見出し画像

【読書感想】日本人を元気にするホンモノの日本語 言葉の力を取り戻す


 日本人を元気にするホンモノの日本語 言葉の力を取り戻す 金田一秀穂・大岡信 ベスト新書

いつものようにリンクを貼ろうと思ったけどうまく見つけられなかった。うーん?

新書はあまり読まないけれどこの本は日本語教師をやっていた名残で手に取った。何かの参考文献か何かになっていたのだったかなあ?そうでなければホンモノの日本語と書かれている本を手に取ることはないだろうなあ。言葉は変化していくものだし、美しさとか洗練されているとか文法的正しさとかはあるものの伝えたいかどうか、そのために足りる表現であるかどうか、音声的文字的なものだけでなく身振り手振りなどのボディランゲージとか状況判断とかそういうことが大事じゃないの?という立場だからだ。

ただ読んでみると別にそういう正しさの話をしているわけではなかった。むしろそういう、文法的な正しさ意味的な正しさに関しては二人ともそんなに重視しているようではない。それよりもコミュニケーションとしての言葉の力について話しているという感じだったかな。

踏む踏むと、なんだ踏む踏むって頼むぜ変換よ、いくら私が最初にホンモノの日本語なんてのはっていってたとしてもそんな変換はしないでくれ。で、フムフムと思って読むというよりこのお二人のことが好きな人が読む感じのものなのかなと思った。私はあまりどちらのこともそんな詳しいとかいろいろな著作を読んでいるとかテレビに出ているときに話されているのを聞いているとかじゃなかったので日本語教育でよく聞く金田一さんだ~詩は全然読まないから大岡信わからないなあみたいな感じなんで、おじさま方が二人で話しているな~金田一さんって大岡さんのことめっちゃ好きなんだなあっていうくらいの感想になってしまいました……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?