見出し画像

テストはモチベーションのためにも役立ってる?【公認心理師の勉強を通して気づいた楽しさ】#610

おはようございます。(今日の記事は1230文字です)

6/28 一日を振り返ったとき、自分が勉強できていた時間が充実してたなって感じます。それは確かに自分の中に新しい知識が入ってきていて、頭の中が昨日よりも今日、少しでも進化できているって実感できるからだと思います。 自分の成長を感じられたとき、ぼくは充実感だったり、嬉しいって感じるんですね。 おこめさんです。


公認心理師の勉強、ラストスパートです。

いわゆるテスト3週間前ってやつです。

毎日すきがあれば勉強しています。

そのモチベーションって何なんだろう ってことを今日は考えてみたいと思います。


おこめさん→10年の公立中学校勤務を経て独立。公立学校を外側から支えるために、オンライン塾を設立・運営。子ども~大人までを対象としたライフビジョンコーチとしても活動。半年の育休を取得した朝活大好き2児のパパ


▼何のために?

スポーツや勉強に対して、この「何のために?」という視点は大事だと思います。

もちろんぼくもここは大事にしています。


・日本唯一心理系の国家資格を持つことで、悩みを持つたくさんの方にコーチングを届けやすくできる(やりたいことが見つからない、在りたい姿がわからない、解決したい悩みがある、前に進みたいけど一歩踏み出せない)

・心理系の基礎知識を身につけることで、様々な手法の良し悪しを俯瞰して考えることができる。(クライアントに選択肢として呈示することができる)

・学校の先生向けの研修講師として大切な資格になる。(ところであなたは誰?のハードルを下げる)


こういう目的をイメージすることが どんなときにも勉強に手をつけるきっかけになっています。


▼勉強自体が楽しい

勉強のし始めは、知らないことばかりで、解く問題解く問題がわからないものばかりで、正直心が折れそうになったこともありました。

それでも一つ一つ知識を積み上げていくことで、わかる問題が増えて、他の知識とつながっていく感覚が味わえて、勉強それ自体が楽しくなってきたのでした。

むしろ、今ではわからない単語が出てくることにワクワクしてる(?)そんな変な感覚さえあります。


そもそもが知らないことが知れること、自分が確かに前に進んでいるって感じられること、そういうことに自分はすごく力をもらえるし、そういうことにワクワクするんだなって感じます。

だけど、ここで重要なのは テストというわかりやすいゴールがあるっていうことです。

何もなく、ただ 心理系の勉強だけを進めるってことだと、恐らくここまで夢中に勉強に没頭するってこともなかったと思います。

期限が決まっていること、得た知識をわかりやすく使う場面があること

そういうことが勉強に対するモチベーションのためにも必要なんだって感じました。


テストって意外といいものですね。



今日もここまで読んでくださってありがとうございます


#勉強 #勉強楽しい #テストに感謝 #公認心理師 #ラストスパート #今わたしにできること #毎日更新 #日本を豊かに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?