おかけん@岡田健志|歌うナレーター・朗読家・MC

NHK福井「Dino★ラジ!」福井テレビ(CX)「日本全国福むすび」各レギュラー|三国…

おかけん@岡田健志|歌うナレーター・朗読家・MC

NHK福井「Dino★ラジ!」福井テレビ(CX)「日本全国福むすび」各レギュラー|三国花火大会MC|TVCM1000本以上の実績|ヤマダ電機・ほっともっと・バンダイナムコほか|目指せ地方ナレーターの星|全国制覇まで23県|ナレーター×MC×先生

最近の記事

ようこそ先輩

2021年11月26日(金) 越前市武生第一中学校「ようこそ先輩」にて2年生対象の講演をさせていただきました。以下、生徒さんの感想です。 *「小さなやりたい」を大切にし、実践するというお話が印象に残っていて、ほんの小さなことでもやりたいと思ったら行動するという大切さを感じました。 *印象に残った言葉は、「夢のたね」です。これから進路を決めていく上で、小さなやりたいことを大切にして頑張りたいと感じることができました。 *お話を聞いて、私は、人生の岐路になるような出来事は意外と

    • 朗読とピアノによる《星の王子さま》

      朗読とピアノによる ✨星の王子さま The Little Prince✨ 📕岡田健志 @okaken_voicesample 🎹滝口天音 @amane.pf 目には見えない大切なものを見つけに…。 2022.1.22(Sat) 19:00 Start (18:00 Open) アオッサ8F 福井県県民ホール 一般¥2,000 高校生以下¥1,000 親子ペア¥2,500 プレイガイド:福井県県民ホール ショッピングシティベル パリオCITY アルプラザアミ 

      • マリンバの響き 産地福井に

        本日付の福井新聞に掲載いただきました。 第1部マリンバの世界 第2部宮沢賢治の世界 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、クラシックギター、ピアノ、マリンバ、パーカッションの美しく幻想的な音色に声を重ねていきます。 本公演のために作曲していただいた《やまなし》朗読と音楽でお楽しみいただけましたら幸いです。 ハーモニーホールふくいにて、お待ちしております。 #朗読 #宮沢賢治 #やまなし #星めぐりの歌 #マリンバ #バッハ #京都市立芸術大学 #ナレーション #ナレーター #

        • ナレーター10周年を迎えました

          2010年4月、ニートになった。 24歳だった。 初めての挫折だった。 初めてレールから外れた。 自分などいなくても社会は回るのだと知った。 (当たり前) 高校大学の友人たちと話す。 みんなそれぞれの場でしっかり力を発揮していた。 それなのに自分は…と比較して落ち込んだ。 絶対この仕事だ!と思った。 絶対に向いている!と思っていた。 やってみたら全く上手くいかなかった。 根拠のない自信、自己に対する過大評価、全能感、万能感… 自分が小さくなっていった。 小さくなった時に

          現役ナレーターと学ぶ!ナレーションの基礎テクニック(無料)】

          福井県産業情報センター主催のナレーションセミナーのご案内です。 2018年より始まりましたこの企画。 1年目の講師は、 日本全国のナレーターがお世話になっているであろう私の師匠・篠原 さなえさん。 2019年は、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」、日本テレビ「ヒルナンデス」ナレーターの四本木典子さん(福井県出身)。 2020年はリモートにて沢山の方にご覧いただきありがとうございました😭 福井テレビ「日本全国福むすび」ナレーターの私、岡田健志が講師を務めました。地

          現役ナレーターと学ぶ!ナレーションの基礎テクニック(無料)】

          秋の夜に贈る《マリンバと宮沢賢治の世界》

          京都市立芸術大学教授率いるマリンバトリオが奏でるバッハの音楽と、朗読と室内楽で紡ぐ宮沢賢治の物語。 美しい響きが一つの世界を創り出す、 新しいのにどこか懐かしいクラシックコンサート。 第1部 《マリンバの世界》 伊藤多美子 編 : "5つのイギリス古謡" より J.S.バッハ : 主よ、人の望みの喜びよ BWV147 J.S.バッハ : 前奏曲とフーガ ニ短調 BWV539 J.S.バッハ : 協奏曲 イ短調 BWV593 演奏/Marimba Ensemble Phili

          秋の夜に贈る《マリンバと宮沢賢治の世界》

          鴨頭嘉人さん

          2018年夏、鴨頭 嘉人さんのYouTube動画に出会って、 @kamogashirayoshihito いっぱいエネルギーをいただいて、 魂のこもった言葉をいくつももらった。 それから2年後の2020年夏。 三国高校の教え子でもある映画監督・西端実歩さんがご縁を繋いでくれたおかげで、 @_mii_movie 鴨さんのドキュメンタリー映画のナレーションを担当、そして同じ舞台に立ってお話までさせていただくことができた。 2021年夏、鴨さんがVoicyで僕のFacebo

          最近モチベーションを保つのが大変

          最近モチベーションを保つのが大変。 少しボーッとしてきているし、 やる気がわきにくい。 欲望は生きる原動力、源泉だと思っている。 年齢は上でもギラギラしてる人、 バリバリ活躍されている人は、 やはり見た目も心も若々しくて 感性も瑞々しい。 そう言う方は総じて欲求が強いし、 自分に対して諦めない。 欲望は情報によって喚起される。 誰かが食べてたり、着ていたり、 あるいはそれ自体を行っている、 という情報を何らかを通して知る。 テレビやスマホから、SNS、 または直接会って話

          最近モチベーションを保つのが大変

          おんたまコンサートVOL.17

          明日は、 《おんたまコンサートVOL.17》 岡田は企画運営・司会進行🎤 ハートピア春江ハートピアホール ご来場お待ちしております🎵 https://sakai-bunka.jp/heartopia/event/20210718ontama @Heartopia_Harue 昨年、みくに未来ホールで行われた「第7回さかい九頭竜音楽コンクール」にて金賞を受賞した方たちによるコンサートを開催。 リニューアルしたハートピアホールのホール内で演奏して頂きます。 【日時】

          あれから10年、その肩書きは本物になった。

          FROM PEOPLE IN FUKUI 岡田健志さん ナレーター あれから10年、その肩書は本物になった。 約10年前、彼を取材したとき教職を離れたばかりで 肩書を「無職」とした。 当時はまだ何者でもなかったけれども、自分のやりたいこと、できることを貫き続けて10年、 福井だけでもナレーションやイベントMCなどは1000件を超え、全国家電チェーン店のTVCMに出演するなど、福井にいながら“声”を武器に全国23都道府県で仕事をする。 今や立派な肩書「ナレーター」 として生

          あれから10年、その肩書きは本物になった。

          《THE PIONEERS〈先駆者たち〉ベートーヴェン、ラヴェルのヴァイオリンソナタ》

          第358回ちょっと素敵な音楽会 《THE PIONEERS〈先駆者たち〉ベートーヴェン、ラヴェルのヴァイオリンソナタ》 Vn.山本紘子(やまもとひろこ) Pf.加藤俊裕(かとうとしひろ)

          《THE PIONEERS〈先駆者たち〉ベートーヴェン、ラヴェルのヴァイオリンソナタ》

          川元 利夫先生

          今日午前は、坂井市教育長・川元利夫先生を表敬訪問させていただきました。 先日の朗読公演「銀河鉄道の夜」にもご来場いただき、「とても良かった、感動した」と勿体ないお言葉を頂戴致しました。 先生は大変な読書家でもありますから楽しいお話を沢山伺うことができました。ありがとうございました✨

          佐々木 美香さん

          今日午後は、ハープ奏者・佐々木 美香さんと☕️ 福井県に住みながら大阪フィルハーモニー交響楽団やオーケストラアンサンブル金沢など、関西・北陸のプロオーケストラ公演に度々招かれているスーパーハーピスト🎵 平原綾香さんらアーティストとの共演やドラゴンクエストコンサートなどにも出演され、その活動は幅広い。 共通の友人、フルート奏者の中村翔子さんが縁で知り合うことができた。中村さんが旅立ってから間もなく8年が経とうとしている。 2019年秋、NHK福井「たら福」公開生放送にゲスト

          大連達揮さん

          今日お昼は、株式会社akeru代表取締役・大連達揮さんと☕️ 実は三国中学校で被ってまして、僕が3年生の時、大連さんは1年生🏫 「吹奏楽部の部活紹介の時にピアノ弾いてたか、指揮を振ってたのを覚えてます。」と言われ、なんだか恥ずかしくなりましたf^_^; ナレーターの…司会の…と言われることはあっても、中学時代の、って言われること、最近ではほぼ無くなったので笑 10年くらい前の時点で既に名前をいろんなところから聴いていて、すごいなぁと思っていました。 いずれお会いするだろう

          朗読と芝居

          今宵は、劇団MAFF朗読公演「父と暮らせば」を鑑賞しにみくに未来ホールへ。 山田 侑紀さん、齊藤文哉さんの熱演。 総じて大変良かった。二度ほど涙ぐんだ。 純粋に舞台を楽しんだ。 その上で自分事に落とし込みながらも観た。 自身の「銀河鉄道の夜」朗読公演からちょうど二週間。 同じ月に同じ会場で同じ朗読の公演。 二週間前の自分自身の公演を客観的に感じるという意味合いもあった。 読み、題材、全体の構成、照明・音響などの演出も含めて非常に興味深く、多くの学びや気づきが得られた。今度や

          やりたいこと

          先日の公演に来てくださった方々に感想をお聴きしている。 皆さんそれぞれにご意見があって本当に興味深い。 なるほど!と思わされるものばかりで、こんなことしてみたいなぁ、あんなこともしてみたいなぁ、と夢が膨らむ。 🌟《銀河鉄道の夜》を県内外問わずいろんな場所で読んでみたい。 🌟室内楽やオーケストラ、吹奏楽、さまざまな編成でもまたやってみたい。 🌟吹奏楽版・菊池幸夫作曲の銀河鉄道の夜もいつか必ずやりたい。 🌟ラヴェル《マ・メール・ロワ》、チャイコフスキー《くるみ割り人形》、プロコ