見出し画像

叩いてみたいロックドラム15

4年ほど前からドラムを練習しています。始めたときからいつか叩けるようになりたい目標曲がいくつかありました。その中から実際に少しでも練習してみたロックドラムの15曲をあげてみます。かなり定番な曲が多くて恥しさはあります。

ある程度満足できている曲もあれば、まだまだ練習中なものもあります。いつかはキチンと全部叩けるようになりたいものです。

God Save The Queen / Sex Pistols

パンクのド王道ですがカッコよく叩けるようになっておきたい曲。1曲目の練習曲にさせてもらいました。もうちょっと遅い曲にすればよかったと後悔しましたがやってみてよかったです。パンクなので雑そうかとおもいきや実は基本に忠実なビートなんですよね。間奏の数を数えるのが意外に手間取りました。ダツツダツツダツのスネア+シンバルとバスドラを鳴らす定番フレーズは練習できてよかった。勢いのコントロールも大事。

Funky President (People It's Bad) / James Brown

やはりJBの曲も何曲かできるようになっておきたいもの。実際ある程度のパターンはマネはできても、なかなか細かいニュアンスが難しい。ファンクなノリやゴーストノートの大事さを学びました。小さい音って難しい。

Immigrant Song / Led Zeppelin

嫌いな人いないのではないでしょうか。ドンドドタドットのバスドラダブルは絶対できるようになっておきたいフレーズ。バスドラにつられてハイハットがおかしなことになるのを克服するのが難しいとこでした。


Don't Let Me Down / The Beatles

ビートルズもやりたい曲は多めですが、終盤の時期の演奏がカッコ良すぎるので、やはりこの曲のリンゴは真似しておきたいです。Don't let me down のキメフレーズの気持ち良さ。Aパターンのちょっとイレギュラーな小節数は練習してみてはじめて気がついたところ。聴いていると違和感が無いのはさすがな名曲。

Smells Like Teen Spirit / Nirvana

このイントロは絶対できるようになりたいやつです。曲のパターンも覚えてしまえば結構できるようになりました。が、それぞれの音がばらけているとバタバタしてカッコ悪くなりがちなので、一緒に鳴るものはキッチリあわせないとですね。

Virtual Insanity  / Jamiroquai

こちらはハネぐあいを学ぶ練習になりました。16分のハットも片手か両手か16分の裏で入るパターンなど学びが大きい曲ですが、まだまだ叩きこなせるにはいたっていないです。

Give It AwayRed Hot Chili Peppers

最高なバンドです。チャド&フリー凄すぎて真似できないけどやっぱりやりたい!バスドラが練習になりました。テンポもイメージより遅めだったりするのでドッシリして軽くならないようにしないとですね。フィルのパターンは練習してみて何をしているのかが分かって嬉しかった。

Don't Look Back In Anger / Oasis

バラードで基本パターンは単純ですが、間にでてくるいろいろなオカズが勉強になりました。イントロと最後あたりの6連フレーズとかは仕組みがわかって嬉しかったやつです。

It Ain't Over 'Til It's Over /  Lenny Kravitz

片手16ビートでバスのパターンがかっこいい。叩いていて気持ちよくなります。シンプルですが味わい深い。キレよく。

Got to Be Real / Cheryl Lynn

ディスコ感のあるダンスグルーブが身につきました。最初の頃だったのでバスのパターンにハイハットの手がどうしてもつられる病が痛烈に。複雑ではないパターンなのに手順を覚えるのに時間がかかりました。

Block Rockin' Beats / The Chemical Brothers

このパターンはどこまで再現するのかもありますが、すごいかっこいいです。ある程度ベースになるものは叩けるようになっても細かいフレーズがけっこうあるので、完コピは難しそう。

Take The Money And Run / Steve Miller Band

イントロの疾走感のあるフィルインがいいすね。そしてなんといっても、多用されるダカタチーチーは絶対叩けるようになっておきたいフレーズ。気持ちいいです。

Message In A Bottle  / The Police

スチュワート・コープランドのドラムも叩いてみたいけど、あたりまえですが難しい。早いタップからのフルストロークを学びました。全体を通してまだまだ叩けないですが、いつか余裕で叩けるようになってみたい曲。

Hey Joe / Jimi Hendrix

ジミヘンのバック!フィルがいろいろあってどれもかっこいいんですよね。6連や16分、32分を行ったり来たり。チェンジアップの基礎ができていないと先にすすめないやつでした。

Isn't She Lovely / Stevie Wonder

セッションでの演奏の機会が多そうなので覚えておきたい曲。3連フィールが大切、キメのフレーズもいくつかパターンがあるので練習になります。


Spotifyでのプレイスリトもつくってみました

成長スピードがめちゃくちゃ遅いのですが、地味に続けて少しでもうまくなっていきたいドラムでした。






この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?