見出し画像

【私の1週間】2016/31w 7/25-7/31

この1週間は夏休みで海外旅行に行っていました。

毎日どこかにでかけて、毎日25000歩も歩くという合宿みたいなガッツリした日々を送って、すっかりくたびれて帰ってきました…(笑)

たくさん歩いて、たくさん食べて、見たいもの全部見て、行きたいところに全部行けた、その充実感は相当あるので、それはよかったなーと。

▶7/25(月)

AM
朝は普通に早起きして、ゆっくり過ごす。

PM
午後からアントワープへ。駅舎がとにかく立派。駅前に動物園があって下町チックな雰囲気は日本の上野駅な感じ。
お食事ワッフル
を見つけて、お肉ランチ直後なのに早速いただく。おいしーい(^^♪

フランスで食べたお食事クレープみたいな感じ。

アントワープの町中をひたすら歩きまわる。

ショッピングモールの文房具売場でレイノルズとビック、ファーバーカステルの安いボールペンを大量に仕入れる。ボールペンを大量に仕入れる。

レイノルズはもう日本では売ってないし、ファーバーカステルは高いのしか日本にはないし、ビックは日本未発売版。
海外にしか無い文房具は、夏の旅行が買いだめのチャンスなんです。

どれもほんとに書きやすい(^^♪

夜はアントワープのスタバごもり

▶7/26(火)

AM
グラン・プラス朝駆け
。スタバも朝はすいてる!が、寒い。近くにあるベルギーのスーパー「デレーズ」で買い出し。

PM
今回のメイン、ブルージュへ。ちなみに半額にはならず。

レンタサイクルを借りてマルクト広場でランチ。ステーキのソースもサラダのドレッシングも有料で、ガーリックトーストを頼んだら、頼んでいないオリーブまで有料で出てきて、お得なランチセットに惹かれて入ったのにかなりのお値段に…。

レシートがオランダ語なのでいちいちわからなくてウエイターに質問しまくり。しかしムール貝がここのがダントツで美味しかったのには救われた。

運河クルーズ30分
はとにかく素敵。



チャリンコを駅で戻して再度マルクト広場へ。
この町だけはどーしてもライトアップが見たい!

21:30ようやく夕暮れモード。
22:00マルクト広場と運河をしっかり見納めて出発。
22:35ブリュッセル行きがお目当てだったのに…ない…結局23:35ブリュッセル行きに接続して帰る羽目に。地下鉄もギリギリあって助かった。

▶7/27(水)

AM
ブルージュ大冒険が響いたか、朝イチからルクセンブルクの予定をキャンセル…。
昼前からブリュッセル観光。

PM
小便小僧のちんまり感にびっくり…
ランチはお食事ワッフル


シーフードレストラン
へ!
ムール貝、ここに来て結構ハマってきた。
雨が降ってきて、グラン・プラスのライトアップ断念。


▶7/28(木)

AM
朝イチでアムステルダムへ。
レンタサイクル借りて、世界一かっこいいスタバ「THE BANK」へ。

PM
アムステルダム運河クルーズのあとは、レンタサイクルで一路アムステルダムアレーナへ。

スタジアムツアーのあと、なんとスーパースターファンデルサール選手に会えた!

途中軽食のじどはんでつなぐ。

夕方、肉。


バテバテでブリュッセルに戻る。

▶7/29(金)

AM
最終日!さすがに今日ばかりは少しのんびりめに。
午前中のうちにブリュッセル空港へ。ここでもスタバに寄る(笑)。

PM
ミュンヘン経由で帰国。例によってあっという間にフライト終了。
朝ごはんはパス。機内食パスしたのはじめて。

▶7/30(土)

AM
10:30羽田着。丸亀製麺に直行(笑)新メニューのチキン南蛮うどん。おいしい〜(^^♪
これでこの値段だもんなあ…とヨーロッパに行くと毎回思う日本の外食の安ウマさ。

あざらしくんにスーツケースを託して、私は社員に迎えに来てもらって仕事へ。


河合塾のカリスマ講師主催の懇親会に夫婦参加する予定だったが、久しぶりのたまった仕事にバテバテ。
ほんと申し訳ないが今回はあざらしくんだけ参加させていただくことに。

▶7/31(日)

オフ!!!
ギリギリに都知事選だけでも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?