マガジンのカバー画像

思惟かねのノンジャンル随筆

33
私が書いた文章のうち、ジャンル分けができないごった煮の文章を集めたマガジンです。画像はおでんです。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

「アバターもVTuberもルッキズムから逃れられない」を考える

「アバターもVTuberもルッキズムから逃れられない」を考える

ルッキズムは、日本語では「外見至上主義」と訳されるます。
大まかにいえば、外見に基づいて行われる様々な差別のことであり、基本的に批判的な文脈で使われる言葉です。

さて、この言葉が先日TLで話題になっていました。

VTuberという、外見を自由に選べるはずの存在についてのこのツイートが、私の周りで少なからず共感を集めていました。こうした違和感を感じていた人は、少なからずいたのだと思います。
しか

もっとみる
気づいたらスマートウォッチが手放せなくなった3つの理由【Mi Band 6】

気づいたらスマートウォッチが手放せなくなった3つの理由【Mi Band 6】

冒頭、この記事を開いていただいた方の気持ちを一行で代弁しましょう。

「スマートウォッチって何に使うんだろう?」

最近、周りでスマートウォッチを着けている人が増えたように思います。Apple Watchを着けているiPhoneユーザーだけでなく、見た目にもリーズナブルそうな普及機も多いです。

実は私はこの手のガジェットが大好きなのですが、スマートウォッチだけは長らく食指が伸びませんでした。元々

もっとみる