沖縄エネルギーラボ・プロジェクト

沖縄のエネルギートランジションについて考察しています。 よりサステナブルな沖縄のエネル…

沖縄エネルギーラボ・プロジェクト

沖縄のエネルギートランジションについて考察しています。 よりサステナブルな沖縄のエネルギーのあり方を考えることは、世界へのエネルギーのモデルづくりにもつながると思いつつ、情報の整理や発信をここで行います。

最近の記事

沖縄電力の電気料金値上げについてPart3 (リアルな影響)

こんにちは。 前回は沖縄電力の値上げの概要について書きましたが、今回は「では、どんな影響があるのか?」についてまとめてみたいと思います。 実はこれまででも20%以上上がっていた!? 電気料金は消費税並みのインパクト? 実は40%も上がらない!(一時的だけど) でも今後はまだまだ不透明 実はこれまででも20%以上上がっていた!?みなさん、今回の値上げ申請ニュースに驚かれているかもしれませんが、、、実はこの1年で20%以上も電気料金が上昇していたの気づいていました?

    • 沖縄電力の電気料金値上げについてPart2(燃料費は上がり続けると考えておこう)

      沖縄電力の規制料金の値上げを受けた記事の第2弾になります。 今回は既に色々なところで語り尽くされているので、短めに書きたいと思いますが、「なぜ沖縄でも燃料費が上がり続けているのか?」です。 「沖縄だから燃料費が上がっている」なんてことはない。沖縄だけ燃料価格が上がっているということはありません。。。 当然ですね。こんな当たり前のことから始めて申し訳ありません。。。 当たり前をまとめるので、さらっと読んでいただけたらと思います。 まずは沖縄の状況を見てみましょう沖縄電力の電

      • 沖縄電力の電気料金値上げについてPart1

        久しぶりの投稿になりますが、昨日11月28日に大きなニュースが飛び込んできたので、投稿したいと思います。 沖縄電力が規制料金の値上げを経済産業省に申請言わずもがなですが、本日の一面は沖縄タイムス・琉球新報共にこのニュースを扱っていました。 もちろん、各所のニュースでも扱われていました。 値上げの内容とは?家庭用の料金について 家庭用の料金については、39.3〜39.6%の値上げになっています。 「電気料金」は実はいろんなメニューがあるのですが、基本的には何もしなければ

        • 琉球新報への寄稿②<エネルギー自給率について>

          先の投稿では、沖縄のエネルギー構造にかかる変革の必要性についてお話ししました。 今回は第2弾として、エネルギー自給率についてお話ししたいと思います。 「エネルギー自給率」と聞いてもパッと思い浮かぶことがあまりないと思います。 そうなんです。なかなか馴染みのない話ですので、2パートに分けて今回はお話ししたいと思います。 エネルギー自給率が低いことで何が起こり得るのか(今回) なぜ沖縄の自給率は低い状況が続いているのか(次回) エネルギー自給率が低いことで何が起こり得るのか

        沖縄電力の電気料金値上げについてPart3 (リアルな影響)

          琉球新報への寄稿①<エネルギー変革について>

          新聞にコラムを寄稿しました去った2022年8月27日ですが琉球新報の「明日からできるわたしの一歩」というコラムを担当させていただきました。 琉球新報さんの取り組みである、Okinawa SDGs Projectの特集の一部という位置付けでしたが、この文脈でエネルギーが取り上げられることは滅多にないので、琉球新報さん・繋いでいただいた石垣さんには感謝しかありません。 さて、この投稿では少し寄稿した内容を掘り下げて書いてみたいともいます。 エネルギー変革ってそもそも何?見出しに

          琉球新報への寄稿①<エネルギー変革について>

          燃料調整費大丈夫でした!

          まず謝罪します!! 前回、問題提起しておきながら、、、私見落としておりました!! 沖縄の燃料費調整単価は上限有効です(2022年7月6日現在) こちらの図が前回貼り付けたものですが、()を完全に見落としておりました。。。 そしてそのカッコ書が何を意味しているのかというと。 そうです、「当分の間、燃調上限の設定(上表()内単価)をしております。」と書いてあるではないですか!! 沖縄電力さん、申し訳ありません。危うくコールセンターにお電話して確認しちゃうところでした。。。(

          電気料金はこのまま上がり続けるの?

          お久しぶりです。すでにホットな話題ではなくなっていますが、先月末も世間を騒がせた電力料金。まだまだ関心事項ではあるようですのでみてみたいと思います。 電気料金、経産省に値下げ命令の権限なし 燃料費調整額での対応は困難 ”ロシアのウクライナ侵攻に伴う燃料価格高騰の影響で、電気料金の負担軽減策が参院選の争点に浮上している。燃料価格の増減を一部プランで電気料金に反映させる「燃料費調整額」が増加し、値上げが続いているためだ。値下げを求める声も上がるが経済産業省に値下げを命令する権

          電気料金はこのまま上がり続けるの?

          省エネが動き出した!

          記念すべき初回のニュースですが、意外と地味です。。。 「新築住宅に省エネ義務 25年度から、不適合は是正命令」 ”新築住宅の省エネ義務化を柱とする改正関連法が13日、参院本会議で可決、成立した。” https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1532535.html さて、実はよく知られていないエネルギー問題。それは「省エネ」分野です。 かくいう私も最近までほぼ無知な分野だったためあまり細かく語るとボロが出るのですが、簡単に解説してみたいと思

          (仮)沖縄エネルギー・トランジション研究所

          初めまして。 沖縄にはよくある苗の宮城です。この度noteを開設して始めることといたしました。 題名に(仮)としているのは、まだ色々と模索をしながらなので、以下についても(仮)で読んでもらえると幸いです。(笑) こちらでは主に以下の点について書く予定をしています。 世界と日本のエネルギー関連ニュースの紹介 ニュースから得られる沖縄への示唆 今後の沖縄のエネルギー・トランジションのあり方 と、見てわかるようにかなりニッチなことについて書いていく予定です。 始めた目的と

          (仮)沖縄エネルギー・トランジション研究所