見出し画像

イラストレーターに「手」の本を紹介。

どうもゲームディレクターのおこめです。
今日はイラストレーターにお勧めの本を紹介です。
今回はずばり、「手」についての本です。

1.手は絵描きが結構悩むポイント
イラストレーターをやってると、手の難しさに気付きと思います。
そして何となくで手をかいて、なかなか上達しない人も多いです。

そんな人に、手の教本を紹介します。
手と足の描き方

2.手は絵において超重要
手は非常に重要です。
手は人間が、人体で一番器用に扱える場所の一つです。

感情も手に現れますし、絵で感情表現する際に、手は非常に重要です。
手を隠して描く人も多いですが、それは絵の表現の幅を非常に狭くしており、損が多いです。

3.この本のいいところ
手と足に特化した本で、その中でも手の方が多く記載されています。
いろんな角度のいろんなパターンの手が描いてあるので、
手の勉強にはもってこいです。

また大きく描いてくれているので、非常に見やすいのが良いです。
そして何より安い。

4.2D、3Dどちらでも使える

2Dイラストレーターはもちろんのことで、3Dでモデリングしている人にもお勧めです。

手の関節や、動作の仕方などもかいてあります。
老若男女いろいろな手がのっているので本当におすすめです。

この値段でこの内容は価値ありです。

5.まとめ
というわけで、手の描き方についての本を紹介しました。
手は感情を表現するので、イラストレーターであれば絶対に習得してほしい箇所です。

手と足の描き方

興味がある方はぜひ買ってみてください。

以上になります。
イラストレーター向けの記事が他にもあるのでご覧ください。
プロも使ってるペンタブレットについて比較、紹介も興味があればぜひ。
比較と説明。お勧めペンタブレット

アップルペンシルについても紹介してるので、興味がある方はこちらも!
プロも本気でおすすめ。イラスト描くならアップルペンシル

その他、無料でみれるマガジンです。
→「イラストレータ向けのマガジン
→「プランナー向けのマガジン
→「ビジネス関連のマガジン
→「雑記等、おこめDのコラム
→「有料記事まとめ
→「アニメーター向けのマガジン

興味がある項目がありましたら、ぜひご覧ください。

記事を読んでいただきありがとうございました。
良かったらコメント、スキ、フォローお願い致します!
====================
最後にプロご用達の本を紹介。
・デッサン力を上げたい方は以下の本を

・模写の練習に以下の本をおすすめします。

====================

サポート何卒お願いします。 イラストレーター、アニメーター、ゲームデザイナー、背景美術、漫画家になりたい人に向けて、有益な情報を発信し続けます。 よろしくお願いします。