マガジンのカバー画像

晴れ時々快晴

10
金もないし車もないし乗せてくれるヒトもない三重苦オバががんばる旅行記です。天気運だけはいいアマテラス。自然の景色を楽しむのが主目的なのでこれはアドバンテージ。 好物はオープンパス…
運営しているクリエイター

記事一覧

【山あいのとぼけた木の人形と、最高のへぎそばビュッフェランチと】24/06/25

【山あいのとぼけた木の人形と、最高のへぎそばビュッフェランチと】24/06/25

新緑の木々と、沿道のタチアオイをはじめとした花々を見ながらのドライブは、それだけで楽しく気持ちがよい。

そして次にSちゃんが連れて行ってくれたところは、山あいのとある住宅地のなんでもない一角。
「ここです」
と言われても、?? なんかある?
だーれもいないし?

いや、あった! てか、いた!(?)
なんともおとぼけな雰囲気の、木でできた人形たち。

つい顔がほころぶ。

中坪メルヘンロードと呼

もっとみる
【美人のブナたちに会いにいく】22/06/25

【美人のブナたちに会いにいく】22/06/25

オトキューパス旅2024初夏  5-①

 
軽井沢から移動して越後湯沢には18時に着き、迎えてくれた(彼女も駅構内の店で仕事しているので、家から迎えに「来てくれた」のではない)Sちゃんと、まずは今夜の家飲みと明日の朝食用の食材を仕入れに一緒にスーパーへ。
海外でも国内でも、現地のスーパーには現地ならではのものがあるので、お土産を買うにもいいのである。翌日も新幹線に乗る前に寄ってもらうので、下見

もっとみる
【無理やりの軽井沢、でも期待してなかったからむしろ良かった!】24/06/24

【無理やりの軽井沢、でも期待してなかったからむしろ良かった!】24/06/24

オトキューパスはまだ2日分も余っている。まあ高齢者向け(私ももちろんそうだけど)だから、リタイアして毎日が日曜日の方などは5日間でありがたいかもしれないけど、今んとこ私やCちゃんには難しい。
けど私はMMI(Make the Most of It)をモットーとしているので簡単には引き下がらん。

越後湯沢と東京の両方に拠点を持って行ったり来たりしているSちゃんに連絡をとってみたら、ちょうど24日の

もっとみる
【さんりくトレイン快速 (山田線)】で川と新緑を愛でる  27/06/24

【さんりくトレイン快速 (山田線)】で川と新緑を愛でる 27/06/24

宮古からは山田線に乗って盛岡へ。今回の旅のメインの目的は実はここ。梅雨時期なのでアマテラスといえど天気には過剰に期待はできない。だから基本は「乗り鉄」モード。只見線と迷ったけれど、Cちゃんが忙しくて一泊しかできないので、只見線はややきつい(一泊でも行けるけど、この間行ったばかりで、次はもっとゆったりしたいと思ってた)。
新緑を愛でるのももちろん天気のいい方がいいだろうけど、雨でもまあそれなりだろう

もっとみる

【月の出を見たくて東伊豆をウロウロする】24/06/21

24/06/21 #オトキューパス旅2024初夏 #どーでもいい迷い話

首尾よく早めに下田公園を楽しむことができたので、次の計画にも余裕ができた。とはいえ東の空はまだ雲っている。
*
*

ほぼ満月の出を見たい。東側に海があるところにいるのだから!
まだその時間までは間があるので諦めない。 
*
*

だがどこで見ようか?
18:36が月の出の時間。まだ15時過ぎである。そして、あまり家から遠く

もっとみる

【久慈でさらに四苦八苦 】24/06/22

#オトキューパス旅2024初夏  2-②

往復14kmも慣れない形態のチャリに乗ったらけっこうヘトヘトになり(電動ママチャリならさほどでもないのに)、とはいえ海岸線のサイクリングでもあったし、少しづつ霧も晴れてきたのでまあまあ気持ちよく、とりあえず駅近くの道の駅に行く。

ここにはやはりツアーの団体客がそこそこいる。
予め調べてあって、ここの山海里という食事処で海鮮昼ごはんにする予定は首尾よく遂

もっとみる
【アマテラス玉砕、でも宿のご馳走素晴らし】24/06/22

【アマテラス玉砕、でも宿のご馳走素晴らし】24/06/22

久慈から三陸鉄道リアス線に乗って今夜の宿のある駅へ。

三陸鉄道リアス線こそ、あまちゃんの主要なセッティングのひとつ。
ただドラマでの設定とは必ずしも一致していない。アキやユイは学校に行くのに三鉄に乗っていたと思うけど、彼女たちの住んでいたのは日頃の行動の感じから見て久慈市内みたいだし、だとすればモデルだという久慈高校含めほとんどの高校は久慈駅が最寄り(でもそこから数キロある)だし、潜水科のある高

もっとみる
【浄土ヶ浜を裏から見る】24/06/23

【浄土ヶ浜を裏から見る】24/06/23

さて、きれいな海が見れなくて残念だったが気を取り直して、とりあえず三陸鉄道リアス線にまた乗って今度は宮古へ。

宮古には以前冬場に来たことがあり、唯一と言っていい観光名所の浄土ヶ浜で、景色は超絶美しかったけれど、微妙に時間が遅くて唯一の食事処であるレストハウスが閉まってしまい、昼食難民となってエビせんをウミネコたちと分け合って食べた思い出。遊覧船にも時間の関係で乗り損ねた。

今回は、次の予定がタ

もっとみる
【列島縦断? 総移動距離2386km】24/06/21〜25

【列島縦断? 総移動距離2386km】24/06/21〜25

今年から5日間有効になり値上がりもしたオトキューパスを使い倒した。個々のレポはとても追いつかないので徐々に。でも交通関係データのみまとめると、我ながらアホなほどスゲー。
 
 
昨夜はとりあえず越後湯沢から帰る途中で仕事に行き、サクサクこなして(たまたま子供クラスは両親の授業参観の日だったのでやや緊張しつつ)帰宅、食事の支度をして父と食べて、あとは電源OFF。今朝も意外にさほど疲れてない。でも

もっとみる
【かなりしんどい久慈の一日:ずっとずっ〜とチャリで行く】24/06/22

【かなりしんどい久慈の一日:ずっとずっ〜とチャリで行く】24/06/22

#オトキューパス旅2024初夏  2-①

さて今回のオトキューパス旅はここからが本番。
Cちゃんと三陸の旅。

それにしても、列車はやたら混んでいる。指定席を取れる1か月前になって割とすぐに取ったのに、もうほぼ満杯のハヤブサ。窓側はいっぱいで、通路側前後にしか取れなかった。
そして乗ってみたらさらに満杯、指定席しかない列車だが、指定券なしで乗ること自体は不可能ではない。なのでデッキにも立席覚悟の

もっとみる