見出し画像

好きなものを50個書いてみた!

「これが好き♡」

こんにちは!

私の好きなものはたくさんあります。
でも、人に伝えるとなると
なんだか勇気が必要なんです。

そんなに詳しくないからやめておこうかな…とか、
熱く語れないからな…とか。
恥ずかしくなってしまったり。

もっと気楽に「好き!」って言うことが
できたら楽しそうだな~。
そんな思いが芽生えたので、
noteで書いてみたいと思います。
なんだかポジティブになれそうな気がして
わくわくです♪

100個書いている方が多いですが、
練習のつもりで50個書いてみます。
さあ、書けるのでしょうか?
それでは、スタート!


1.コーヒー

無いと困るもの第1位。毎日のお供です。好みは、コロンビア豆の深煎り。

2.ドライフラワー
アンティークな色合いが好きです。もともとどんな色をしていたのかなと想像するのも楽しい。

3. たべっ子どうぶつ
子どものころから好きな味。あとは、動物たちが可愛い。推しはライオン!

4.誰かと食べるご飯

京都のおでん屋さん🍢

「美味しいね」って言われたら幸せな気分になる!同じものを食べても1人で食べるときよりもうんと美味しく感じます。不思議だなあ。

5.カフェのショップカード
小さいカードにお店の思いがギュッと詰まっている感じが好き。デザインの勉強にもなる。カフェに行ったらついついもらっちゃう。

6.わかめ
鳴門の生わかめの美味しさにドはまり!ボウルいっぱい食べたらお腹壊してしまった。食べる量をセーブすることが大変なくらい好き♡

7.僕のヒーローアカデミア
プロのヒーローを目指す少年少女たちの物語。強くなるためにまっすぐ努力を積み重ねていく姿。もっと頑張らなきゃと背中を押してくれるお話です。就活生にオススメ。私の推しは轟くんと梅雨ちゃんです♡

8.絵本
絵本の世界観って憧れる。夢でいいから行ってみたいです。1番好きな絵本は、ぐるんぱのようちえん!

9.長場雄
モノクロでシンプルなイラストなのに、どこか温かみのある絵を描くアーティストさん。Koe donutsというドーナツ屋さんとのコラボが決まったとき、すごく嬉しかったなあ。

10.なにわ男子

ライブに行きたい…♡

人生で初めてジャニーズにハマりました。とにかく癒し!可愛い♡ちゃっかりファンクラブにも入会しました!推しは、西畑大吾くん(大ちゃん)♡

11.昔ながらの洋食屋さん
ご夫婦で経営されているところに行けたらもう最高!お家では生み出すことが難しい、ひと手間かかった味が楽しめるところが魅力的。なんだか懐かしい気分になれるんです…(まだ、24年しか生きていないけれど)

12.カフェ

今はイートインできないけれど、雰囲気好きすぎたカフェ。

学生になってからハマったカフェ巡り。可愛くて美味しいスイーツに惹かれるのはもちろんですが、それ以上にお店の人のこだわりが詰まった空間が好き。伝えたいことをお店にして表現できるって本当にすごいと思う。いつかやってみたいな…。

13.耳をすませば

図書館通おうと思ったけど、私の時代は
貸出カードに名前を書くシステムではなかった(泣)

高校のテスト週間に見る映画と言えばこれ!というくらい何回も見た作品。ジブリの中でも1番好き。ああ、私もこんな青春したかったー(笑)

14.マスキングテープ
なぜ好きになったか、いまいちわかっていないのですが、勉強が楽しくなったのはマスキングテープのおかげ。机の引き出しが1面マステで埋まっています。

15.バレーボール
小学生から高校卒業までの10年間、ずっとやっていました。見るのもやるのも好き。

16.ハイキュー!!
バレーボールを見ている人間から見たら、そんなプレー無理やろ(笑)なんて思うこともありましたが、選手たちの言葉にリアリティーがある。めちゃくちゃ心に刺さります。

17.ダイヤのA(エース)
強豪校の選手たちが甲子園を目指す物語。未完成な主人公。不器用ながらもひたむきに頑張り続ける大事さが学べた作品。あとは、主人公の先輩たちがかっこいい。御幸先輩、激推しです。

18.野球観戦

甲子園⚾️

阪神タイガースが好きです!大阪の人だということを実感する…。

19.唐揚げ
お家の唐揚げが1番好きです。唐揚げにビール、ああ最高!(お酒全く飲めません(泣))

20.セブンイレブンのカフェラテ
味良し、コスパ良し!コンビニカフェラテは、冬でもアイス派です。

21.ロシアン佐藤のYoutube

動画見て、食べた気分になってた!

見始めたのは、ご飯を食べられなくなったことがきっかけ。大食いなのに綺麗に食べる人を見ていると何だか気持ちがいい。作っている工程も勉強になります。

22.カジサックの部屋
カジサックの周りの人たちと、子どもたちが特に好きです。絡みが癒されます。行動を起こす人の周りにはいい人たちがついてくるんだ、とも思います。

23. 切れ味のいい包丁でトマトを切る音
そうです。音フェチなんです。でもAMSRにはハマっていません。

24.お菓子作り

最近作ったクリームドーナツ!ふわふわ。

小さいころから好き。魅力は書き出すと止まらないので、後々記事にしたいです。

25.玉木宏の声
ええ、声!!ちょっと渋めの声が好き。あと、イケオジが多分好み(笑)

26.ハラミちゃん

楽しそうにピアノを弾く姿を見ていると、私まで楽しくなる。笑顔が素敵すぎる。

27.白和え
居酒屋にあったら、絶対に頼む!最近はフルーツを使った白和えに、興味津々です。

28.石鹸のにおい
部活の時、汗拭きシートもシーブリーズも全部シャボン系だった。

29.アイドルのオーディション動画
夢に向かって一瞬一瞬を全力で頑張っている自分より若い子たちを見ると、応援したくなるし、母になった気分になります。追っかけたくなるのを必死で押さえています。

30.塩パン
バターを生地で包んだカロリーの塊、最高!

31.映画館で見る映画
社会人になってから、映画はポップコーンとジュースのセットが必須だと知りました。

32.浴衣・着物を着ること

友達と京都に行った時。成人式も卒業式も、和服を着れて嬉しい!

日本人で良かったと思う瞬間。

33.富澤商店
お菓子作り好き人間のための宝庫。

34.靴下屋
3足1000円によく惹かれる人です。

35.カナヘイ
毎月配信される壁紙が楽しみ。LINEスタンプ全制覇してみたいです。

36.いちご
春のいちごが好き。クリスマスケーキのいちごが甘かったら、テンション上がります。

37.パン作り
独学で、まだまだ修行中。発酵している最中の生地が、可愛すぎてたまらない。日によって焼き上がりが違うのもまた奥深い。上手いこと機嫌を取れば、綺麗に焼ける。

38.旅行

福岡県の糸島!海鮮丼も食べた〜。

いつか日本全制覇したい!と言いながら、今度5回目の沖縄県に行ってきます。現地で美味しいものを食べることが、毎回の楽しみです!

39.紙の手帳
その日の気分で、筆圧が変わります。スマホにもスケジュールアプリを入れていますが、なんやかんや手書きが落ち着きます。

40.紙袋
収集癖があります。そろそろ選別したいとは思っています。

41.ハンドメイドのもの

国家試験対策の参考書カバーも、ハンドメイド♡

手作りって同じように見えて、1つひとつお顔が違う。特別感があるし、作ってくれた人の温かさをお裾分けされている気分になる。きっとこの方は、優しい心の持ち主なんだろうなあとか。

42.落書き
私のイラストは、基本全て落書きです。

43.食器
1人暮らしを始めたら、美濃焼の食器を揃えたいです。

44.人と話すこと・雑談
中身のない話って面白い。聞く7割、話す3割。

45.淡色

「淡色女子です」と名乗れるくらい、クローゼットの中身は、白とベージュで埋め尽くされている。

46.料理
正解がないから面白い。可能性は無限大。レシピ通り作っても、作り手によって味が変わるのがまた不思議。料理は化学だ!と言われる理由は、ここにありそう。最近は、1からスパイスカレーを作ってみたいと考え中。

47.手紙
自分のために丁寧に書いてくれる、その気持ちだけで嬉しい。私が手紙を渡すときは、別れの場面が多くて辛かったです。でも、一緒に共有した時間を思い出して「ふふふ」と笑ってしまったり、紙に書いていく時間は好きだなあ。

48.0.38のボールペン
0.3でもなく、0.4でもなく0.38!

49.何のイベントでもない日のケーキ
「ケーキ買ってきたよ!」それだけで特別な日になる気がする。

50.文章を書くこと
決して得意ではない。高校入試の小論文、ひどかったもの。(泣)
それでも、文字に起こすのは面白いし、楽しい。



好きなものを50個書いてみて…
「好きなもののことを
考えている時間はやはり楽しい!」

自分は、こんなもの好きだったんだと
客観視できました。

私の傾向として、
・意外と収集癖なのかもしれない
・1人時間も好きだけど、誰かといる時間が楽しい
・好きなものの中でも推しを決めがち

上記のような傾向に気が付きました。
書いてみないとわからないものですね。
あまり自覚がなかったので、
自分を知ることができて
嬉しく思います。

今回は、好きなものを50個書きましたが、
まだまだ書けそう…
第2弾ありかもしれないです。
少しプレゼンしたい欲もあります(笑)

これだけ好きなものがあったら、
「私○○好きなの!」
って楽に言えそうです。
少し自信が持てました。
今度実践してみようと思います。

それでは。

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

#やってみた

36,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?