マガジンのカバー画像

妊娠から出産までの記録

52
このマガジンでは、私が妊娠してから出産までの記事をまとめました。 記事の参考になる方はかきのとおり。 ✓ できちゃった婚(授かり婚)の方 ✓ 高齢出産(35歳以上での出産)の…
運営しているクリエイター

#妊娠

#51 妊婦の立場で立ち会い出産に思うこと。

2021年4月20日。 無事に出産を終えて、今週で3週間目に入る。この記事では、妊婦の立場から、…

みなと
3年前
3

#50 陣痛促進剤を使った出産。

2021年3月31日。 1週間ほど前になるが、無事に出産を終えた。 詳しくは本編に記すが、今回は…

みなと
3年前
6

#49 38週目、破水の始まり方。

2021年3月30日。 6:00頃、12:00頃、15:00頃に、破水らしきものが始まった。 前日まではなんの…

みなと
3年前
5

#48 臨月、寝返りが打てない。

2021年3月26日。 今日に限ったことではないが、寝返りが打ちづらい。寝るだけにひと苦労して…

みなと
3年前
3

#47 臨月に突入、NST検査を受けてみた。

2021年3月17日。 昨日、臨月に突入した。今日はそれ以来はじめての通院で、NST検査というもの…

みなと
3年前
6

#46 妊娠後期のキリキリした腹痛。

2021年3月15日。 2日くらい前から、毎日1回はキリキリした腹痛が来る。もうそろそろ臨月に突…

みなと
3年前
3

#45 妊娠後期、ほぼ寝たきりの日々。

2021年3月13日。 久しぶりに朝からひどく雨が降っている。 そして、久しぶりにnoteを更新。先日、子宮頸管の短さが影響して早産のリスクがあると言われていて、ギリギリ入院は免れたものの、余談を許さず自宅で安静の日々を送っている。それを記事にまとめておこうと思う。 ほぼ寝たきりになった身体の影響入院したこともないので、寝たきり自体がはじめて。しかも、妊娠後期の今はお腹の重みが2kgくらいあるので、寝返りもひと苦労だ。 そのため、仰向けで寝続けると背中全体がいつも以上

#44 出産の考えに性差がある。

2021年2月28日。 子宮頸管のこともあって、意外に考えることが多いのだけど、その過程で感覚…

みなと
3年前
2

#43 32週目、子宮頸管が短いとわかった。

2021年2月19日。 今日から分娩する病院へ通院。もともとクリニックへ通院していたが、32週目…

みなと
3年前
2

#42 妊娠9ヶ月目に起きることと対策。

2021年2月18日。 今週の火曜日(2月16日)に、妊娠9ヶ月目に突入した。これまでより輪をかけ…

みなと
3年前
4

#41 産休に入って思うこと。

2021年2月11日。 昨日からだけど、産休に入った。 産休に入るまで仕事がバタバタしていたから…

みなと
3年前
4

#40 妊娠後期に食べたいもの。

2021年2月3日。 昨日、妊娠30週目に突入した。いわゆる『妊娠後期』だ。安定期なのもあり、『…

みなと
3年前
4

#38 産後も旧姓で働けるか心配になる

2021年1月27日。 私が2月から産休に入るのにともない、今週から産休で離職していた契約社員の…

みなと
3年前
1

#37 毒親の言動が理解できない。

2021年1月23日。 今週、妊娠8ヶ月目に突入した。今日は出産予定日までちょうど80日だ。 『親になればわかる』と言われて久しいが、私は日に日に毒親の言動が理解できなくなっている。だいぶ重い話になるが、記事にまとめておくことにした。 妊娠して気持ちは変化するまず、私は毒親育ちだ。 ついでに、家族代々アダルトチルドレンで、私も漏れなく受け継いでいたと思う。紆余曲折あって、今は毒親の呪いもアダルトチルドレン特有の思考や言動も克服できてきているんじゃないか、と思っている。