見出し画像

資生堂のメイクアップレッスンがすごかった

先日、資生堂の銀座本店で受けられるメイクアップレッスンとパーソナルカラー診断を受けた。これがけっこう衝撃的かつ新しい自分になれた気がして楽しかったので記録する。

まずは予約争奪戦から

まずこの資生堂のレッスンは、、、、とにかく予約が取れない!!!資生堂だけでなく様々なお店でメイクアップレッスンやパーソナルカラー診断は受けられるにも関わらず、、、やっぱり「資生堂」という老舗化粧品メーカーが行っているのだからしっかりしているのだろうとみんな思うのか(実際に私は大満足だった!)とにかく予約枠が空いたと同時に、秒で埋まる。

毎朝11:00に1ヶ月後の予約枠が開放され、サイトから枠を選択して申し込むのだけど11:00ぴったりに予約しようとしても「先約がありましたので予約がお取りできませんでした」と表示され枠に × 印が。なんじゃこりゃ!恐るべし資生堂、、!と本気で思った。そんなことを3日ほど繰り返して、今日も予約争奪戦するか〜と見てみると今日の枠が △ 印になっている!早速電話してみたところ、なんとその日の夕方から予約が取れた(歓喜)!!実は当日枠が狙い目なのかも(どちらにせよ毎日チェックは欠かせない)。

メイクを落としてレッスンスタート

予約時間に資生堂の銀座本店へ。この建物がまるまる資生堂。裏手のエレベーターから4Fへ。すでに高級感が感じられてドキドキしてくる。受付を済ませると、担当の方が個室へ案内してくれる。(私の母と同年代ぐらいかな?終始明るくて笑顔が絶えないステキな方だった♡)メイクは最後に比較できるように、普段通りのメイクのままで写真を撮って、それからメイクオフする。そしてすっぴんの状態でも写真を撮って、ここでパーツの位置などを機械が計算してくれる!ゴールデンバランスとの差を出して分析してくれるのだけど、この時点で楽しい。私は顔のパーツが丸いので「キュートタイプ」とのこと。

お次は衝撃のパーソナルカラー診断

すっぴんのままパーソナルカラー診断へ。まず驚いたのが、手首の血管や耳たぶを見ていたこと!担当の方はすでに私はブルベ冬っぽいなと思っていたそうなのだけど、自分では完全にイエベ秋だと思い込んでいた。そしてドレープをあてて、肌のくすみ具合や目の輝きの変化を見ていく。違いがほんとうに出てくるので驚いた!色味のトーンによって目の輝きがなくなったり増したり、輪郭がぼやけたりハッキリしたり、、、結果、ブルベ冬だということが判明。今まで真逆の色をメイクやファッションに選んでた!(衝撃)

最後はメイクアップレッスン

パーソナルカラーが決まったところでついにメイクレッスン。ブルベ冬用の化粧棚からリップ、アイシャドウ、チークを一緒に選んでいく。今までイエベだと思っていた私が避けてきた色味ばかりだったので選ぶのに悩みかけたけれど、ここも担当さんがすごく丁寧に提案してくれるのでワクワクしながら選べた。お顔の片側を担当の方が、もう片側を自分でレッスンしていくのだけどこれがとても勉強になる!プランシートにそのつど細かくメイク方法をメモしておいてくれるので、あとで復習しやすくなっている。(使用したブラシやコスメの品番もメモしてくれる!)

気づいたらレッスンスタートからあっという間に120分経って、メイク完成〜!パチパチパチ(ほんとに拍手した)。これが本当に自分じゃないみたいというか、メイクでここまで変わるんだ!という印象。今まで使ってこなかった色味に少し不安もあったけど、完成してみると「あ、わたしブルベ冬だったんだわ」と確信(笑)25歳を過ぎたあたりからあまり感じなくなっていた「化粧映え」という感覚を久しぶりに感じられて、これが一番大きな収穫だなと!

すっかり資生堂のトリコに

まだ1Fのショップが開いていたので今日使ったファンデーションブラシを購入。ここも担当さんがノンストップで案内してくれる。今まで、SNSにコスメや美容の情報は溢れているけれど、どうしても自分に合う化粧品が分からずにいた。(ブルベなのにイエベのコスメばかり探していたし。)レッスン代22000円は決して高くなく、合わない化粧品にお金を払ったり、探す時間が省けたぶん、割安なのでは?と思う。担当さんもみっちり2時間説明してくれたので、ほんとうに大満足!これから今回使った道具やコスメを少しずつ買い足していこう(クレドーボーポーテのファンデーションと下地が感動的だった!)。

偶然、予約が取れた資生堂のレッスン。良い自己投資になったと思うし、数年ぶりに「メイク楽しい!美容楽しい!」と思えて、美意識も取り戻せたような気がしてルンルンで帰宅した。パーソナルカラー診断、気にはなっていたけどまだ受けていないという方にはとてもおすすめ。予約は取るの大変だけど、、!(念押し)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?