岡崎社長の「聞きたい!」「知りたい!!」でも私も「喋りたい!!!(笑)」丸安毛糸のあるがまま

創業67年の丸安毛糸株式会社は『世界中のニットを愛する人たちが集う』会社です。社内の日常やスタッフの素顔を、3代目代表の岡崎博之がお伝えしていきます。 https://www.maruyasu-fil.co.jp/

岡崎社長の「聞きたい!」「知りたい!!」でも私も「喋りたい!!!(笑)」丸安毛糸のあるがまま

創業67年の丸安毛糸株式会社は『世界中のニットを愛する人たちが集う』会社です。社内の日常やスタッフの素顔を、3代目代表の岡崎博之がお伝えしていきます。 https://www.maruyasu-fil.co.jp/

    マガジン

    最近の記事

    • 固定された記事

    2023年 3月27日から、装いも新たに

    2020年12月2日「65周年パーティー」のブログ以降、おおよそ2年間ブログをお休みしていました。 かつてはアメブロから始まり、2500記事投稿していたほど多く綴っていたのですが、何があったという訳でもなく、何となく、、、ですが、やめてしまいました。 大変嬉しいことに、この間でも過去の記事を多くの方に読んでいただきました。 特に社員募集で応募して下さる方々は、ホームページと私のブログを隅々まで読んで来て下さる方が多く、 私(社長)の考えに素直に共感したことを面談の席で

      • 【対談08】 将来はスーツケース2つ持って、アメリカ横断をSNSで生中継!!?

        丸安毛糸では、コロナ禍以降3年ぶりに海外出張を再開しました。2月のイタリア展示会に続き、3月にはニューヨーク出張へ!今回、ニューヨークへ渡った八嶋さんと片野さんに、「なぜイタリア出張の直後にニューヨークへ行くことになったのか」についてや、実際に行って感じたこと。ニューヨークのデザイナーから見た日本・丸安毛糸の評価などインタビューしました。 ▼ 前回の記事はこちら 岡崎: さて、ニューヨーク出張から帰ってきて、これから挑戦したいこと意気込みをひと言お願いします! 八嶋:

        • 【対談07】 片野と八嶋のニューヨークメシ~ダントツNo.1は「ロスタコス」!

          丸安毛糸では、コロナ禍以降3年ぶりに海外出張を再開しました。2月のイタリア展示会に続き、3月にはニューヨーク出張へ!今回、ニューヨークへ渡った八嶋さんと片野さんに、「なぜイタリア出張の直後にニューヨークへ行くことになったのか」についてや、実際に行って感じたこと。ニューヨークのデザイナーから見た日本・丸安毛糸の評価などインタビューしました。 ▼ 前回の記事はこちら 岡崎: 4泊6日の出張でしたが、美味しいもの食べた? 八嶋: 私のいとこがニューヨークに住んでいたので、美味

          • 【対談06】 私もちょっと喋りたい!!!(笑)ニューヨーク進出のエピソード

            丸安毛糸では、コロナ禍以降3年ぶりに海外出張を再開しました。2月のイタリア展示会に続き、3月にはニューヨーク出張へ!今回、ニューヨークへ渡った八嶋さんと片野さんに、「なぜイタリア出張の直後にニューヨークへ行くことになったのか」についてや、実際に行って感じたこと。ニューヨークのデザイナーから見た日本・丸安毛糸の評価などインタビューしました。 ▼ 前回の記事はこちら 岡崎: 今でこそ、ニューヨークにお客様がいて、ヤッシーと片野さんがフォローしてくれてるけど、2015年頃を振り

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 丸安スタッフ ニューヨーク出張レポ!!
            岡崎社長の「聞きたい!」「知りたい!!」でも私も「喋りたい!!!(笑)」丸安毛糸のあるがまま
          • 丸安女子スタッフのイタリア出展レポ!!
            岡崎社長の「聞きたい!」「知りたい!!」でも私も「喋りたい!!!(笑)」丸安毛糸のあるがまま

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            【対談05】ニューヨークの物価は言われるほど高くはない!

            丸安毛糸では、コロナ禍以降3年ぶりに海外出張を再開しました。2月のイタリア展示会に続き、3月にはニューヨーク出張へ!今回、ニューヨークへ渡った八嶋さんと片野さんに、「なぜイタリア出張の直後にニューヨークへ行くことになったのか」についてや、実際に行って感じたこと。ニューヨークのデザイナーから見た日本・丸安毛糸の評価などインタビューしました。 ▼ 前回の記事はこちら 岡崎: 最近、ニューヨークの物価高が日本のメディアで取り上げられるけど、現地でそれは感じた? 八嶋: 高いっ

            【対談04】ニューヨークのデザイナーはアイデアが欲しくてたまらない!?

            丸安毛糸では、コロナ禍以降3年ぶりに海外出張を再開しました。2月のイタリア展示会に続き、3月にはニューヨーク出張へ!今回、ニューヨークへ渡った八嶋さんと片野さんに、「なぜイタリア出張の直後にニューヨークへ行くことになったのか」についてや、実際に行って感じたこと。ニューヨークのデザイナーから見た日本・丸安毛糸の評価などインタビューしました。 ▼ 前回の記事はこちら 岡崎: うちの生地の反応はどうだった? 八嶋: 持って行った生地はどれも評判良かったです。 あるお客様は「こ

            【対談03】本場ニューヨークのデザイナーは、トレーサビリティを意識していた!

            丸安毛糸では、コロナ禍以降3年ぶりに海外出張を再開しました。2月のイタリア展示会に続き、3月にはニューヨーク出張へ!今回、ニューヨークへ渡った八嶋さんと片野さんに、「なぜイタリア出張の直後にニューヨークへ行くことになったのか」についてや、実際に行って感じたこと。ニューヨークのデザイナーから見た日本・丸安毛糸の評価などインタビューしました。 ▼ 前回の記事はこちら 岡崎: 今回のニューヨーク出張は、イタリアの展示会と比べて、お客様の質問とか反応は何か違いがある? 片野:

            【対談02】 「世界の八嶋」を目指すヤッシーは、海外行って食い倒れ...

            丸安毛糸では、コロナ禍以降3年ぶりに海外出張を再開しました。2月のイタリア展示会に続き、3月にはニューヨーク出張へ!今回、ニューヨークへ渡った八嶋さんと片野さんに、「なぜイタリア出張の直後にニューヨークへ行くことになったのか」についてや、実際に行って感じたこと。ニューヨークのデザイナーから見た日本・丸安毛糸の評価などインタビューしました。 ▼ 前回の記事はこちら 岡崎: さて、まずは私のブログ初登場の“ヤッシー”の紹介をしたいと思います。 八嶋: 皆さんこんにちは!生ま

            【対談01】イタリアでビビビッと「そうだ ニューヨーク、行こう。」

            丸安毛糸では、コロナ禍以降3年ぶりに海外出張を再開しました。2月のイタリア展示会に続き、3月にはニューヨーク出張へ!今回、ニューヨークへ渡った八嶋さんと片野さんに、「なぜイタリア出張の直後にニューヨークへ行くことになったのか」についてや、実際に行って感じたこと。ニューヨークのデザイナーから見た日本・丸安毛糸の評価などインタビューしました。 八嶋 祐輔(やしま ゆうすけ) 営業部 マネージャー/2013年入社 自称「丸安毛糸 語学採用第一号」!入社6年後、一念発起してカレー屋

            【対談08】 世界に羽ばたけモンテルーチェ!!

            丸安毛糸では、イタリア・フィレンツェで年2回開催されている世界最大規模の糸の見本市「Pitti Filati(ピッティ・フィラーティ)」に2017年から出展しています。今回の出展はコロナ禍以降初となる3年ぶり。この出展のためイタリアに行ってきた素材部の片野さんと、汪(わん)さんに、展示会の感想や、現地での出来事を岡崎社長が自らインタビューしました。 ▼ 前回の記事はこちら 岡崎: 海外の展示会に出展してみて強く感じることは、出す前から、成約はもちろんのこと、受注した後の供

            【対談07】 二人もびっくり! 岡崎社長の海外出展への想い

            丸安毛糸では、イタリア・フィレンツェで年2回開催されている世界最大規模の糸の見本市「Pitti Filati(ピッティ・フィラーティ)」に2017年から出展しています。今回の出展はコロナ禍以降初となる3年ぶり。この出展のためイタリアに行ってきた素材部の片野さんと、汪(わん)さんに、展示会の感想や、現地での出来事を岡崎社長が自らインタビューしました。 ▼ 前回の記事はこちら 岡崎: 2人の話を聞いていて、「Pitti Filati(ピッティ・フィラーティ)」に初めて出展した

            【対談06】 想いが強ければ若くてもチャンスをつかめる丸安毛糸♪

            丸安毛糸では、イタリア・フィレンツェで年2回開催されている世界最大規模の糸の見本市「Pitti Filati(ピッティ・フィラーティ)」に2017年から出展しています。今回の出展はコロナ禍以降初となる3年ぶり。この出展のためイタリアに行ってきた素材部の片野さんと、汪(わん)さんに、展示会の感想や、現地での出来事を岡崎社長が自らインタビューしました。 ▼ 前回の記事はこちら 岡崎: 片野さんは入社して何年目になるんだっけ? 「Monteluce(モンテルーチェ)」立ち上げの

            【対談05】 ジェラート三昧のイタリア出張♪ 1番美味しかったのは?

            丸安毛糸では、イタリア・フィレンツェで年2回開催されている世界最大規模の糸の見本市「Pitti Filati(ピッティ・フィラーティ)」に2017年から出展しています。今回の出展はコロナ禍以降初となる3年ぶり。この出展のためイタリアに行ってきた素材部の片野さんと、汪(わん)さんに、展示会の感想や、現地での出来事を岡崎社長が自らインタビューしました。 ▼ 前回の記事はこちら 岡崎: 展示会の出展ためにイタリアに行ってもらったけど、展示会以外のイタリアの思い出などを少し紹介し

            【対談04】 なんと、ロシアのお客様も訪れた!

            丸安毛糸では、イタリア・フィレンツェで年2回開催されている世界最大規模の糸の見本市「Pitti Filati(ピッティ・フィラーティ)」に2017年から出展しています。今回の出展はコロナ禍以降初となる3年ぶり。この出展のためイタリアに行ってきた素材部の片野さんと、汪(わん)さんに、展示会の感想や、現地での出来事を岡崎社長が自らインタビューしました。 ▼ 前回の記事はこちら 岡崎: ところで今回、コロナやウクライナ・ロシア戦争の影響はどのように感じた? 片野: コロナの影

            【対談03】 Pitti Filati出展企業で一番と確信!!うちのサイトの利便性

            丸安毛糸では、イタリア・フィレンツェで年2回開催されている世界最大規模の糸の見本市「Pitti Filati(ピッティ・フィラーティ)」に2017年から出展しています。今回の出展はコロナ禍以降初となる3年ぶり。この出展のためイタリアに行ってきた素材部の片野さんと、汪(わん)さんに、展示会の感想や、現地での出来事を岡崎社長が自らインタビューしました。 ▼ 前回の記事はこちら 汪: 今回、展示会へ行って、うちのホームページの便利さを改めて感じました! 岡崎: 65周年の時だ

            【対談02】 「日本の糸」が本場イタリアで喜ばれる理由

            丸安毛糸では、イタリア・フィレンツェで年2回開催されている世界最大規模の糸の見本市「Pitti Filati(ピッティ・フィラーティ)」に2017年から出展しています。今回の出展はコロナ禍以降初となる3年ぶり。この出展のためイタリアに行ってきた素材部の片野さんと、汪(わん)さんに、展示会の感想や、現地での出来事を岡崎社長が自らインタビューしました。 ▼ 前回の記事はこちら 岡崎: 今回の「Pitti Filati(ピッティ・フィラーティ)」は、2024年のSS(春・夏もの