最近の記事

TheRun.ggの紹介をするだけ

なにこれ?livesplitのスプリットファイルをアップロードできるサイト。ファイルの内容を見れたり他の人がアップロードしたものと比較できる。最近レース機能が追加された。 分かる人向けに言うならsplits.ioとracetime.ggを合わせたようなサイト。 特徴ログインはTwitchアカウント こういうサービスだとそのサイト専用のアカウントが必要だったりするが、このサイトはTwitchでログインするだけでOK。なおYoutube等他の配信プラットフォームにも対応予定と

    • 自己紹介的ななにか

      そういえば自分がなにやってるのか載せたことないよなってことで書きます。 RTAとか音ゲーやってます。たまにTwitchで配信してます。 RTA割と色々やってます。RPGが多め。バグありのカテゴリーが好き。 以下ピックアップ。 Undertale 最初に走ったゲームかつ一番やりこんだゲーム。 tas作ってたこともありました。 NeutralはRTA in Japan ex #2で披露してます。 OMORIやってる期間的には短めだけど界隈への貢献度は一番高いと思うゲーム

      • RTA in Japan Summer 2023にOMORIで出た話

        タイトルの通りRTA in Japan Summer 2023にOMORIで出場しました。 参加レポートというか、当選から当日までの話を軽くまとめようと思います。 会場であった事とかはまた別に書く。 応募〜当選そもそもとして、自分はRTA in Japan ex #2にUndertaleで出場しています。 なので2連続出場なんてそんなことまぁないだろうと思っていたわけですが… そんなことが起こってしまいました。 早速解説を決めようかと思ったのですが… 自分以外このカテ

        • Unrestrictedで何をしているのか

          わかりやすさとか全く考えてないのでよく分からなかった人はRiJまで待ちましょう 5番目のブラックキー取得時の仕様5番目(恐らく7と12番目でも可能)のブラックキーを取った時入れる部屋は出口が存在するが、5番目であれば12種あるブラックキーのどれでもいいのでワープ先を通常マップの出口のように固定で指定できない そのため、穴を調べた際のマップid、x座標、y座標を変数1001〜1003に保存し、マップを出た際その値に応じた場所にワープする手法を取っている 変数1001〜100

        TheRun.ggの紹介をするだけ

          マリワRTA雑記

          スーパーマリオワールドのRTAに関することを適当に書くだけ。後々ちゃんとした場所にちゃんとした記事として書き直すかも。 機種大きく実機、VC、エミュの3つに分別できる。 実機 全部のカテゴリーができる。 VC ミニスーファミとかSwitchもここ。 カテゴリー名にCloudとかACEとか入っているのはできない。それ以外は普通にできる。 エミュ 基本全カテゴリーできる。ただ、一部のエミュは禁止、または一部カテゴリーで禁止扱いだったりする。互換機もここだけど中に入っ

          マリワRTA雑記

          Undertale RTA カテゴリー

          speedrun.comのUndertaleページに登録されているカテゴリーを簡単に紹介する記事です。内容には個人の感想が含まれる場合もあります。 メインボードNeutral Any%とも。Neutralエンディングをバグありでクリアするカテゴリー。一番チャート更新や最適化が多い。 True Pacifist Pacifistエンディングをバグありでクリアするカテゴリー。Neutralのほぼ延長線上にある。 Genocide Genocideエンディングをクリアす

          Undertale RTA カテゴリー

          ロマサガ3リマスターの所感

          Twitterではちょくちょく言ってましたがせっかくなのでnoteにまとめときます。スーファミのオリジナル版はsfc版と表記します。 良いところ① グラフィック まぁ当然な気がしますがsfc版よりマップグラフィックが綺麗になっています。横向きの入り口がわかりやすくなったのは大きい。 微妙なところ① 追加シナリオ ゲーム開始時に追加コンテンツをありに設定すると追加ダンジョンの「暗闇の迷宮」と四魔貴族を全て倒した後のムービーが追加されます。また、黄京突入時のマスコンバット

          ロマサガ3リマスターの所感

          UndertaleのRTAは英語版でやろうという話

          ニコ動やようつべに上がっているUndertaleのRTA解説動画を見て「自分もやってみよう!」となった方(もしくは技術的な内容を知りたい方)に向けて書いていこうと思います。 英語版とは何ぞや英語版とは言っても言語設定を英語にするとかそういうことではないです。 簡単に言えば、 英語版→英語表示のみ対応しているバージョン 日本語版→日本語表示に対応しているバージョン だと思ってください。 ちなみに、SRCでUndertaleのリーダーボードを開くとこんなフィルタが付いてい

          UndertaleのRTAは英語版でやろうという話

          ロマサガ3はリマスター版でも状況再現できるか?

          はじめに某妖精のひたすら楽する動画で状況再現のことが挙げられてたので個人的な持論を語ろうと思います。 結論から言いましょう。 出来ません。 そもそも状況再現とはそもそもここを理解してない人もいるのではないでしょうか。状況再現の目的、結果は「特定の乱数を引く」というものです。 ここを理解してる人は多いのですが、手段の方はあまり知られてないのではないでしょうか。状況再現の手段は 入力をパターン化する というものです。人間は精密機械ではないので、何もなしに全く同じ動きをす

          ロマサガ3はリマスター版でも状況再現できるか?