見出し画像

今週の瞬殺飯(1/11~1/15)

さっきね、テレビを見て息子が拍手をしてた。
それがもう、かわいくて。「テレビに拍手してる、かわいいいいい」ってなる。

彼ももう6歳だから子離れしようと思ってるんだけど、かわいいかわいい言ってしまう。一言一句かわいい。シャツを前後ろ反対に着るけどかわいい。
ズボンのポケットがなぜか表に飛び出してるけどかわいい。この感情は何?もしかして、体が仕事の疲れを「かわいい」に変換しようとしてるのかな。

‪白ワインを飲みつつ振り返る、今週の瞬殺飯をどうぞ。

✳︎ちなみに瞬殺飯とは…
・作るのが瞬殺(すぐできる)
・食べるのが瞬殺(家族が喜んで食べる)
という2つの瞬殺を叶えるもの。
30分で作って、30分以内に食べ終わることを目指したい

*月曜日
・豚しゅうまい
・かにかまアヒージョ
・根菜と油揚げの味噌汁
・鶏ごぼうごはん

祝日のため、余裕である。
日中に子ども達と部屋を随分片付けて、心も晴れやか。
焼売も捏ねちゃうし蒸しちゃう。根菜ともゆっくり向き合える。

だが、電鍋2階建、また失敗。しゅうまいはフライパンに移して蒸し直した。水の量か?ぜんぜん蒸篭に蒸気が上がっていない。だめだこりゃ。

鶏ごぼうごはんは、何度紹介したか分からないほど大好きなこれ
ごぼう、人参、大根の根菜味噌汁も。油揚げと白菜がとろふわで、大好きな味。かにかまアヒージョは賞味期限による偶然の産物だけどおいしかった。

*火曜日
・鶏チリ?
・千切りキャベツ…
・白菜塩昆布あえ
・野菜スープ?
・ごはん
※夫担当

なんか夫が全体的におつかれだった。
白菜の切り方が雑すぎて、誰も食べない。かわいそう。どんまい!と背中をたたく。心ここにあらずって感じのおかずだったし、夫は帰宅後もずっと仕事している。人のフリ見て、我がフリ直せ…ない。私もつい仕事しちゃって自発的社畜スパイラル。困った夫婦。

*水曜日
・ハンバーグ
・ほうれん草バターソテー
・トマトの胡麻和え
・電鍋ポトフ
・ガーリックライス

ハンバーグのお皿に、ほうれん草もトマトもガーリックライスものせてワンプレートに。わあ!おいしい!うまい!と喜ばれてうれしい。
(成形済の生ハンバーグを買ってきて焼いただけなのは家族には言っていない、これからも言わない)

ポトフは昼休みに材料を電鍋に放り込んでおいた。
とってもおいしかったんだけど、ソーセージがバカみたいにやわらかくなってしまった。え??は?って全員が声に出た。娘は帰りの遅い夫に手紙まで書いていた。

「パパへ ポトフのウインナーがやわらかいのでご注意ください。わたしはやわらかすぎてびっくりしました。パキッともしません。」

*木曜日
・豚焼きそば
・長芋のフリット

さむいさむいと車に乗り込んだ帰り道、娘がつぶやいたひとこと。
「あ〜なんか焼きそば食べたい」
ま、ま、まじ?焼きそばでいいの?
ほんと?天使?と興奮しながらスーパーで中華そばを買って焼きそばにしちゃった。キャベツ人参玉ねぎと豚。大盛り。ご自由にマヨ。
ラク〜!
なんか申し訳なくて長芋を揚げた。ガーリックソルトを振って食べる。
大学生男子の一人暮らし!みたいな晩ごはん。あったかい焼きそばを頬張る夜、まあ喜んでるしいっか。

*金曜日
・チーズフォンデュ
(じゃがいも、カリフラワー、にんじん、ウインナー、パン)
・揚げ餃子
・カリフラワーベシャメルソース風

電鍋に色んなものを放り込んで蒸して、ストックの餃子を揚げて、
白ワインとチーズフォンデュ。欲望大集合。

どうしても食べてみたくて、今井真実さんのカリフラワーベシャメルソース風も作った。最高。

***

今日は娘とお風呂に入り、お互いのほくろの数を数えて遊んだ。
私のほくろが多すぎて、娘の笑いが止まらない。歳を取ってほくろが増えた気がするなぁ。そうこうしてるうちに、寒くて湯舟から出たくなくなって、髪の毛を美容院みたいに洗ってもらった。
湯舟のヘリに頭をあげて、髪だけ出して娘にシャンプーしてもらうの。
「かゆいところないですかー?」って聞いてくれるから、「え~ぜんぶかゆいー」って甘えてがっつり洗ってもらう。

さて、私はほんとうに母親なんだろうか?
今週もおつかれさま。

#日記 #平日の瞬殺飯 #瞬殺飯 #ごはん #料理
#献立 #子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?