見出し画像

ショーは最高だった、だけど小は。

昨晩わたしは、世界のブルーノマーズと同じ空気を吸っていたのです。

Thank you for coming to Japanやで。
ブルーノマーズ。

本来なら行けるはずではなかったライブに急遽行けることになり
本当にありがたやな出来事で、日頃の運貯金のおかげと思いました。

そのエリア周辺の専用トイレがあるという席のチケットで、頻尿にはそのトイレが最前列でみるよりうれしいことだったのでいつもより緊張はしていませんでした。

普段ならライブ前にドリンクなんて絶対飲まない。だけど今日は専用トイレ付き。
そして、1ドリンクチケットも付いてきます。

うふふのふ。
景気付けに一杯飲みましょうや!
なんて思いながら、久しぶりに会う昔とてもお世話になった人や夫とビールで乾杯しました。

今思えばわたしは少し、頻尿の悩みから解放されて調子に乗っていたのでしょう。
2杯目にソフトドリンクを飲んでいました。

だって専用のトイレがあるから!!キリッ!

この時はまだ知らなかった。
のちに、あんなことになろうとは…。

とても楽しみにしていたライブ。
ビールいっぱいがいつもより深いところまで沁みます。
そう、膀胱まで。

夫が先にトイレに立ち、帰ってくると女子トイレがめっちゃ行列していると言う。
そんなバカな。だってここは専用トイレが…
と覗きに行くと、ほんとだ大行列。
これじゃぁいつもの東京ドームのライブと変わらないじゃないか。
とりあえず並んでみると、個室が3つしかなかった。しかも2つは開かずの扉。
実質1つをみんなで回していました。

この時はまだ、そこまで限界は来ていなかったので、早めに3つしかないことに気づいていてよかった。

席に戻り少しすると、またもよおした。
さっき行ったばかりじゃないか…
でも仕方ないからまたトイレに向かうと、さっきよりも長い行列。
そのことにプレッシャーを感じ更に逼迫している状態にあった。

思ってたのんと違う。
専用トイレは使う人も少なく、並ばずに入れるイメージだったのに。
てかなんでわたし、今日開演前にビールなんか飲んでるんだよ。
ライブ前にビールなんか飲んだことないだろ。
どう考えてもテンション上がりすぎだろ。
とかなんとかしているうちにさらに、もうメーターは振り切れそうなところまで来ていた。

そんな時、前に並んでいた人がすっと列から離れた。
ひとり離れてラッキー、と思いその人の行方を見ていると向かったのは男子トイレ。

まじか。その手を使うのか…
ノー行列の男子トイレに迷わずに入って行った。

限界だったわたしも、導かれるようにそっちに行きかけた、でも。
たとえわたしが良くても、男性の方に悪いでしょう。
もうちょっと我慢しよう、どうしてもダメだったらごめんなさいって言って入ろう。
それをお守りにしながら、キュッと蛇口をキツくしめがんばって行列に並んだのさ。

女子トイレの順番が来た時には安心して爆発しそうだったけど、よかった😮‍💨
ブルーノマーズ氏!わたし、やったよ!

開演時間は少し押し、トイレから戻ったらすぐに暗転して。

ここからは肝心のライブの話。

英語のMCな上にドームに反響してわたしはうまく聴き取ることが出来なかったけど

「Make some noise」と言っていたような気がして。

ごめんやで、ブルーノマーズ氏。
日本はまだ、マスク着用だったり歓声はNGだからノリが悪く見えるかもしれないけど
みんなみんな、あなたが日本に来ることを楽しみにしていたから心の中でMake some noiseするね。
と思ったら、歓声あり大合唱ありのライブでした。

色々規制とかあるかもしれないけど、ここにいるみんなが歌ったり踊ったりしたくなったら一緒に盛り上がろう!
だって僕らはパーティーしに来たんだから、というようなMCだったそうで。

そんな歓声ありのライブなんて実に3年ぶりじゃないですか。
戸惑いはありましたが、あのでっかい会場に響く観客の歌声はやはりちょっとエモめではありました。

わたしはマスクも取らなかったし、声も出してないけど気持ちはみんなとおんなじです。要はハート🫶
椅子の上に座ったまま小刻みにダンシング。
どんな状態でも、あの場所にいる人たちそれぞれが、自分のマックス楽しいところにいました。

ライブの良さより、まずいつものトイレ問題を上げちゃうところがわたしなんだけど。

ブルーノマーズも楽しそうに笑顔で、時々挟んでくる日本語もかわいくて。
こんな表現をして本人がうれしいかわかりませんが、チャーミングな方でした。

夢のような夜を過ごしたこと、でもあのトイレはほんとに焦ったなぁと、色んなことが思い出となりわたしの中でこれからも生き続けることでしょう。

そんなこんなで、今日一日中ブルーノマーズ氏の世界最高峰のショーと、わたしの小問題のことを考えていました。

はい、うまいこと言ってるようで、全然うまくいってないね。


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,205件

優しくそっと背中を押していただけたら、歩んできた道がムダじゃなかったことを再確認できます。頂いたサポートは、文字にして大切にnoteの中に綴ってゆきたいと思っております。