見出し画像

イギリス留学でのお金周りについて

今回は、イギリス留学を控えた皆さんのためにお金周りについて留学資金を管理する日本の銀行やイギリスの銀行、送金の方法や日常生活でのお金の管理等についてまとめてみようと思います。
去年のちょうど今頃、私は海外のお金の事情が全くわからず、てんやわんやしていました。そのことを思い出し、私が今現在どのように円とポンドのお金の管理をしているか、どのような準備をしたのかをまとめたら、困っている誰かのお役に少しでも立てるのではないかと思いました。今回ご紹介する方法は、あくまでも私の一例にすぎず、もしかしたらより良い方法があるかもしれませんので、参考程度にお考えください。それでは行ってみよー!


日本の銀行:ソニー銀行 Sony Bank Wallet

まず渡英する前に、ソニー銀行の口座を開設し、そこで留学資金の日本円をすべて移すことにしました。理由としては、ソニー銀行はオンラインバンクではありますが、外貨預金が簡単にでき、アプリ上で簡単に円からポンドに変えることができます。また、ソニー銀行を開設する際にSony Bank Walletというデビットカードを無料で発行でき、このデビットカードが一つあれば手数料なしでイギリスでお買い物ができます。留学生必須のアイテムと言っても過言ではないでしょう。

一方で、イギリスでソニー銀行の口座から現金を引き出すには、手数料がかかってしまうことが多々ありました。また、スリなどの事件も少なくないイギリスで多額の留学費用が入ったカードを毎日持ちあることに抵抗感がありました。このため、私はイギリス到着後に現地の銀行口座を開設することにしました。

ちなみにですが、ソニー銀行のSony Bank WalletはANAのマイレージクラブとコラボしているものもあり、そのカードを使ってANAの飛行機に乗るとマイルも貯まるので旅行好きの方にはおすすめです。

イギリスの銀行: Monzo とLloyd Bank

はじめにMonzoを開設し、その後Lloydを開設しました。二つ開設した理由としては、MonzoがATMの引き出し手数料が一定以上でかかってしまうためです。私は、ホームステイをしている関係で家賃を毎月ATMで下さなければいけず、Monzoの引き出し手数料が痛く感じました。(特にそのような制約がない場合は、Monzoで十分な気がします。)このため、引き出し手数料が取られないLloydを開設しました。Monzoと比べてLloydは大手の銀行のためサポート体制もしっかりしており、店舗もBrightonにあったため安心感もありました。お恥ずかしいことながら、一度ちょっとしたネットショッピング詐欺被害にあってしまった際も、拙い英語で喋る私に優しく接してくださり、返金の対応やカードの変更の手続きを迅速に行なっていただきました。どちらの銀行の開設もオンラインで行うことができ、手元にBRPカードと居住地が確認できる書類があれば、審査に通り1週間ほどで銀行のカードをGetできます。
また、イギリスの銀行を開設しておくと、友達とご飯を食べた時やパーティーを行なった時に代金を割り勘することになっても、無料でかつスムーズに銀行送金ができる点もとてもいい点でした。

Monzoに関してはお友達紹介キャンペーンのようなものがあり、以下のコードを使うとお互い5ポンドもらえるので、もしよろしければご活用ください!


送金手段: Wise

これらの銀行の開設が完了したら、Wiseという外貨送金サービスを使ってソニーバンクにあるお金をLloyd Bankに移します。これも簡単で、オンラインでwiseのアカウントを作り、wiseアプリ上で送金先の口座と額を選択し、wiseが指定した口座宛にソニー銀行のアプリから指定した額を振り込むと数十分でポンドになってLloyd Bankに届くという形です。ここでは、円からポンドへの両替を伴う銀行送金がスピーディーかつ安価な振込手数料で行うことができます。

私はこの方法で月に10万円くらいをwiseを使ってLloyd Bankに送金し、デビットカードで支払いを行なっていました。

支払い方法

基本的には上記の方法で、Lloyd Bankに送金しデビットカードを使ったり、デビットカードに紐づいたApple payでお買い物を行なっていました。
一方で、授業料については直接ソニーバンクのデビットを使ってポンド立てで支払いました。理由としては、私の大学は海外のデビットでの支払い方法が確立されており、わざわざ手数料を払ってポンドに替えて支払う必要がなかったためです。一方で、為替レートは日々変わるため、授業料の支払いに向けて良いレートの時にソニー銀行のアプリ上で円をポンドに替え、授業料の支払日までに必要なポンドを準備するようにしました。

終わりに

このような形で私は1年お金のやりくりをしていました。もしかしたら、この方法より良い方法があるかもしれませんので、この情報はケース1として他の情報にも当たってみてください。それでは、素敵なイギリス留学ライフを!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?