マガジンのカバー画像

時間管理が得意になれる手帳の使い方

68
手帳の使い方について詳しく説明します。詳細写真付きで基本の書き方や考え方まで、受講生からのあるある質問を全部まとめました。
¥2,000
運営しているクリエイター

2016年6月の記事一覧

【旧記事】#23 最初の変化③周囲の人の予定を考える余裕ができる

【旧記事】#23 最初の変化③周囲の人の予定を考える余裕ができる

おはようございます。

アクションプランナーを
使いこなせるようになると、
こんな成長がありますよシリーズ。

第3弾は、
これもやろうと思えばすぐできることで、
人間関係も良くなることです!

もっとみる
【旧記事】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 講座 マガジンとセミナー講座の違い

【旧記事】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 講座 マガジンとセミナー講座の違い

こんにちは。

簡単な告知だけで、
ちゃんとしたご案内がなかなかできなかった
手帳の勉強会ですが、

ついに告知ページが完成しました!

noteにも記事を書きましたが、

こちらのライブドアブログに
まとめたもののほうが見やすいです(笑)



手帳マガジンで扱っていることを
取り扱いながら、

みなさんが手帳を「使いこなせない理由」に
フォーカスして
個別のアドバイス

もっとみる
【旧記事】#22 最初の変化②スピードが早くなること

【旧記事】#22 最初の変化②スピードが早くなること

おはようございます。

アクションプランナーを
使いこなせるようになると、
こんな成長がありますよシリーズ。

第2弾は、
自分でも成長を実感できるところです。

ものごとをこなしたり反応したりする
スピードが早くなります。

私は、会社でもコミュニティでも、
とにかく「早い(速い)」と言われます。

自転車を漕ぐ、歩く、話すなどの動作系も、
文章書きや頭の回転などのアウトプット系

もっとみる
【旧記事】#21 最初の変化 ①信頼感が増すこと

【旧記事】#21 最初の変化 ①信頼感が増すこと

おはようございます。

アクションプランナーを
使いこなせるようになると、
こんな成長がありますよシリーズ。

第一弾は、比較的早期に起こる変化であり、
かつ外から見てわかりやすい変化です。

それは、何か頼まれごとがあったとき、

①確実に期限を守ることができます。
②その準備や実行の時間をきちんととれているので、それなりのクオリティのものを提供できるようになります。
③見通しが

もっとみる
【旧記事】#20 最初の壁は、自分で決められないこと

【旧記事】#20 最初の壁は、自分で決められないこと

おはようございます。

今まで先の予定の立て方について、
詳しく扱ってきました。

そして早いものでこのマガジンの記事も、
もう20回目になりました。

今日は、乗り越えるべき壁の話を
していきたいと思います。



最初も書きましたが、
アクションプランナーは時間管理専用の
手帳としては素晴らしい。

だけど、時間管理が課題である人ほど
使いこなすのが最初は大変だと思います

もっとみる
【旧記事】#19 先の予定の立て方(時間の見積もり方)

【旧記事】#19 先の予定の立て方(時間の見積もり方)

おはようございます。

さて、リスケの話は一段落したので、
次は時間の見積もり方のお話をします。

前回までは日にちの決め方の話を
していましたが、今度は時間の方を。

アクションプランナーとマンスリーの違いは、
この「時間」までも決めるところなので、

ここはなんとかして時間の決め方も
マスターして使いこなしていただきたいです!



まず、時間がきちんと決まっている予定は
みなさんの普段の生

もっとみる
【旧記事】#18 先の予定の立て方(リスケにならない予定の立て方:中級者〜上級編)

【旧記事】#18 先の予定の立て方(リスケにならない予定の立て方:中級者〜上級編)

おはようございます。

さて、前回はリスケ対策の
初心者〜初級者編をご紹介しました。

アクションプランナー初心者の方の基本は、
バカ正直にリスケの原因を解決しようと
がんばりすぎないこと。
(多くの場合が突発事項だと思うので)

突発事項は、正直ウザいと思いますが、
人から話しかけられない、
電話もかかってこない、というのは
仕事人としてかなりまずい事態です(笑)

そこで、

もっとみる
【旧記事】#17 先の予定の立て方(リスケにならない予定の立て方:初心者〜初級編)

【旧記事】#17 先の予定の立て方(リスケにならない予定の立て方:初心者〜初級編)

二ヶ月先まで予定を決められるという
話をしましたが、

先であればあるほど、
リスケの可能性が隣り合わせになります。

リスケは、その理由にもよりますが、
慣れるまでは振り回され感を感じてしまって
自己概念が下がる人もいると思います。

そこで、先の予定を立て方をシェアした
タイミングで、リスケ対策の話をします。

もっとみる
【旧記事】#16 先の予定の立て方(日にちの決め方)

【旧記事】#16 先の予定の立て方(日にちの決め方)

前回は、先の予定を二ヶ月先まで
決めているとご紹介しました。

完全に全部決めきる必要はなくて、
核になるものを中心にざっくりでOK。

核になるものというのは、例えば、

もっとみる