記事一覧

AWS クロスアカウントアクセスを設定してみた

■概要AWS アカウント A で作成した S3 バケットを、AWS アカウント B の IAM ユーザーでもアクセスできるようにする。 ■イメージ図 ■手順メモ・(AWS アカウント A)S…

okaD
5年前
2

Udemy で AWS を学んでみた(4)

(1) (2) (3) (4) ■受講したコース(現在は新規購入停止中)■メモ□Codeシリーズ ・CodeCommit  ・フルマネージドなソースコード管理サービス  ・簡単…

okaD
5年前
1

git push で 403 が出たので対応してみた

□事象久しぶりにgit push したら 403エラーが発生。 *リポジトリ作成時は push できていた $ git push origin masterfatal: unable to access 'https://<CodeCommitのリ…

okaD
5年前

Udemy で AWS を学んでみた(3)

(1) (2) (3) (4) ■受講したコース(現在は新規購入停止中)■メモ□コンテンツキャッシュ ・Web サーバがコンテンツを配信する際に、その前段に Content …

okaD
5年前

Udemy で AWS を学んでみた(2)

(1) (2) (3) (4) ■受講したコース(現在は新規購入停止中)■メモ□S3(Simple Storage Service)について ・安価で耐久性の高いオブジェクトストレージ …

okaD
5年前

Udemy で AWS を学んでみた(1)

(1) (2) (3) (4) ■受講したコース(現在は新規購入停止中)■メモ□AWSアカウント作成後にやっておきたいこと ・作業用IAMユーザの作成  ・通常の作業に…

okaD
5年前
1

AWS クロスアカウントアクセスを設定してみた

■概要AWS アカウント A で作成した S3 バケットを、AWS アカウント B の IAM ユーザーでもアクセスできるようにする。

■イメージ図

■手順メモ・(AWS アカウント A)S3 バケットの作成
AWS アカウント B のユーザーにアクセスさせる S3 バケットを作成する。

・(AWS アカウント A)IAM Role の作成
AWS アカウント B のユーザーに割り当てる用の

もっとみる
Udemy で AWS を学んでみた(4)

Udemy で AWS を学んでみた(4)

(1) (2) (3) (4)

■受講したコース(現在は新規購入停止中)■メモ□Codeシリーズ
・CodeCommit
 ・フルマネージドなソースコード管理サービス
 ・簡単に Git リポジトリをホストすることができる
 ・サードパーティ製のツールも利用可能
 ・プルリクエスト機能も利用可能
・CodeBuild
 ・フルマネージドなビルドサービス
 ・ソースコードのコンパイルを行ったり、テ

もっとみる

git push で 403 が出たので対応してみた

□事象久しぶりにgit push したら 403エラーが発生。
*リポジトリ作成時は push できていた

$ git push origin masterfatal: unable to access 'https://<CodeCommitのリポジトリURL>': The requested URL returned error: 403

□原因調べたら

とのことだった。

□対処以下の

もっとみる
Udemy で AWS を学んでみた(3)

Udemy で AWS を学んでみた(3)

(1) (2) (3) (4)

■受講したコース(現在は新規購入停止中)■メモ□コンテンツキャッシュ
・Web サーバがコンテンツを配信する際に、その前段に Content Delivery Network (CDN) を配置し、コンテンツをキャッシュすることで Web サーバの負荷を軽減させる仕組み
例)キャッシュなし:利用者 ⇄ CDN ⇄ Web サーバ
  キャッシュあり:利用者 ⇄ C

もっとみる
Udemy で AWS を学んでみた(2)

Udemy で AWS を学んでみた(2)

(1) (2) (3) (4)

■受講したコース(現在は新規購入停止中)■メモ□S3(Simple Storage Service)について
・安価で耐久性の高いオブジェクトストレージ
 ・利用料:0.025USD/GB(月間)
 例)月10GBの利用でも約30円
 ⇔EBS利用料:0.12USD/GB(月間)
 ・耐久性:99.999999999%(イレブンナイン)
・よくある利用パターン
 

もっとみる
Udemy で AWS を学んでみた(1)

Udemy で AWS を学んでみた(1)

(1) (2) (3) (4)

■受講したコース(現在は新規購入停止中)■メモ□AWSアカウント作成後にやっておきたいこと
・作業用IAMユーザの作成
 ・通常の作業にルートユーザは使用しない
・Cloud Trailの設定
・料金アラートの設定

□Simple Monthly Calculator

□EC2インスタンスへの接続

// 新規作成したプライベートキーファイルの場合は、アクセス

もっとみる