見出し画像

ライブレポ2022②:マカロックツアーvol.13 〜あっという間の10周年☆変わらずあなたと鳴らし廻り!篇〜

昨日、数ヶ月ぶりのマカロニえんぴつのLIVE行ってきました!

マカロックツアーvol.13 〜あっという間の10周年☆変わらずあなたと鳴らし廻り!篇〜

10年のうちの半分くらいしか、追っかけられてないけれど、ついに武道館なんだぁって感慨深い。


武道館という好きな場所で、

マカロニえんぴつという好きなバンドが、

LIVEをしてくれることは幸せですね。

席は南東の2階だから遠かったけど、前が手すりなのもあってステージ全体がバッチリ見えるいい席。

武道館は割とどこでもステージがよく見えるから好き。

↓↓ここからネタバレあります↓↓

一曲目、『鳴らせ』

鳴らせが入ってるミニアルバムの曲が好き。

まだ廃盤になってない円盤の中では1番古い??

このあとのセトリでもこのアルバムの曲が入ってるから、マカロニえんぴつとしても思い入れがある曲なんじゃないかな。

武道館で鳴らせ始まりは泣くよ。ついにここに来たって想いが武道館全体を鳴らしてた。

もうこれ聴けただけでLIVEに来てよかったって思った。

そこから、『レモンパイ』『トマソン』『はしりがき』と新旧ファンが楽しめる流れ。

ちょっとMC挟んで、しっとり系のセトリへ。

『なんでもないよ、』『好きだった(はずだった)』『ヤングアダルト』『恋人ごっこ』『キスをしよう』

見た目だけすると、はっとりさんはクズ男にしか見えない(失礼)のに、こんなに一途な歌を歌えるんだなぁって。

恋人ごっこはちょっとテンポ早めで、音源より軽やかだった。

キスをしようは1人で。

ファンの間でずっとリリースされてほしいとされてきた曲。嬉しい。

だからこそ、ノーミスで聴きたかったな!笑

ライブバージョンということにするけど!

ストリングス使っての3曲も良きでした。

『春の嵐』『メレンゲ』『青春と一瞬』

青春と一瞬とメレンゲだろうと予想はついてたけど、春の嵐はちょっと意外だったかも。

春の嵐もいい曲。あまり春っぽいメロディーではない切ない少し冷たいメロディーだけれど。

ラストスパートも怒涛の勢いで鳴らし続けてた。

『TONTTU』はやばい。

1番お金かかってるんじゃない?演出に。

映像にスモークに炎に。

ネタ曲に全力注ぎすぎてて笑った。

炎って確か一発数万円単位じゃ…?

それを10発以上はしてたよね…?

これから観に行かれる方は期待していてください。笑

あまりに印象強すぎて、『ワルツのレター』までの繋ぎの時間ちょっと放心してました。

『STAYwithME』『ハートロッカー』『僕らが強く』『あこがれ』

STAYwithME楽しいね〜。それ以上にハートロッカー楽しい。

ハートロッカーは音源じゃなくてLIVEで聴きたい。

そして、本編のラスト曲はなんだろうって予想しながらMCを聴いてたけど、あこがれでした。

マスターブルースカイかなぁとか考えてたのだけど。ヤングアダルトリリース当初はヤングアダルト締まりばっかりだったけど、もうやってるしなぁとかいろいろ考えながら聴いてました。

あこがれもいい曲。これも鳴らせと同じアルバムだったかな?

アルデンテ始まり、アルデンテ終わり。

泣いちゃうよ、ほんとに。

そして、程なくして、アンコールは『ハッピーエンドへの期待は』『OKAKKE』

ハッピーエンドへの期待はのイントロのハモリすごいよね、LIVEでもバッチリ。

OKAKKEの最後の、

まだ流行らない名曲を叫んでいる

の声の伸び方が好きすぎてさらにトリコになって帰ってきました。

大物感が溢れてた。

最高だったなぁ。

楽しいLIVEでした。

欲を言えば、keep me keep meが好きだから聴きたい。何回かLIVE行ってるけど聴けたことがなくて。

10周年だしワンチャン??と思ってたからさ。

いつか聴けるまで追っかけたいなぁ。

ぜひ、LIVEで聴いたことある人いたら教えてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?