マガジンのカバー画像

VRとわたし

11
VRの世界へ飛び込んだ筆者のその先にあるものは
運営しているクリエイター

#音楽

音楽とバーチャル5

音楽とバーチャル5

〜CeVIO AI 可不リリースについて思う自分のDTMに対しての現在地〜

昨日の花譜ワンマンライブで遂に発売日解禁となったCeVIO AI 可不。本当に楽しみで仕方なく、暫くぶりに文章でも書こうかなと。

↑不可解弍Q2で花譜と共演する花譜の声がモデルのAI 「可不」

このプロジェクトについては前回のライブ「不可解弍Q1」で発表があり、言わずとも知れた超才能「花譜」の声をサンプリングしたボカ

もっとみる
音楽とバーチャル 4

音楽とバーチャル 4

こちらは前回記事 Hapbeat 2からの続きというか番外編になります。ここからは機器の拡張性にも触れたかったので「音楽とバーチャル」の続きとして書く事にします。

ネックレス型力触覚デバイス「Hapbeat」この有効性は前回までの記事で触れてきましたが、かなりの期待があるからこその、もっと欲しい、もっと高みへ、という私の欲張りな欲求が早くも爆発しそうなんです(笑)

具体的に書くと良質な体験であ

もっとみる
〜音楽とバーチャル 3〜

〜音楽とバーチャル 3〜

前回はYoutubeのライブ配信の事について触れましたが、それとは全く異なる「バーチャルならではのライブ体験」というものを提供しているサービスがあります。

↑星乃めあ 2ndVR LIVE IN VARK

上記は「VARK」というライブプラットフォームでのライブとなります。

このプラットフォームの最大の特徴は、VR空間そのものがライブ会場となり、そこにはYoutubeの様に「スクリーン」と

もっとみる
〜音楽とバーチャル 2〜

〜音楽とバーチャル 2〜

〜Oculus Quest(VRゴーグル)はライブを楽しむ為のデバイスだから〜

そう義理の妹にドヤった事があるのですが、20%くらい本当で80%は嘘である。

と言ってもその80%は「他にも心躍る体験は幾らでも待っている」という意味で、音楽やライブを楽しむデバイスと限定してみた場合でも、そこで得られる満足度は計り知れない。

↑MOSHIMO STUDIO LIVE

これは紛れもないただのYo

もっとみる
〜音楽とバーチャル 1〜

〜音楽とバーチャル 1〜

コロナの影響というかお国の魔女狩りというか、エンターテイメント業界への対応に目も当てられない状態が続いてますね。いや全然仕方ないんだけれども。

私は高校時代から30ウン歳に至るまで、バンドというか楽器には近からず遠からずの温度感で触れてきているので、音楽業界の立たされてる現実には、当事者でないものの心を痛めるてたりします。※1

ただそんな気持ちとはある意味真逆にある気持ちとして、私は早々に「昨

もっとみる