見出し画像

【疲労・焦り・眠気解消‼︎自律神経を整えよう‼︎~完結編~】

・はじめに

こんにちは🙋‍♂️okasiです‼︎
本日は【疲労・焦り・眠気解消‼︎自律神経を整えよう‼︎】の遂に完結編‼️メンタルケア・運動、そしてまとめといったラインナップになっていますので是非最後までお読みください🙏

・前回までのおさらい

・【疲労・焦り・眠気解消‼︎自律神経を整えよう‼︎~生活習慣編~】▽▽▽


・【疲労・焦り・眠気解消
‼︎自律神経を整えよう‼︎~食事編~】▽▽▽

3.メンタルケア


メンタルケアを考える上で大切なポイントは3つあります。

メンタルケアで重要な3ポイント
1.ルーティン
2.音楽
3.笑顔

(3-1).ルーティン

みなさんルーティンと聞くと、イチロー選手や五郎丸選手と言ったスポーツ選手をイメージするかと思います。

なぜ多くのスポーツ選手がルーティンを取り入れているか?
それは、一発勝負であったり一世一代の大勝負であったり"プレッシャーがかかる場面が多い"が故に、専門のメンタルコントロールを取り入れています。

ルーティンとは"人間の心を安定させる"という要素があります。
つまり、規則正しい生活を送る事が人間の身体を安定させるようにできているのです。
特に、イレギュラーなものは良くありません。
なので生活の中でピンチと思った時にルーティンを取り入れる事で心が落ち着くように、私たちの身体はなっていきます。

【ルーティンは、少しずつ自身の中で鍛えていくことによって誰にでもできます。】

自分なりのルーティンもとても良いとされていますが、今回1つおすすめしたいのが"呼吸法"です。
ヨガなどでは昔から呼吸はすごいと言われているわけです。
例えるならば、ジョジョの奇妙な物語の波紋であったり、鬼滅の刃の○○の呼吸といったように漫画にも取り入れられているのは、そのエビデンスがあるためです。

そんな呼吸ですが、特に"1:2の呼吸"がおすすめとされています。

・1:2の呼吸とは何か

1:2の呼吸とは数時間(1):吐く時間(2)で行う呼吸法のことです。
例えば、3秒吸って6秒吐く、4秒吸って8秒吐く。これを一定時間行うだけで、かなりリラックス効果があると検証されています。

とてもシンプルですが、特にポイントなのが"呼吸を吐く時間"です!

実は現代人は、呼吸が浅くなっている時が多いと言われています。

Apple Watchなどでも、「呼吸が乱れています。1分間深呼吸をしてみましょう」などと通知がくるなど、血中酸素濃度を測るデバイスが出てきていたり、それが呼吸によって影響を受けているという事があるので、現実的に○○の呼吸を人間が使う時代がもうすぐそこまできているのかもしれません。笑

その上で2つ目のポイントでもあるのが"音楽"です。

(3-2).音楽

音楽というのも人間に対して作用が強いとされています。
リズムの速い音楽を爆音で流して、人を興奮(交感神経)させたり、逆にリラックス(副交感神経)できる曲で一定のリズムで、少しミディアムな曲だったりを、場面により自身のルーティンで聞いていく事により膨大な効果を生み出します。

みなさんのテンションの上がる曲や、リラックスのできる曲などを見つけてぜひルーティンにしてみてください。

特にリラックスできる曲を何曲か用意しておくことでかなり強い味方になってくれると思います。

ここまで、ルーティンと音楽について説明してきたのですが、3つ目のポイントが"笑顔"です!

(3-3).笑顔

笑う事つまり"笑顔"が大切です。鏡の前で作り笑いをしてみてください。作り笑いする事により筋肉がほぐれます。『笑う』という作業をし、笑った自分の顔を見る事によって、脳が笑っていると判断し、自分に良い効果をもたらします。

笑うという行為は生きていく上で、とても大切な行動でもあります。よくお笑いなどですぐ笑ってしまう人(ゲラ)がいますが、いつも笑顔の人の方が長生きしていきます。「いつもニコニコしているね!悩み事ないでしょ?」と言われる人は本当に悩み事がなくなっていきます。

こういった観点から、自分が「あ、イライラしているなあ」と感じた時には、呼吸を整え、好きな音楽を聞いき、作り笑いでも良いので笑顔になってみる。
気がついたらリラックスしているはずです。

4.運動

運動と聞くとみなさんは、激しいスポーツやランニングをイメージするかと思いますが、今回は身近な"ある行動""王道なアレ"なんです。

ここから先は

1,405字 / 2画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?