マガジンのカバー画像

牧師のたまごのつぶやき集

23
10数年来の親友(と呼ぶと軽すぎる気がする)がキリスト教について知りたいと言ってくれたのがすごく嬉しく、どうにか何か伝えたいけど、バイブルスタディしようなんて言い出せず。こちらに… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

深夜に飲み屋街でひとりの女性と会う

近所のクリスチャンの友人から電話で、近くの飲み屋街で祈りながらわいわいみんなでウォーキン…

目の中の柱、頭の上のナポリタン ~ナポリタンはこのままでいいのか~

聖書にはよく譬え話が出てくるけど 正直「ハイハイもうわかってるよ」と通り過ぎがちなワイ。 …

金継ぎ -kintsugi- 〜神の御業を体現する芸術〜

金継ぎに至った経緯 2月某日、朝起きて夫婦でキッチンに向かい、昨晩夫のはちみつ氏が洗った…

アーメン、真理。

自分は文字ばっかり読んでてもわかんないから😂ノートがこんなんなっちゃうんだよなあ😂😂 #聖書 #列王記

宣教における日本語のusと英語のyou

ただいま聖書大学の春学期授業中! だけど思ったことをメモ_φ(・_・ アメリカ人講師が驚いたこ…

9時から15時まで苦しむって

コニツワ〜! 復活の前の金曜、まさに今この時間帯に、イエスは十字架に架かり苦しみのなかにいることを覚えて、聖書を読む・聞く時間に使いたいと思います。 …と書いて宣言したのが13:00ごろ、その後聖書を聞きながら爆睡してしまい16:00になりました。イエスに起きてろ言われても3度爆睡してしまった弟子と同じですよね、どんなに信仰によって聖書を読みたいと霊が思っても肉は弱い。。。ちょうど聖書聞いてると落ち着いちゃって眠くなるんよね…主の平安…アーメン。 ※このnoteはいつもよ

最後の晩餐、その後②〜木曜夜に足を洗われる弟子たち〜 ヨハネ13章

コニツワ〜 今回このコミックはマルコの福音書14章(12弟子の中のマルコがイエスとの時間を書い…

最後の晩餐、その後①〜木曜夜に寝落ちする弟子たち〜 マルコ14章

コニツワ〜もちマでっす。 もうなんぼなんでもnote書きすぎだろって思われたアナタ。 読んでく…

グッドフライデーって何がグッドやねん

コニツワもちマでっす この数日、復活祭に向けて夢中になって聖書を読みまくってます(いやい…

十字架に架かりたくなかったイエス 〜あのときイエスを殺したのは私だった〜

コニツワ〜 おそらくこれを読まれてる方はインスタのコミック読んでいただけたってことかなと…

世の中多様性だなんだと流行り物に飛びついて今までの常識はいとも簡単に覆してくるのに、いざ聖書だ祈りだ聞くと拒絶する。

インスタの「注意書き」追加したあとの数字分析でいいねをKPIに置いた時のコンバージョンレートが下がって、「Hmm」と思った。まあこれも聖書に書いてある真理だ

The Messiah Revealed in The Holy Scripturesを読んでる。
日本語の聖書訳はいろいろあるけど聖書の原著のヘブライ語で読み解く聖書。面白い

文化と信仰 〜ごはんに箸をさすのを嫌うことは文化か信仰か?〜

日本でクリスチャンになるということは、それなりに苦労がある。特に私はクリスチャンホームで育っていないので「クリスチャンの文化」が暮らしに根付いていない。日本には伝統的な文化があり、ノンクリスチャンの頃はいっしょくたに「文化」と思っていたことも、実は何かに期待したり、信じたりする「信仰」が含まれているということに最近気づいた。そのいくつかを紹介したい。 ごはんに箸をさすことは文化か信仰か? まずは実際に写真をご覧いただきたい。実際に「ごはんに箸」が垂直にささっている画像は不