マガジンのカバー画像

俳句・句集

75
句集や季刊誌の紹介など。
運営しているクリエイター

#年刊

「年刊花林花2023」を読む⑤金井銀井氏

「年刊花林花2023」を読む⑤金井銀井氏

花林花という句会がある。
先日「年刊花林花2023」を頂いた。

各同人の花林花抄二十句の連作から、掲載順に感銘句を紹介。

金井銀井氏「スラックライン」より。

薬狩とは、山野で薬草や薬効のある鹿の角を採る風習だそうです。
ナイキのスニーカーをこの日のために買っておいて気合十分。

そういえば確かに!の句。テレビの映像と音から、ラジオで音の話題が移った後で、夏の雨の季語が出て、雨の音で終わるとい

もっとみる
「年刊花林花2023」を読む④石田恭介氏

「年刊花林花2023」を読む④石田恭介氏

花林花という句会がある。
先日「年刊花林花2023」を頂いた。

各同人の花林花抄二十句の連作から、掲載順に感銘句を紹介。

石田恭介氏「どくだみの園」より。

「ゆらら」の浮遊感が、屋敷跡の「跡」感を強めているように思った。また、闇と屋敷跡の取り合わせが句全体の雰囲気を作っている。

世界平和を願う句とも、作者自身の未来への句とも読める。そう思ったのは
世界の涯の涯の字が、生涯の涯だからだった。

もっとみる
「年刊花林花2023」を読む③榎並潤子氏

「年刊花林花2023」を読む③榎並潤子氏

花林花という句会がある。
先日「年刊花林花2023」を頂いた。

各同人の花林花抄二十句の連作から、掲載順に感銘句を紹介。

榎並潤子氏「クロッカス」より。

獣道の道をひらがなにしたことで、独特のやわらかさが出た。映像が浮かぶ句。

小さくて桃色な桜貝の形が、喩として活きている。血色の良さも伝わってくる。この句も映像が浮かぶ。

追憶の句だろうか。小さな映画館だと思う。映画よりも驟雨の方が気にな

もっとみる
「年刊花林花2023」を読む②廣澤田を氏

「年刊花林花2023」を読む②廣澤田を氏

花林花という句会がある。
先日「年刊花林花2023」を頂いた。

各同人の花林花抄二十句の連作から、掲載順に感銘句を紹介。

廣澤田を氏「花野風」より。

ひな人形は独特の重さがある。ひな壇は重いが人形自体は重くなく軽くないイメージだ。それを「よき重さ」としたことで、雛の存在の重さも寿いでいる気がする。

空から若葉への視線の移動が面白いと思った。作者の視点を追体験できる句。「柿若葉」の季語の選択

もっとみる
「年刊花林花2023」を読む①髙澤晶子氏

「年刊花林花2023」を読む①髙澤晶子氏

花林花という句会がある。
先日「年刊花林花2023」を頂いた。

各同人の花林花抄二十句の連作から、掲載順に感銘句を紹介。

代表の髙澤晶子氏「七回忌」より。

コロナ禍で色々な問題が浮き彫りになった。「コロナ」とは一言も書いていないが、世相を感じた。

詩のような謎めいた一首。擬人化されて秋風がしゃべる構図。この句がある連作のタイトルが「七回忌」であり、「わたしは誰でしょう」は実は故人の声ではな

もっとみる
【告知】3月からの新企画

【告知】3月からの新企画

東京都清瀬市で活動中の俳句会「花林花」。
代表は高澤晶子氏。

先日、その年刊
「年刊花林花2023」
を頂きました。

俳句の勉強を兼ねて
noteで
年刊の各会員の
俳句の一部を紹介
したいと思います。
お楽しみに!

【期間】※予定
2023年3月から適宜、数回。