見出し画像

【ほっこりシリーズ】オフィスツアー!図書コーナー編


 さささ3月ですと……!?(; ・`д・´)
 時の流れの速さに焦る安藤です!こんにちは!(≧∀≦)💦
 3月になりましたが、ここのところまた寒さが戻ってきておりますので、皆さま体調にはお気をつけて!!


 さて先日の記事を改めて読んでみたら、「なんだかオフィスツアーみたいな記事だなぁ🤔」「これは社内風景をお伝えできていいかも!✨」と思ってしまったので(笑)、本日もオフィスツアーでお届けいたします✨
 弊社の図書コーナーをご紹介いたしますね!


主に大西の本が並んでいます📚✨
ダンベルがあるのは気のせいです(*'ω'*)

 デザイン、経営、マーケティング、まちづくり、ビジネス、小説……いろいろなジャンルの本がありますよ👀✨
 自分が普段選ばないジャンル、本があるとおもしろいですよね!


こちらには私の本もいくつかあります!
ちなみに広辞苑を持ち込んだのは私です🙃

 只今、弊社はリブランディングや新事業立ち上げの真っ最中ですので、言語化や言葉そのものを大切にしています。なので、広辞苑や辞書などが必須且つ大活躍✨
 ミーティングしていて、「これって厳密にはどういう意味で使うんでしたっけ?」「先生に聞きましょう!」と言いながら、よく広辞苑を開きます(笑)。


 せっかくなので、新事業を考える上で参考資料として今私が読んでいる本をご紹介しますね!
 藤井一至 著【大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち】(山と溪谷社)

今資料として読んでいる本です!
おやつがガッツリ映っているのも
気のせいです(*'ω'*)

<あらすじ>

地球には最初、土がなかった。地球上に生き物が誕生し、遺体と岩石から土が生まれた。現在のところ地球は生き物が確認されている唯一の惑星であり、ゆえに土は地球にしか存在しない。

ひたすらに土を食べて耕すミミズ、岩を食べるようになったキノコ、腐葉土を食べるカブトムシの幼虫……。土は植物や昆虫の躍進を支えるとともに相互に影響し合い、さらに恐竜の消長や人類の繁栄に場所を貸してきた。

身近なはずの「土」のことを、私たちはどれほど知っているだろうか。
土の研究者である著者がスコップ片手に世界を飛び回り、土に残された多くの謎を掘り起こしていく。土と生き物たちの歩みを追った5億年の、そして未来へ向けたドキュメンタリー。

山と溪谷社ホームページより

 お昼休みに少しずつ読み進めておりますが、とてもおもしろいです!!
 「土」について詳しくなくても、好奇心旺盛にページを捲ってしまいます(≧∀≦)


 このように、本などのさまざまな媒体から知見やヒントを得たり、関わってくださる方々からいただくアドバイスを共有しながら、日々ブランディングや新事業立ち上げに向け取り組んでおります🙏✨


 今日も頭を柔らかく……15時のおやつを楽しみにがんばりまーす( ´∀`)🍫♡


 今月もよろしくお願いいたします!(≧∀≦)✨