OLの休日建物探訪

平日は設計事務所で建築設計をしているOL

OLの休日建物探訪

平日は設計事務所で建築設計をしているOL

最近の記事

フィンエアー搭乗記録(ヘルシンキ→パリ)

フィンエアーを利用して、フランスパリに行ってきました。 関空からエコノミークラスに乗って、ヘルシンキヴァンター空港で乗り換えました。 フィンランドとフランスはシェンゲン協定加盟国で、加盟国間は国境検査を受けずに入国することが許可されます。 つまり、今回はフィンランドで入国審査を受けたので、フランスで新たに検査を受けずに入国することができました。 フィンランドとフランス間の行き来はとても簡単で、ちょっと出かけてくるわ〜の感覚で海外旅行に行き来できるんです。 いざ搭乗!!

    • ヘルシンキヴァンター空港での過ごし方

      フィンエアーに乗ってヘルシンキに到着しました。パリへの乗り継ぎまでの2時間半ヴァンター空港内での過ごした時の記録です。 早朝にも関わらずヴァンター空港内のカフェでは、たくさんの人で賑わってました。 ヴァンター空港はとても大きく、乗り継ぎにとても便利な空港とも有名です。 床や壁は木材がたくさん使われていて、さすが!森と湖の国!! 日本発モニター付きの飛行機に乗ると、フィンエアー間の乗り継ぎの案内が記載されたいので事前に、次のゲート番号を確認することができます。 フィンラン

      • 深夜便フィンエアー搭乗記録(関空→ヘルシンキ)

        5年ぶりにフィンエアーに搭乗しました。 深夜に関空を出てヘルシンキに向かいます。 A350 エコノミー席は3列+3列+3列。 他のエアラインと比較して、若干座席間隔は狭めかなと。 この日はたまたま空いていて、1人で横3列使っている人もいました。 フィンエアーは内装がシンプルで、エコノミークラスは、フィンエアーのブランケットが一つずつあらかじめ座席に配られています。 スタイリッシュなモニターも1人一台付いています。 日本出発した便では、飛行機に乗る前にセルフで受け取る形式で

        • パリでスリに遭(いそうにな)った話

          先日、初めてフランスパリへ行ってきました。 学生の頃から海外旅行が好きで旅してきましたが、フランスは盗られると言う話はたびたび耳にしていました。 人で混み合うルーブル美術館やオルセー美術館、地下鉄は要注意とはよく記事で見かけたので万全の対策で行きました。 しかし盗られる気配も全くなく順調〜と思っていました。 今まで訪れた国では、スリ対策といっても普段使っている財布は使わないことやカバンと財布は紐で繋げる程度の対策はしていました。 パリ2日目。 田中みなみさんが出演さ

        フィンエアー搭乗記録(ヘルシンキ→パリ)

          海外旅行 機内持ち込み荷物リスト

          ゴールデンウィークにフランスへ行ってきました。 ヨーロッパへの長距離飛行なうえに、久々の海外旅行で荷物何がいるっけ?となったので、実際持って行ったリストの記録です。 心配だけど、持ち込みの荷物は極力減らしたい方の参考になればと思います。 ▪️機内持ち込み編 ⭐︎パスポート ⭐︎財布(現金、カード) ⭐︎チケット類 ⭐︎携帯 ⭐︎常備薬 ⭐︎時計 ⚪︎ボールペン(日本へ帰国時に関税の申告書を書きます) ⚪︎靴下(できればハイソックス) ⚪︎耳栓(イヤホンでも可) ⚪︎携帯充

          海外旅行 機内持ち込み荷物リスト

          パン教室体験行ってみた

          先週末、初めてパン教室に行ってきました!初授業!!ドキドキ!!! 作ってみたいパンの教室を選択して、事前にネットから申し込みをしました。 メニューはシナモンロールとレーズンバターパン。 体験なので初日には入会金はかからず、体験料の2000円を現金で当日受付で払いました。 受付で名前や電話番号等簡単な情報を書いて、先生に連れられてキッチンが並ぶ教室へ。 2人ペアで一つのキッチンを使用しますが、作業自体は基本的に1人作業。 先生がデモンストレーションをしてくださるので、そ

          パン教室体験行ってみた