見出し画像

今週の瞬殺飯(2/1~2/5)

帰り道、息子にねだられてソフトクリームを買った。
スーパーのアイス売り場に売っている、上下プラスチックカップに入ったソフトクリーム"風"のラクトアイス。

息子が持つと大きくて、「金曜のごほうび」という風情がある。娘のぶんと合わせて2つ買って、私と夫にはお酒。

晩ごはんの後、アイスをちびちび大切に食べる子ども達を眺めつつ、ワインを飲む。良い。そのあと、アイスのプラスチックカップをお風呂へ持って行き、お湯とシャンプーをいれてシェイクし、にやにやしながら頭にかけてソフトクリームシャンプーとした(なにそれ)

今週も取るに足らない、我が家の瞬殺飯をどうぞ。

✳︎ちなみに瞬殺飯とは…
・作るのが瞬殺(すぐできる)
・食べるのが瞬殺(家族が喜んで食べる)
という2つの瞬殺を叶えるもの。
30分で作って、30分以内に食べ終わることを目指したい

*月曜日
・蓮根はさみ焼き
・長芋フライ
・コールスローサラダ
・切り干し大根の煮物
・ごはん
※夫担当

夫が作った蓮根のはさみ焼き、蓮根と肉だねが見事に解散していて、「デザインあ」かな?と思った。でも、甘辛くてとってもおいしい。長芋フライもコールスローも大人気。切り干し大根の煮物は、日曜の夜に私が作っておいたもの。子ども達には不人気。くっ

*火曜日
・恵方巻き
(マグロサーモン胡瓜・焼肉ほうれん草ナムル卵焼き)
・イカのバター焼き
・ほうれん草と豆腐の味噌汁

お刺身を買いにいけないリスクを考えて、キンパ用の牛肉とナムルを作っておいた。夕方、スーパーにダッシュして、恵方巻き用のお刺身セット(マグロ・サーモン・イカ)を半額でゲット!

イカは太巻きに入れると娘が怒るのでバターで焼いてマジックソルト。酢飯があるだけ太巻きにしたから、大食い大会みたいになってしまったけれど、みんな完食してくれた。嬉しい。豆まきはなぜか全員が鬼役をやりたがって、ローテーションで全員鬼をやった。


*水曜日
・鶏の唐揚げ
・揚げなすの田楽
・牛肉お好み焼き
・豆腐とニラのスープ
・ごはん

やばい、何のメモも残っていない。鶏の唐揚げは土井善晴先生のレシピ。
Twitterで誰かが作っていたのを見て、レシピに飛んだら「冷たい油に入れる」って書いてあったからびっくりして。とっても綺麗に揚がって感動した。

揚げ茄子は娘のリクエストで、甘味噌の田楽。お好み焼きは前日の残りの牛肉、キャベツ、長芋と無理やりお好み焼きにした。

*木曜日
・牛すじとナスの電鍋カレー
・6pチーズ

牛すじは朝からコトコト。
下茹でした牛すじと、ナス、玉ねぎ、人参、じゃがいもを電鍋へ放り込む。カレールーが足りず、カレーの壺(中辛)と合わせて、ちょっと辛め。息子がどうしても辛い時はチーズを口に放り込むスタイルとした。

スパイスカレーは、体がじんわり温まって幸せな気持ちになる。娘が大盛でおかわりして嬉しかった。


*金曜日
・マカロニグラタン

そもそも、金曜日はご飯など作りたく無い。さらに今週は月のものが来ている。けれど夫の帰宅予定は遅く、ダンナーイーツは使えない。

そんな中、娘が無邪気に言う、
「グラタンが食べたーい」

食べたいよね。私も食べたいよ。
どっかにおかあさん売ってないかな?
冬の日にあったかいグラタン作ってくれるおかあさん。おかあさーん!
とひとしきり現実逃避してから、ちゃんと作った。

ほうれん草、玉ねぎ、じゃがいも、ウインナーの適当なマカロニグラタン。生クリームは無いので牛乳でホワイトソース。野菜が足りないという罪悪感が限界突破しそうだったから、赤ワインでごくごく飲み込んだ。

今週もおつかれさま。

#日記 #平日の瞬殺飯 #瞬殺飯 #ごはん #料理
#献立 #子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?