見出し画像

【フィルム防備録】#4 Kodak Ektar 100

お久しぶりです、ぱるむです。

今回はKodakの高級なアイツの登場です。

フィルム紹介

今回ご紹介させていただきますのはKodak Ektar 100 です。
「世界最高の粒状性を持つカラーネガフィルム」と紹介されるフィルムです。

Kodakらしく高コントラストでこってりとしたフィルムらしい写りでありながら、フィルムとは思えない精彩感。

高価なフィルムではありますが一度は使って欲しいフィルムの一つです。
GOLD200など廉価フィルムが軒並み値上がりしている今日この頃、元々は高価なフィルムにも関わらず、お値頃で使うことができるチャンスですね。


作例

今回の作例は全て OM-4Ti + 50mm F1.4 の組み合わせで撮影しております。

ではいってみましょー。

埼玉県の奥地、三峰神社に行って参りました。
霧がかった神社は幻想的ですね。
幻想的通り越して荘厳。息を呑む。
湿り気を感じる描写
香ばしい香に釣られて…
道中のお供を悩み中
ISO100でも暗いところもお任せ。
影っていいですよね
曇りの日はテンションが下がります
温かみしか感じない画


総評

その場の空気を切り取ってくれるかのような描写。
優しい色味でありつつハッキリとした画作りが、脳裏の鮮明な記憶を呼び起こしてくれます。

色味にも描写にもクセはないので、常用フィルムとして使いたいくらいです。
(私には金額的に無理ですが)


そういえば今回の現像から、色補正無しでデータ化していただきました。
当分はストックがあるのですが、なるべく補正のないフィルムの素の色をお見せできればと思います。
私のコメントとかどうでもいいからとりあえず作例を見てくれ、って感じですね。


更新滞っていますが、機材もフィルムも紹介していきたいと思いますので、
気長にお付き合いいただければ幸いです。


では、また。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,988件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?