見出し画像

本当に努力は人を裏切らないのか。

もう一度、努力は裏切らないということを証明したい。
そう言って、今日の世界体操に臨んだキング。

若い世代が実力を付けてきたことを喜び、自分はもう主役ではなく、結果にこだわらずに大会を盛り上げたいと。
もしかしたら最後になるかもしれない、彼の演技を見守った。

オリンピックの予選で落ちてしまった時には
「努力しても報われないこともある」と言っていた。

あんなにも努力していた人の努力が報われないなんておかしい。
キングの努力に比べて、自分はそこまでの努力をしたことがない。

三日坊主までも届かず、続いたとしても二日が限界。
何をやっても中途半端。
一週間のダイエットすらまともに出来ないわたし。

優勝なんて無縁の人生で傷つくことを恐れ、どうせわたしは…と努力するまでに至れないこともあった。
人間という意味では同じ種族であるはずなのにどうしてこうも違うのか。

わたしのようなちょっとひねくれ人間は
努力には裏切られた記憶しかない。

しかしそれは、本当に努力したって言えるのかどうかということ。

今日のキングをみたら、まだやれることがあるんじゃないかと思えた。

彼の足元にも及ばないことはわかっているけど、自分を理解して昨日の自分に勝つこと。
それだけでもいいのかな、もしかして…いやもしかしなくても、それでいいんだよな。

今のベストを全力で出し切ったキングの清々しい表情に、いつものはにかむようなあの笑顔。

テレビ越しに、指がちぎれるほどの拍手を送った。

チャレンジをする前から傷付くのが怖いなんてバカなこと言ってる場合ではないんだ、ねぇわたしよ。

出来ることやったのか。
ううん、まだやってないよね。

彼の最後のきれいな着地は、今までの彼の体操人生にも通じていた感じがした。

華やかに見えている何倍も、辛いこと悔しいこともあったのだろう。
長年のそれらを乗り越えての演技が、とてつもなくカッコよかった。
カッコいいに変わる、もっと伝わる言葉も欲しい。

メダルの色で表すことではないけれど、内村航平選手の体操人生に金メダル🎖

最後の着地が決まった後の顔を見たら、ここからきっと彼の新しい人生が始まるような気がした。
思い残すことがなく、何か決意したような、そんな表情。

タレントに転身するタイプではないと思うので、彼の姿を見ることがなくなってしまうのかと思うと少し寂しい。

それでも、記憶の中でずっと輝き続け

わたしがサボりそうになった時にはひょっこり現れて、カツを入れて欲しい。

努力はやっぱり裏切らないということが、今日改めて分かった。

何かを始めようとするのに遅いも早いもない。変わりたいと思った時が変わり時なのかもしれないから。勝手に尻を叩いてもらった気がする。

ありがとうキング。
これからの内村航平としての人生も、ずっと応援させてください。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

#私のイチオシ

50,893件

優しくそっと背中を押していただけたら、歩んできた道がムダじゃなかったことを再確認できます。頂いたサポートは、文字にして大切にnoteの中に綴ってゆきたいと思っております。