してくれる方が、
  かえって好都合です!


今回はここまで!😝


再掲:
≪外出時の教訓1:外出時は、常に前後左右、
上下を見まわす!更に半径50mぐらいは
何が待っているのかを予測して行動しよう!≫
👀👌



再掲:≪外出時の教訓2:一歩家を出て、散策など街を楽しむときは、ここはもはや安全な日本ではなく外国なのだ!トラップや危険がいっぱいなんだぞ!と意識しながら行動すること≫ 👀👌


『自分の目と耳と鼻と肌で常に感じなさい!』
👌🌷👀👂👍
そういうことです!!


さて、自分は、いろいろな出来事に気づいてしまったり、

出くわしてしまったり、体験してしまったり、ということが、
人より多い気がします(笑)
もうちょっと感性が鈍いと、楽な人生になるものを…😜

まあそれはさておき、そのような数多くの経験・体験から、
これからもいろいろな子どもの指導方法や人生の過ごし方の伝授を
おこなっていきますので、お楽しみに!👀👌


【子どもに教えている大事なこと0002】へ続く


Let's be happy!💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?