マガジンのカバー画像

療育のこと

3
私がしてきたこととか、見たこととか、聞いたこととか。
運営しているクリエイター

記事一覧

後輩育ててたらいつの間にか自分が終わってた話。

後輩育ててたらいつの間にか自分が終わってた話。

私はとある児童発達支援センターに勤めていました。
私が入社したての頃は私と最も歳が近い上司が31歳で同期はおらず、上司の層が厚く若者の肩身の狭さに拍車がかかったような職場でした。
久しぶりに会う友人たちは1〜2年も経てば「後輩がさ〜」と話しだすのに対し、私は6年勤めたうちの4年間は1番の下っ端時代を過ごしたので、その辺については「一生後輩できないんだけど〜!」とふざけて済ましていたような記憶があり

もっとみる
3年間付き合って、はじめて名前を呼ばれた話。(後編)

3年間付き合って、はじめて名前を呼ばれた話。(後編)

4月、新しいクラス編成の時期がやってきました。
また、A園のお話になりますが、
クラス編成は毎年行い、
同じクラスのまま持ち上がることはありません。
ここは保育園と異なるところですね。
年齢も縦割りで、
その年ごとのベストのクラス編成を行うのです。
園長や副園長は毎年頭を抱えていましたが、
最後にGOを出すのは園長です。
ただ、今まで一度も子の編成に不満があったこと
はありません。
やはりそこは、

もっとみる
3年間付き合って、はじめて名前を呼ばれた話。(前編)

3年間付き合って、はじめて名前を呼ばれた話。(前編)

プロフィールにある通り、
私は過去に6年間児童発達支援センターで
保育士として働いていました。
所詮あるあるですが人間関係はよろしくなく、
そのことを書き出すとそこそこしっかりめの
レポートくらいの量になりそうですから、
気になる人がいてもいなくても別でお話でき
ればなと考えています。

私が勤めていたところをA園としましょう。
A園は母子分離型で、療育が必要とされる子(未就学)
が通う通所型の事

もっとみる