岡村 旭 Webディレクター&エンジニア / foot llc.

鳥取県にある合同会社フットでディレクター/エンジニアをしています。 その他、山陰PD研…

岡村 旭 Webディレクター&エンジニア / foot llc.

鳥取県にある合同会社フットでディレクター/エンジニアをしています。 その他、山陰PD研(https://sanin-pd.com)の主催メンバーとしてイベントの企画、運営、事務局などしています。 3人の男児の父で保育園の後援会役員を四期務めています(今年は副会長:会計)

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

見積書の作り方・考え方(僕たちの場合)

鳥取県鳥取市で主にホームページの制作を行っている合同会社フットでWebディレクター兼エンジニアをしている岡村といいます。 このnoteは先日、各地でWebディレクターをされている方々と「Web制作の見積り」というテーマでZoomを使用した情報交換会を行った際に自身がカンペとしてまとめたものをnote用に加筆修正したものです。 情報交換会の実施後にTwitterで「こんなお話しましたー」とつぶやいたところ、普段あまり「いいね」がつかない僕のアカウントにしては結構反応を頂きま

    • 【ポッドキャスト】#43「要件や仕様と背景や状況」

      3ヶ月ぶりに収録したら全然喋れなくなってる!って思ったら元からそんなでした! 引き続き自分のペースでやっていきますー! 要件や仕様がクライアントから提示されない!みたいなことは無い? もしくは、提示されるけど中途半端な内容だったりすることは無い? もしくは、提示された仕様で作っていくと途中で仕様変更されることは無い? 専門知識がなければ当然だと思う だから僕たちに相談しているのだと思う なので、基本的には要件や仕様を固めるのは自分たちの役割だと思っている 最終的

      • 【ポッドキャスト】#42「手を抜くために手を抜かない」

        前回から約1ヶ月ぶりの公開となってしまいましたが、特に何も変わらず出雲通りにゆるゆるとやりますー! 今回のテーマは、ちょっとしたことだけど手を抜いちゃったことで、結果的に大変になっちゃうみたいなやつです。遠回りは結果的に近道だった。みたいなやつ。 電話で話したことをメールでも送っておく あとから言った言わないにならない メールを出しっぱなしにしない 実はメールを見ていなかった!おいおいもう時間がないよ!を防ぐ 予めできるかどうか確認しておく できると思っていたら

        • 【ポッドキャスト】#41「相手に委ねるより選択肢を提示するほうがスピードがぐんと増す」

          スケジュールを決める時「いつが良いですか?」より「●●と〇〇どちらが良いでしょうか?」の方が早い 自分のスケジュールでNGの日があるなら先に外しておいた方が二度手間にならない。 「これ、どうしましょうか?」より「こうした方が良い(こうしたい)と思いますが良いですか?」 プラスして選択肢の良し悪しも伝えられると相手は判断しやすい 仮に提示した選択肢が選ばれなかったからといってダメだったと捉えるのではなく「他にも選択肢があるということが分かった」とプラスに捉えましょ♪

        • 固定された記事

        見積書の作り方・考え方(僕たちの場合)

        マガジン

        • 芝生も刈るWebディレクターのポッドキャスト(仮)
          43本
        • 日常に潜む課題
          1本

        記事

          【ポッドキャスト】#40「感覚的にアウトプットしたものを言語化するって大事」

          前回の放送に関するコメントを頂きました!のの@デザイナーさんから、ご自身の経験したエピソードも紹介され、今回のテーマについて掘り下げていただきました。 「意識する」だけでは越えられない壁のようなものがあって、そこには地震の「心」も関係するのでは?といったお話です。 その後リプで何度かやり取りさせていただきましたが「確かに!」と思うこともあり、あまりまとまりの無かった僕のお話を更に深く考える事ができました。 ありがとうございます!! そして本題です感覚派のデザイナーと論理派

          【ポッドキャスト】#40「感覚的にアウトプットしたものを言語化するって大事」

          【ポッドキャスト】#39「”思いやり”の大切さと難しさをロジカルに考えてみる」

          Twitterでのつぶやきとを元にしたテーマです。 #38でお話した内容ともリンクするようなお話です。 常々、大事だなーと思っている「思いやり」という考え方。 ただ、この言葉便利な言葉というか、精神論的に片付けられがちな気がしていて、「なぜ大切なの?」ということや「大切だけど、いざ実践しようとすると難しいよね」ということを事例などを交えてもう少しロジカルに捉えてみようというお話です。 最近見つけて、一番腹落ちした「思いやり」の定義良いなと思ったのは「配慮する」「注意深く考

          【ポッドキャスト】#39「”思いやり”の大切さと難しさをロジカルに考えてみる」

          【ポッドキャスト】#38「経験したことが多いと、いざというときの選択肢は増える」

          今回は、僕が普段経験したことのない体験をして思ったことをお話してみました。タイトル的にはそのままで、お仕事とは関係のない体験でしたが、考えてみると、仕事でも同じようなことあるよなー。 という気づきでした。 「芝生も刈るWebディレクターのポッドキャスト(仮)」ではお便りを募集しております!このポッドキャストでは、ご質問、応援、冷やかし、など、お便りを受け付けています。 お便り受付フォームをご用意していますのでご利用ください。 Twitterの場合、「@akira_foo

          【ポッドキャスト】#38「経験したことが多いと、いざというときの選択肢は増える」

          【ポッドキャスト】#37「悲観的な先回りは可能性を潰す」

          経験を積んだり、相手との関係性が構築されると「あー、これはダメかも(通らないかも)」みたいなのが分かるようになってきません? その時、先回りして相手に合わせに行くか、「いや、でも、こうすれば納得してくれるかも、ダメなら合わせるか」と二段構えでチャレンジするかで、結果的に同じ結果になったとしても、その後に得られるものは大きく変わるんじゃないかなと思ってます。っていうお話ですが、相変わらずうまくまとまっていません。 例:ふわっとした要件で見積りを依頼されたとき色々な可能性を考

          【ポッドキャスト】#37「悲観的な先回りは可能性を潰す」

          【ポッドキャスト】#36「第三者の関わり方を意識する」

          前回の放送内容にあった、長男が苦手な九九をどう取り組ませるか?というお話のその後談をふまえ、第三者の関わり方って重要だよなーと感じたお話です。 これは、日々のお仕事でもけっこうあるあるで、意見がぶつかっている時に第三者の関わり方でもつれていた話の道がひらけることってありません? 当事者だと色々な思い(プライドだったり、相手からの見られ方だったり)が邪魔して、素直に受け入れられないけど、この人が言うならそうかも…みたいな。 なので、自身が当事者の場合は他の人に意見を聞いて

          【ポッドキャスト】#36「第三者の関わり方を意識する」

          【ポッドキャスト】#35「苦手なことに取り組むのは難しい」

          みなさんは、苦手なことってありますか? 僕は沢山あります。 一度苦手と感じてしまうと、なかなか手が出せなくなってしまうっていうことありません?そんな経験を子どもの勉強を見ていて「あぁ、あるある」と感じたので、少しお話してみました。 息子のお話九九が苦手 特定の段が苦手 もともと算数は得意だった 最近「難しい」といっていた 100マス計算をしてみた 順番に解くのはできる ランダムにしたら一気にできなくなった 苦手な箇所を探すためにやっていることを説明した で

          【ポッドキャスト】#35「苦手なことに取り組むのは難しい」

          【ポッドキャスト】#34「”意思決定”の重要性。”やれない”と”やらない”は違う」

          今回は僕が大切にしているマインドのお話です。 以前働いていた会社で研修を通して繰り返し叩き込まれた「意思決定する」ということ。 自分で決めるって意外と勇気いりますよね。自分事ならいざしらず、仕事となると… ただ、意思決定することでプラスになることもあるよねと思いますし、経営者だけでなく1人のプレイヤー(社員)であっても意思決定をする機会はあるはずで、できるうちから意思決定できるように習慣化しておくとよいのでは?と思っています。 前前職(教育部門)でのお話そこで行ってい

          【ポッドキャスト】#34「”意思決定”の重要性。”やれない”と”やらない”は違う」

          【ポッドキャスト】#33「不条理な要求の解決策に”次のお仕事でカバーするから!”はやらない」

          こんな事ありませんか? 「追加の要求、ただし予算は上げれない。納期もずらせない」に対して「次のお仕事でカバー(金銭的)するから」みたいな対応 今回の負債を次の仕事に持ち越さない! そのお仕事が別のお客様だったら、そのお客様は全然関係ないクライアントの負債を背負うの?違うよね! こういうことをする人は、次のお仕事でも高確率で同じことをする 無限ループになる。負のスパイラル それをするくらいなら、正直に「ごめんなさい」が一番いいと思う 僕らはその要求やる。けど、次に

          【ポッドキャスト】#33「不条理な要求の解決策に”次のお仕事でカバーするから!”はやらない」

          【ポッドキャスト】#32「山陰PD研の情報交換会(2022年2月度)をご紹介」

          月一の情報交換会のご紹介です!今回はゲスト参加がありました(@ののさん) デザイやコーディングなど幅広い職域を経験されたののさんが今抱えている悩みや疑問をお話していただきました 僕ももちろんそうですが、経験を重ねても悩みは尽きないなと。 年齢を重ねると環境も変化しますし、お仕事も生活も考えなければ行けない範囲が広がることで、なかなか「これだ!」と選択しにくい。わかる。 仕事の仕方で副業やフリーランスという選択肢についてマツシタさんがお話されていますが、僕自身スカウトサ

          【ポッドキャスト】#32「山陰PD研の情報交換会(2022年2月度)をご紹介」

          【ポッドキャスト】#31「僕がディレクターを目指そうとした理由の半分は不純な動機」

          収録をした2022年2月4日に拝聴したTwitterスペースでテーマに挙がっていた「未経験Webディレクターってどうすればなれる?」をきっかけに自分はどうだったかなーと考えたり、思い出したりしたというお話です。 もちろん、クライアント様への貢献やその先にいるユーザーの満足など、Webディレクターとして目指すものはありますが、そもそもなんでWebディレクターを志そうと思ったの?というと、実は少し不純な動機だったなと。 ただ、今でも活動の原動力の一部にはなっているし、リアルな

          【ポッドキャスト】#31「僕がディレクターを目指そうとした理由の半分は不純な動機」

          【ポッドキャスト】#30「”みんなで考える”の罠」

          今回、新たに導入したピンマイクで収録しています! (ただし、ピンマイクとして使わないという暴挙) 話し方も向上しないといけない事は理解しつつも、より良い音でお届けできるよう可能な限り投資していきたいと思います! プレゼンに向けたリハーサルでの出来事 説明する内容(原稿)をブラッシュアップするため、意見を求められた あれこれ意見やアイデアを伝えたけど、それが上手く伝わっていなかった。 最終的なアウトプット(話す内容、文章)だけ伝えても、その意図や考え方など裏側にあるも

          【ポッドキャスト】#30「”みんなで考える”の罠」

          【ポッドキャスト】#29「山陰PD研の情報交換会(2022年1月度)をご紹介」

          月一の情報交換会のご紹介です!今回はゲスト観覧がありました(あんみつさん) これからデザインの世界にチャレンジしようというあんみつさんに業界経験者があれやこれやと聞いたり話をしたりしています 現在デザインやWeb制作のお仕事などチャレンジしようと考えている方にとってもしかしたらヒントになることもあるかもしれません ただし、一部鳥取で働くことを前提とした内容もありますので、業界全体の意見ではないということをご了承ください 反省点としては、好き放題話しすぎてしまったこと

          【ポッドキャスト】#29「山陰PD研の情報交換会(2022年1月度)をご紹介」