見出し画像

#97 スマホ教室(両親向け)

スマートフォンを機種変更した両親に操作方法を教えたり設定をしたら、すごーーーーーく疲れたっていう話です。

40代の私でも分からないことが多くなっているのに、そんな私が更に分からない両親にスマホの操作を教えるのはかなりの労力です。

ただのぼやき記事で1,600文字超えですがお付き合いください。

機種変更のきっかけ

私はAppleユーザーで、世にスマートフォンが登場してからiPhoneしか使ったことがありません。
一方両親は、初めてのスマートフォンは高年齢向けのタイプでそのシリーズしか使ったことがありません。

今回両親が機種変更をするきっかけになったのが、高年齢向けのスマートフォンの生産が終了して後継機種がないことと、使いたいアプリケーションがダウンロードできなかったことでした。

iPhoneにして欲しい娘の願いは虚しく

現在両親にはiPadをそれぞれに持たせて使ってもらっています。Apple製品の操作も多少できますし、利便性を考えるとiPhoneにして欲しいと思っていたんですが、なにしろ本体代金が高すぎる(涙)

私がiPhoneしか使った事がないので、Androidのスマートフォンを使われても教えるのが難しいからやめて欲しいと思っていましたが、iPhoneに比べて本体代金の価格帯が低いことには代えられずAndroidのスマートフォンにしました。

ブチ切れました

データ移行などを終えて帰宅した両親から、
前の携帯みたいな状態に設定よろしく!
ってことで本体を触りますが、画面をタップしてもロック画面のまま。スワイプして解除しなさいと。

この時点でイラッ

設定のアイコンが表示されていない。どこで表示するかわからない。すぐに画面が暗くなる。どこから手をつけていいのか…

更にイライラッ

ようやくなんとなく分かってきて設定を進めてみるものの、両親が次から次へと横から口を出してくる。自分がやりたいことを思いついた先から口に出すので私の段取りは完全無視。

ブチ切れました

私も分からないなりに触りながらやっているんだ。だからiPhone買えって言ったじゃん。iPhoneなら秒で設定終わらせてやるよ(怒)
私は明日仕事なんだ。いつまでも拘束しないでくれ。最低限だけやったらあとは明日以降で!

両親はしょんぼりして黙りました

怒って申し訳ないとは思うけど、自分も手探りだから本当に黙って欲しかったのです。いろいろ言うなら自分でやれやってこと。

私もAndroid民になろうかな

なんとなくやり方が分かってくるとサクサク設定が進みまして翌日にはほぼ設定が終了しました。
相変わらず何を聞かれても、すぐには答えられないので調べなければなりません。

それが鬱陶しいので、この際Apple卒業しようかと思いましたが、両親が機種変更した店舗のスタッフさんに話を伺ったところ、iPhoneと同等程度のクオリティを求めるなら、販売メーカーの最上位モデルくらいを買わないと物足りなく感じると思うとおっしゃっていました。
もちろんブランドのネームバリューもあると思いますが高性能が価格反映されているようです。

それでもAndroidと向き合って使い方を習得してみると、iPhoneに固執する理由ってあるんだろうか?と考えてしまいました。

私はiPhoneが持つ機能の何%使いこなしているんだろうか?

これから幾度となく両親から質問攻めされるでしょう。その度に調べたりイライラするくらいならAndroid民になって自分事として使わないとこの問題は解決しなさそうです。

反省

怒ることがどれだけ無意味で、体力と精神をすり減らすか分かっているんですよ。
親なら遠慮なしですからね。
これからこういう事が増えていく一方なのに、いったん言葉を飲み込めない自分に反省するんです。これを乗り越えなければならないのですよね。
ストレス軽減できる関わり方が知りたいです。

という反省の弁で今回は終わります。
ただのぼやき記事にお付き合いいただきありがとうございました!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?