見出し画像

【実録】カッコ悪い事を正直に話した結果。


今までSNSをやらなかった理由。
「なんだか、嘘くさい。」と思ってたから。


キラキラな毎日を投稿して、何が楽しいのかね?
そう思っていた。


否定する訳ではなく
「若者の流行は分からんさぁ〜」な感じ。笑


でも、noteは違った。


● SNS仕事に必要だから、やる→やりたい!へ変化。


沖縄レトロ旅行社を設立すると決心し
計画を立てる上でこう思ってた。


「今の時代、SNSやらないとダメだよな〜」と。


だから、頑張って慣れない登録作業や、HP作りを
必死でやって



いざ、投稿!!の前に
他の人のnoteを読んでみた。


「あ・・・れ?なんか違うぞ?」正直、驚いた。
その人の心の中を覗いている気分だった。



noteを始めて4日後に、その時の驚きを書いた。


キラキラな毎日とは正反対の「ドロドロな本音」。


「100日間、酒をやめる。」話や

「学生時代に辛い目にあったけど音楽に救われた」


「アル中になって病院送りになった」話。



・・・こんな事まで書いていいの?と
見てはいけない物をみた気分になった。



でも不思議な事に、読んでいると「頑張って!」と
応援する気持ちが芽生えてきたのだ。


そして、思った。


「この人たち、カッコいいさぁ〜🤩と。


● 自分も「恥部」をさらけ出してみよう。


その頃、私は「密かに」断酒3ヶ月に挑戦し
もがき苦しんでいた。


でもそれを、最初はnoteには書かなかった。


そう。恥ずかしかったのだ。


いざ自分が書くとなると、急に

「こんな事書いたら読んだ人がひくよね?」


「書いて挫折したら恥ずかしいよね?」など


くだらない言い訳に支配されて
書く手が止まった。


それでも書けたのは
「私も応援されたら、頑張れるかもしれない」


という、邪な気持ちが勝ったから😂



● 不純な動機は、時にブースターになる。


今までの私は、運動も音痴だし
ずば抜けて何かに秀でている訳でもないので


「応援される」事がなかった。


でも、人が好きなので「応援する」事は
昔から大好きだった。


なので知っているのだ。「応援の力」を。


人生1度でいいから「応援」されてみたい。


その為に「恥部をさらしてもいいじゃないか!」
なんか変な勇気が出てきて


さらしました。恥部。笑


勇気を持って行動すると
神様がご褒美をくれるシステムがあるのか


温かい言葉をかけてくれる人が現れたのだ。


それがどれだけ嬉しかったか。(T ^ T)


記事をUPしてすぐに
「やっぱり削除した方がいいかも」と不安になり


消そうとしたその時に「スキ」がピコン♪と。
あ、嬉しい!


そして温かいコメントが。
「応援します❗️」と・・・あぁ😭


応援してもらうってこんなに嬉しくて
力が出るんだ・・・


感動で震えました。本当にフルフルしたよ。🥺



● 「仲間になって下さい!」という勇気。


断酒をするにあたり、片っ端から調べ上げ
「ソバーキュリアス」というブームがある事を知った。


そして、noteで恥部をさらし、応援までしてもらった。


近いうちに日本にも訪れるムーブメントに
1人で乗っかるには心細い。



だから、仲間がほしい
❗️と思って「声」を挙げた。


昔から「応援好き」の私は、チームになった時に
人がさらに強くなるのを知っている。


そして、2022年2月19日「ソバーズを楽しむ会」発足


今日で1ヶ月。
仲間になってくれた人たちの記事を読むのが


毎日の楽しみだし、力をもらっている。


でも、振り返りながら、ふと不安になった。
もらうばっかりで、私は何か返せているだろうか。


● 最後に。会員さんと応援団さんと、読んでるあなたへ。



「ソバーズを楽しむ会」発足後、この1ヶ月の間に
何か気持ちの変化があったり


思うところなどを、コメントでもいいので
少し教えてもらえたら嬉しいです
☺️


記事にしていただけたら、永久保存版にして
私のnoteで紹介したいと考えております。


このnoteは、仕事の為ではなく、1人の人間として
関わっていきますので


今後とも、よろしくお願いいたします。


「ソバーズを楽しむ会」 
                             会長:ひがちゃん



今夜20時は、昨日のちーちーかーかーの続き?かも🤣

1ヶ月前の動画はこちら😂

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

#X日間やってみた

5,560件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?