見出し画像

黄昏さんぽ 【八甲田 24/5/2】

この日は退勤後にお気に入りの高原へお出かけ。
一人で行くこともよくありますが、今日は鳥曇のスズメさんと友人ご夫婦と4人で。
仲間がいるとより楽しくて嬉しい(^^)

目的はとある野鳥の求愛行動の観察。

野鳥のことをよく知らなかった頃は陽が沈み始めると大人しくなるものと思い込んでいましたが、そうでない種が意外といることに驚きました。
フクロウなんかは夜行性の代表格ですよね。


目的の野鳥はオオジシギという野鳥。
とてもユニークな求愛行動を取るのです。
夜行性とまでは言わないものの、夕方から夜にかけて求愛行動を行うことが多いようなので、辺りをぶらぶらおさんぽしながらその時がくるのをひたすら待ちます。

美しき八甲田連峰

八甲田連峰が濃紺の夜空に徐々に浮かびあがり、シリウスが輝き始めたのと同時にオオジシギの声が聞こえはじめました。

シリウスとともにオオジシギがやってきた!!!
と大興奮するわたし。笑
しかし、声だけしか聞こえてこず、お目当ての求愛行動がなかなか始まらない…

ドキドキ、ソワソワ…
少しずつ星の輝きが増えていきます。

冬の大三角と南八甲田

プロキオンとベテルギウスも輝きだし、冬の大三角が見えるようになった頃、ようやくオオジシギの求愛行動が始まったのでした。

スズメさんが高音質で録音できるマイクを持ってきてくれていて、バッチリ収録できました。
私の興奮の声とともに…笑

noteは音声ファイルもアップできそうなので、準備ができたらアップしてみたいと思います。


いい時間を過ごすことができ、お気に入りの場所がさらにお気に入りになりました(^^)



この記事が参加している募集

アウトドアをたのしむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?