見出し画像

【第6回/全6回】世界一ウェルビーイングな会社に俺たちはなる!!

自分のことを『幸せ』だと感じられる人は、業務パフォーマンスが高く、創造的で、組織全体にも良い影響をもらたすことが様々な調査でわかってきています。持続的な幸せの実現を目指す「ウェルビーイング」を、まずは研修で社内に取り入れることを2023年に実行しました。その様子を、第1期生として参加した企画部の八木由紀子さんと振り返りました。

今回の対談は、八木由紀子(写真左)と岡崎博之(写真右)でお届けしました。

▶︎ 前回の記事はこちら


社長:
2023年、1期生としてウェルビーイング研修を受講しました。1年を通じて、八木さんはどんな変化を感じていますか?

八木:

研修の冒頭で先生から、「学んだことはすぐ行動に移そう」と教えていただいて、自分の行動を変えようと食事、運動などに取り組みました。

そのおかげで、いま体の調子がとても良いんです!
元気になりましたし、体調が良いと心に余裕が生まれるので、周りと接する時に笑顔でいられますね。

自分が変わると周りも変わってきますし、以前より楽しく仕事ができるようになったと感じます。

ウェルビーイング研修のおかげで、心も身体も調子良くなってきました♪

社長:
それは良かったね!
言葉遣いやコミュニケーションの質がウェルビーイングにつながるんだよね。研修後、社内の雰囲気も変わってきたもんね。

八木:
研修の中で先生が「職場環境は上司が作る」とお話されていましたが、その通りだなと感じています。

「褒め方」にもより効果的な方法があって、相手の名前を呼んで、理由をつけて褒めると良いと学んで、早速取り入れてます。

社長:
うんうん。社内環境を作るのは上司。
いくら良い研修を部下が受けて実践しても、上司が「何言ってるの」って態度で対応しちゃうと、研修が会社で活かせないからね。
幹部メンバーが変わると波及効果がすごい。

八木:
研修に参加した1期メンバーは口調が柔らかくなったし、意識して「ありがとう」を添えるだけで、社内のコミュニケーションは良くなって雰囲気もギスギスしなくなりますよね!

コミュニケーションが良くなると社内の雰囲気はパッと花が咲いたように明るくなります♪

社長:
今回受講したメンバーがすごく変化しているのをヒシヒシと感じているので、今年(2024年)は、まだ受けていない社員のみんなに受講してもらおうと考えてます。

みんな健康になってほしいし、良いコミュニケーションをとってほしい。

みんなが共通の価値を持つことで、より強い会社になっていけると確信しています。

八木:
研修1回目に「丸安毛糸は、日本一のウェルビーイングの会社になろう」をスローガンを掲げましたが、さらに大きく「世界一目指そう!」と目標が変わりましたよね。

社長:
そうそうそう。「世界一ウェルビーイングな会社になろう」が今のテーマになってるよね!

業績や規模での世界一には興味が湧かないけど、「世界一ウェルビーイングな会社」であれば、売上や規模ではなく在り方が問われることなので、世界一になれるかもしれないもんね。
目指すのは自由だしさ。

八木:
ぜひ、世界一目指していきましょう!!

合宿を行った場所で見た夕焼け


社長:

1期は2月に終了しましたが、これからも、年に数回のフォローアップ研修を開催して、継続してウェルビーイングを探求していこうと思っています。

最初の頃は、参加メンバーからも、「ウェルビーイングって何なんだよ」
「こんなことやって何が会社にとっていいんだよ」とか、
「業務の時間を減らすまでしてやる研修なんですか?」
みたいな、言葉にはしなくても全体からそんな雰囲気が出ていたかもしれない。
「それって綺麗事じゃないですか?」みたいなね。

でも、先生は信念持って、
「とにかくね、やってみようよってことですよ。」
と言い切った。

そうしたら、最初この研修にやや懐疑的だった一人の幹部スタッフの心に火が点いたことによって、研修に参加したメンバー全員にも良い影響が現れた。そうなると、ある一人でもなく、一つの部だけでもなく、会社全体に効果が出た。

第2期が今年の1月から始まって、社内全体で取り組む土壌が出来てきました。

やっぱりみんな健康であってほしいし、いいコミュニケーション取りながら仕事をしていってほしい。

幸せという感情を持続していって、仕事にも、人生全体にも「良いエネルギーを循環し続けてほしい」んだよね。
そのための研修として、ものすごい効果あるものが開催できたと思っています。

八木:
研修は毎回あっという間で、体も心もすごく元気になりました。
これからは部内を超えて一丸になって仕事をしていくので、その前にこの研修を受けられて良かったなと思います。

社長:
佐野先生と岡本先生から、「ウェルビーイングな組織になると、業績も上がる」と聞いていたんですが、その予兆を既に感じています。
この研修に取り組んで本当に良かった!
健康で、元気に、会社の目標に向かって進んでいきましょう!

私たち丸安毛糸は、「世界一ウェルビーイングな会社になろう」を掲げて、これからも取り組んでいきます!

(おわりです。最後までお読みいただきありがとうございました)



この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,594件