西村健(omnimedia japan)

「日本経済をターンアラウンドする」株式会社ターンアラウンド研究所・代表取締役社長、「社…

西村健(omnimedia japan)

「日本経済をターンアラウンドする」株式会社ターンアラウンド研究所・代表取締役社長、「社会の医者を目指す」NPO法人日本公共利益研究所(JIPII)代表・主席研究員、社会学者。accenture、日本能率協会コンサルティングをへて現職。

マガジン

  • 人事評価の未来

    人事評価制度導入と運用について考えていきます!ぜひご参考にしてください。

  • 永守重信さんのような経営者になる方法

    永守重信さんのような経営者になる方法を考えていきます。研究していきます。

記事一覧

【人財育成論34回】賃金は若者にとってより切実

人はパンのために働く?人はパンのみに生きるにあらず? SDGs、社会起業、AI、いろいろな変化…

権威主義的組織になってないか?、若者は見透かしているよ:組織改革論③

人手不足、特に若い人の採用などで、企業はとっても苦しんでいます。まず最低限の給与が確保さ…

【経営の真理?!第1回】採用ってめちゃ大切

ちょっと前「13年、会社を経営していてわかったこと」というツイートが話題になりました(まさ…

【人事評価の未来(第12回)】サッカー監督の人事評価、名監督の条件(日本五輪代表…

日本五輪代表、3-0でスペイン代表に敗北しました。大岩ジャパン、残念ながらベスト8で涙を…

【人事評価の未来(第11回)】サッカー監督の人事評価・KPI(日本五輪代表スペシャ…

南米の競合相手に5-0の圧勝。サッカー日本五輪代表、いわゆる大岩ジャパンが好スタートを切…

永守重信さんのような経営者になる方法⑩すぐ行動に移せる社員

永守さんは「登用される社員の7条件」を明確化しています。 「すぐ行動に移せる社員」の特徴 …

【人財育成論33回】「石丸型社員」は本当にいるの?

こうした行動をする、こういう人に憧れる「石丸型社員」が話題になっています。本当にこんな人…

「コンプラがねー」と言うトップの問題意識の低さをどうするか?:組織改革論③

コンプライアンス違反、不正、腐敗、情報漏洩、裏金問題などなど日本の「経営トップ」が問題が…

【人財育成論32回】従業員エンゲージメントは古い!

「エンゲージメントが!」と企業人事の世界では言われているが、いったい何なのか?わからなく…

永守重信さんのような経営者になる方法⑨キツイつめができる社員(^^)/

永守さんの「登用される社員の7条件」を改めて確認していきます。 今回は「きついつめができ…

【人財育成論31回】リテンションのための「エンゲージメント調査」:上司次第でエンゲ…

リテンション(定着化)において、エンゲージメント調査の結果スコアが高いほど定着率が高いと…

【人財育成論30回】リテンションって何?

リテンションという言葉を聞くことが多くなっていると思います。リテンションの定義は、社内へ…

組織風土「病」???:組織改革論②

2回目の今回は、「組織風土病」について考えて、いきたいと思います。 組織風土。とても奥深…

【人財育成論29回】若者から見て「タイパの低い」会社になっていませんか?

タイパ。タイムパフォーマンスの略です。どれだけ時間をかけて成果がでるのかということです。…

【人財育成論28回】若者が「ここじゃ成長できない」と感じたらリテンション(定着)は…

タイパを重視する若者たち。タイムパフォーマンス、時間を通してどれらだけ成長できるか、身に…

永守重信さんのような経営者になる方法⑧言われる前にできる社員

言われる前にできる社員・・・。どこにいるのだろうか。 言われる前に察知して手を1手うって…

【人財育成論34回】賃金は若者にとってより切実

人はパンのために働く?人はパンのみに生きるにあらず? SDGs、社会起業、AI、いろいろな変化…

権威主義的組織になってないか?、若者は見透かしているよ:組織改革論③

人手不足、特に若い人の採用などで、企業はとっても苦しんでいます。まず最低限の給与が確保さ…

【経営の真理?!第1回】採用ってめちゃ大切

ちょっと前「13年、会社を経営していてわかったこと」というツイートが話題になりました(まさ…

【人事評価の未来(第12回)】サッカー監督の人事評価、名監督の条件(日本五輪代表…

日本五輪代表、3-0でスペイン代表に敗北しました。大岩ジャパン、残念ながらベスト8で涙を…

【人事評価の未来(第11回)】サッカー監督の人事評価・KPI(日本五輪代表スペシャ…

南米の競合相手に5-0の圧勝。サッカー日本五輪代表、いわゆる大岩ジャパンが好スタートを切…

永守重信さんのような経営者になる方法⑩すぐ行動に移せる社員

永守さんは「登用される社員の7条件」を明確化しています。 「すぐ行動に移せる社員」の特徴 …

【人財育成論33回】「石丸型社員」は本当にいるの?

こうした行動をする、こういう人に憧れる「石丸型社員」が話題になっています。本当にこんな人…

「コンプラがねー」と言うトップの問題意識の低さをどうするか?:組織改革論③

コンプライアンス違反、不正、腐敗、情報漏洩、裏金問題などなど日本の「経営トップ」が問題が…

【人財育成論32回】従業員エンゲージメントは古い!

「エンゲージメントが!」と企業人事の世界では言われているが、いったい何なのか?わからなく…

永守重信さんのような経営者になる方法⑨キツイつめができる社員(^^)/

永守さんの「登用される社員の7条件」を改めて確認していきます。 今回は「きついつめができ…

【人財育成論31回】リテンションのための「エンゲージメント調査」:上司次第でエンゲ…

リテンション(定着化)において、エンゲージメント調査の結果スコアが高いほど定着率が高いと…

【人財育成論30回】リテンションって何?

リテンションという言葉を聞くことが多くなっていると思います。リテンションの定義は、社内へ…

組織風土「病」???:組織改革論②

2回目の今回は、「組織風土病」について考えて、いきたいと思います。 組織風土。とても奥深…

【人財育成論29回】若者から見て「タイパの低い」会社になっていませんか?

タイパ。タイムパフォーマンスの略です。どれだけ時間をかけて成果がでるのかということです。…

【人財育成論28回】若者が「ここじゃ成長できない」と感じたらリテンション(定着)は…

タイパを重視する若者たち。タイムパフォーマンス、時間を通してどれらだけ成長できるか、身に…

永守重信さんのような経営者になる方法⑧言われる前にできる社員

言われる前にできる社員・・・。どこにいるのだろうか。 言われる前に察知して手を1手うって…