見出し画像

「今日の夜ご飯はピーマンの肉詰めだよ」


今日は野菜の話。

少し前にも、野菜の話はしている。
お肉も好きだけど、野菜も好き。


「ピーマンの肉詰め食べたいな」


そう息子に言われたのが、2週間ほど前。
まだ、大きめのピーマンが
地産地消野菜売り場には出てなかったから、
見送っていた。

それよりも。

息子よ。
君は、ピーマン好きだったかい?

私は、息子本人に聞きたいのをぐっと堪えて、
息子がピーマンの肉詰めを美味しそうに食べている姿を想像した。


・・・だめだ、想像できない。


大きなピーマン、発見!


息子からの
ピーマンの肉詰め希望は頭に入れたまま、
地産地消野菜売り場を見ると・・・

大きなピーマン、ある。

値段も下がってきてる!


「今日の夜ご飯なぁに?」


幼稚園にお迎えに行くと、
ほぼ100%聞かれる夕飯のメニュー。


だから、ちょいどや顔で言ってみた。

「今日の夜ご飯はピーマンの肉詰めだよ」

「やったーーー!」


あぁ、喜んでくれた。
安心。

ピーマンの肉詰めで喜ぶ4歳児も、
なかなかいないと思う。


娘も不思議そうな顔


夜ご飯、宣言通り
「今日の夜ご飯はピーマンの肉詰めだよ」


いっただきまーす♪


「おいしい?」
「うん、おいしい!」

私は待ちきれず、息子に聞いてしまった。


「息子くんさ、去年はピーマンの肉詰め、
肉だけ食べてたよね」
「そうだよー」
娘も、不思議そうに息子を見る。

そんなことあったっけ?
みたいな顔で、ピーマンの肉詰めを
ムシャムシャ食べる息子。


「息子くんね、ピーマンとひき肉好きなんだよー」
「そっか」

『成長したねぇ』

音声言語にはしなかったが、
私は、ちょっと不格好なピーマンの肉詰めを
味わいながら、息子の成長も一緒に嚙み締めた、
そんな夜ご飯となった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?