見出し画像

今週の瞬殺飯(10/28〜11/1)

こんばんは。すっかり寒くなりましたが、お元気ですか。

寒いなぁと思って今週はニットを3枚買った。2枚はUNIQLO、もう1枚は、優しい夫が「それどこで買ったの?TOMORROW LAND?」と聞いてくれた。

残念、買ったのはスーパーの2階だ。推定60~70歳くらいのおばあちゃんで賑わう洋品店で買ったニット、断然あたたかい。自分の中で何かが始まった感じがする。

それにしても、最近は割と時間を持て余しているのに、凝った料理を作りたい欲は全く湧いてこない。ただ、寂しさを埋めるように食欲だけはいつだってある。なんなら退職してからもう2キロも太ってしまった。

キッチンでお皿を洗い、残り物をぱくり。トイレに立ち、ついでにお菓子をぱくり。外出先で、見つけたものをぱくり。何らかの欲を埋めていれば、心は平穏。そうやって元気に暮らしています。一応は。

それでは今週も、どこかの家庭のリアルな晩ごはん、無職feat.瞬殺飯をお届けします!どうぞお付き合いください。

✳︎ちなみに瞬殺飯とは…
・作るのが瞬殺(すぐできる)
・食べるのが瞬殺(家族が喜んで食べる)
という2つの瞬殺を叶えるもの。
30分で作って、30分以内に食べ終わることを目指したい。

✳︎月曜日
16:30帰宅
・ピーマンの肉詰め
・昨日のミネストローネ
・マッシュルームととうもろこしのバター炒め
・いちじく

ピーマンの肉詰めは我が家の人気メニュー。タネだけお昼につくっておいて、夜は詰めて焼くだけ。賞味期限がギリギリ切れた絹豆腐でふんわりジューシーな仕上がり。ソースは、肉汁にケチャップと醤油とみりんでチャチャッと。

あと、これは世紀の大発見なんだけど、デザートをいちじくにすると字面がおしゃれ。所帯じみた献立の〆にいちじく。朝ごはんにヨーグルトと牛乳とはちみつでいちじくミルクを作ったのも美味しかった。

▶︎瞬殺ポイント
前の日に大鍋でドカンと作ったミネストローネは、ショートパスタを追加。それからとうもろこしも茹でた残りを削いで、マッシュルームと炒めただけ。バター醤油味のとうもろこしは、ごはんにかけても瞬殺。

✳︎火曜日
19:00帰宅
・豚スペアリブのおでん
・甘味噌
・梅ひじきのおにぎり

牛筋が売り切れていたので、豚スペアリブでおでんにしてみた。スペアリブだけ前日の晩から何度か茹でこぼしておき、下茹でした大根・ちくわぶ・ゆで卵などの味がしみて欲しいものから煮ていく。もち巾着・さつまあげ・ごぼう巻もいれて。ぐつぐつ。

私は、我が家の黒い大きな土鍋をとても気にいっている。大きいくせに軽くて、ツルツルとしているところが可愛い。そんな土鍋にたっぷりのおでん。湯気を浴びながら見下ろしていると、嬉しくなる。大根や卵には、甘味噌をつけて食べるんだよ。

▶︎瞬殺ポイント
出汁昆布も無かったので、おでん出汁は創味のつゆ150mlを水1800mlくらいで薄めただけ。豚の出汁も出るから、十分すぎるほど美味しい。

✳︎水曜日
17:30
・豚もちチーズカレー蕎麦
・昨日のおでん&甘味噌
・枝豆

蕎麦の名称が混乱しているけれど、概要はこうだ。

切り餅を縦半分にして、チーズと一緒に豚薄切り肉で巻く。そして全体に片栗粉をまぶしてカリカリに焼く。焼いた後、昨日のおでんつゆの二毛作、カレー蕎麦にオン。その上から葱。ふつうの薬味ねぎと、台湾で買ってきたエシャロット(赤玉ねぎ)の揚げたやつ。

餅チーズの豚巻きは、息子が前日にもち巾着を食べながら考えたもので、家族にとても好評だった。カレー味によく合う。そうやって残り物をテトリスのように組み替えたら、母さんは飲み会にいく。

▶︎瞬殺ポイント
おでんつゆの味を見て薄めて、カレー粉を足し、片栗粉でとろみをつけたらカレー蕎麦。蕎麦は乾麺を多めに茹でておいて、あまったらラップに包んで冷凍している。自分ひとりのお昼ごはんに、とろろそばにしたり、粉チーズとラー油で食べても美味しい。ひとりならナンプラーだって垂らしてしまう。

✳︎木曜日
17:00帰宅
・金平ごぼう
・人参しりしり
・茹でブロッコリー
・豚肉と枝豆のガーリック炒め
・オクラのお浸し
・なめたけごはん

肉も魚も無かったけれど、スーパーには行かなかった。なんとなく負けたくなくて。とりあえず冷蔵庫にある野菜を使い切る。野菜のおかずは、1人ずつ大きめのお皿にポンポンと並べて、なめたけごはんに添える。

彩りが綺麗だから、ビーガンカフェのワンプレートに見えなくもない。かろうじて、餅に巻いた残りの豚肉があったので、焼いてガーリックソルト。ぺらっぺら。いつも肉があると思うなよ。

▶︎瞬殺ポイント
人参しりしりは、ののじのサラダおろし(推しアイテム)で千切りにして、おやきを焼くみたいにぎゅうっと焼く。あまり触らず、ひっくり返すように炒める。塩とガーリック、最後にマヨを混ぜた卵でとじる。普通に作ると、家族には不人気だけど、にんにくが入ると瞬殺メニューになる。

✳︎金曜日
18:30帰宅
・ウインナーとブロッコリーのピザ
・金平ごぼうのピザ
・しらすとネギと餅のマヨピザ
・オクラのお浸し

夕方に娘の皮膚科へ。病院帰りは、もうピザ作っただけマシ。何軒ものラーメン屋を横目で見ながら、スーパーにゴールした私は偉大である。

空腹の混乱でピザ生地を4枚も買い、ダッシュで帰宅。ピザパーティーという名の、残ったおかず全部のせてチーズで誤魔化すパーティー!でも、金平ごぼうとチーズのピザは魅惑的な美味しさだ。このためにまた金平ごぼうを作りたい。

▶︎瞬殺ポイント
ピザはトースターに1枚、魚焼きグリルに1枚入れて同時に焼く。それを2ターン。熱々のピザに赤ワイン、そのために私はキッチンでじっと焼き上がりを待つ。

【今週のMVP】
該当なし

今週はふわふわだらだらしているうちに終わってしまった。ちょうど読んでいる本がどれも「今!」という感じの内容で、引き込まれていく。活字と音楽だけが、1人でも楽しめて罪悪感も副作用もない。とても贅沢なことのように思える。

今週もおつかれさま。

#日記 #平日の瞬殺飯 #瞬殺飯 #ごはん #料理
#献立 #子育て #育児  

#うちの瞬殺飯  10月度は、11/4(月)に発表予定です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?